※こちらのページでは、現時点での Windows(R) 7 32ビット版への対応状況をお伝えいたします。
※Windows 7 発売後に発売された製品については、各製品情報の動作条件などをご参照ください。
お知りになりたい製品のカテゴリーを選択してください。
対応表の見かた
| ○:対応 |
Windows(R) 7 32ビット版に対応しております |
| △:制限付動作 |
制限付きで、Windows(R) 7 32ビット版で動作いたします。 |
| ×:非対応 |
申し訳ございませんが、Windows(R) 7 32ビット版には対応いたしません。 |
| 対応予定 |
Windows(R) 7 32ビット版への対応を予定しております。 |
| 検証予定 |
Windows(R) 7 32ビット版で検証を行います。 |
※Windows(R) 7 64ビット版への対応状況につきましては、こちらのページをご確認ください。
オーディオ・インターフェース
*1: 付属の Sound it! の対応状況について詳しくは、こちらの対応情報ページ(株式会社インターネット)も合わせてご確認ください。
*2: 付属の VSC(Virtual Sound Canvas) スタンドアロン版については、Windows 7 への対応予定はございません。
*3: 付属の Cool Edit Pro LEについては、Windows 7 への対応予定はございません。
*4: OSの制限により、OSが提供する標準ドライバではお使いになれない場合があります。Windows 7対応ドライバでお使いください。
*5: オンボードのサウンドカードでドライバーモードがWDMのときにノイズがのることがあります。
*6: バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションでWindows 7とWindows Vista/Windows XPの間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*7: ドライバーモードがWDMでは内蔵サウンドカードでは使えません。USBオーディオインタフェースで使うときには、お使いの Cakewalk ソフトウェアの設定で、内蔵サウンドカードを選択しない状態にする必要があります。
*8: ドライバーモードが WDM では内蔵サウンドカードでは使えません。
*9:
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
MIDIインターフェース
*1 オンボードのサウンドカードでドライバーモードがWDMのときにノイズがのることがあります。
*2 バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションでWindows 7とWindows Vista/Windows XPの間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*3:
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
MIDIキーボード・コントローラー
*1: オンボードのサウンドカードでドライバーモードがWDMのときにノイズがのることがあります。
*2: バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションでWindows 7とWindows Vista/Windows XPの間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*3: ドライバーモードがWDMでは内蔵サウンドカードでは使えません。USBオーディオインタフェースで使うときには、お使いの Cakewalk ソフトウェアの設定で、内蔵サウンドカードを選択しない状態にする必要があります。
*4:
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
SONAR V-STUDIO シリーズ
ソフトウェア製品
| |
機種名 |
対応 |
備考 |
その他の
ソフトウェア製品 |
DT-HD1 Drum Tutor |
○ |
|
ミュージくん音楽教室
(MK-SG5) |
× |
|
| V-MT1A |
× |
|
*1 オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
*2 バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションで Windows 7 と Windows Vista/Windows XP の間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*3 ドライバーモードが WDM では内蔵サウンドカードでは使えません。USB オーディオインタフェースで使うときには、お使いの Cakewalk ソフトウェアの設定で、内蔵サウンドカードを選択しない状態にする必要があります。
*4: 付属の D-Pro LE において、つまみをマウスで動かしても、画面は変化しません。(音色は変化します。)
*5: ドライバーモードが WDM では内蔵サウンドカードでは使えません。
*6:
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
その他DTMP製品
*1: オンボードのサウンドカードでドライバーモードがWDMのときにノイズがのることがあります。
*2: バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションでWindows 7とWindows Vista/Windows XPの間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*3: ドライバーモードがWDMでは内蔵サウンドカードでは使えません。USBオーディオインタフェースで使うときには、お使いの Cakewalk ソフトウェアの設定で、内蔵サウンドカードを選択しない状態にする必要があります。
*4:
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
業務用機器
シンセサイザー
*1 付属の Music Creator 2002 については、Windows(R) 7への対応予定はございません。
*2 つまみをマウスで動かした際、つまみの表示が一時的に追従しませんが、動作には問題ありません。
*3 オンボードのサウンドカードでドライバーモードがWDMのときにノイズがのることがあります。
*4 バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションでWindows 7とWindows Vista/Windows XPの間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
レコーダー
| |
機種名 |
対応 |
備考 |
| BRシリーズ |
BR-1600CD |
○ |
STORAGE: OS 標準ドライバで動作 |
| BR-1200CD |
○ |
STORAGE: OS 標準ドライバで動作 |
| BR-900CD |
○ |
STORAGE: OS 標準ドライバで動作
Rhythm Editor: Ver.1.00 以降で動作
Wave Converter: Ver.2.00 以降で動作 |
| BR-600 |
○ |
STORAGE: OS 標準ドライバで動作
Rhythm Editor: Ver.1.00 以降で動作 |
| M-BR(Micro BR) |
○ |
STORAGE: OS 標準ドライバで動作 |
| Rシリーズ |
R-09HR |
○ |
OS 標準ドライバで動作 *2
付属ソフト:
・Audio Creator LE: *3 |
| R-09 |
○ |
OS 標準ドライバで動作 |
| R-1 |
○ |
OS 標準ドライバで動作 *4 |
| R-4 |
○ |
OS 標準ドライバで動作 |
| R-44 |
○ |
OS 標準ドライバで動作 *1 |
| R-4Pro |
○ |
OS 標準ドライバで動作 |
*1: R-44(Ver.1.05 以前) とパソコンを接続した状態でパソコンをスリープ状態にすると、復帰後に R-44 にアクセスできなくなります。
Ver.1.10 以降へアップデートすることで、この症状が改善されます。
*2: R-09HR(Ver.2.00 以前) とパソコンを接続した状態でパソコンをスリープ状態にすると、復帰後に R-09HR にアクセスできなくなります。
Ver.2.01 以降へアップデートすることで、この症状が改善されます。
*3: ドライバーモードが WDM では内蔵サウンドカードでは使えません。
*4: パソコンの USB 3.0 ポートに接続状態のまま「再起動」「スリープ」「休止状態」を行うと、起動時に接続を認識できないことがあります。
ギター&ベース関連
*1: OS 標準ドライバの仕様により、本体側はPCで接続を解除したことを認識できません。接続を解除する場合はまずPC側で「ハードウェアの取り外し」処理を 実行し、その後 USB ケーブルの接続を外してください。
CLUB(DJ/VJ)
デジタルピアノ
| |
機種名 |
対応 |
備考 |
スタイリッシュ・
シリーズ |
FP-4 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| FP-7 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| HPシリーズ |
HP203/205/207 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| デジスコア・シリーズ |
HPi-6S/7S |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| KR107 |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
| KR107R |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
グランドピアノ・
タイプ |
RG-1 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| RG-3/3M |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
| RG-7 |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
ステージピアノ・
タイプ |
RD-700SX |
○ |
MIDI モード: 対応ドライバを公開
ストレージ ・モード:OS 標準ドライバで動作 |
| RD-700GX |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
その他の
デジタルピアノ |
RK-300/500 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| V-Piano |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| LX-10 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
オルガン製品
| |
機種名 |
対応 |
備考 |
| アトリエ・シリーズ |
AT-100/300/500/75 |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
| AT-800/900/900C |
○ |
OS 標準ドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |