認識しない/Bluetooth 接続できない


お困りのトラブルを解決する方法や確認ポイントをご案内します。
まずは以下の内容をご確認ください。

パソコンに認識されない

Bluetooth 接続できない


パソコンに認識されない


1.お使いの OS に対応していますか?

ご利用の製品が、お使いの OS に対応しているか「新着情報」よりご確認ください。

なお、OS 対応情報にお使いの製品名が表示されていない場合は、以下の通りです。
・OS 対応情報の公開後に販売された製品(現行製品): 基本的に対応
・すでに販売完了している製品:非対応

2.お使いの OS に対応したドライバーを再度インストールしても変化がありませんか?

お使いの OS に対応したドライバーを再度インストールした場合に変化があるかご確認ください。
※ 再インストールの際は、弊社ホームページより最新版のドライバーをダウンロードしてインストールをお試しください。

3.製品本体の設定は正しいですか?

製品によっては、パソコンと接続するためのモード設定があります。お使いの製品の設定がパソコンと接続するモードに設定されているかご確認ください。

4.接続する USB 端子を変更しても変化がありませんか?

接続する USB 端子を変更した場合に変化があるかご確認ください。
※ USB ハブをご利用の場合は、パソコンの USB 端子に直接接続してお試しください。


<<参考情報>>
お局の豆知識 Vol.006 ~ 楽器がパソコンに認識されない!? ~


Bluetooth 接続できない


1.お使いの OS に対応していますか?

ご利用の製品が、お使いの OS に対応しているか「新着情報」よりご確認ください。

なお、OS 対応情報にお使いの製品名が表示されていない場合は、以下の通りです。
・OS 対応情報の公開後に販売された製品(現行製品): 基本的に対応
・すでに販売完了している製品:非対応

2.端末の Bluetooth 設定でペアリングされていませんか?

端末の Bluetooth 設定で「(お使いの製品名) MIDI 」が接続されている場合、アプリとペアリングすることができません。
端末の Bluetooth 設定画面から一度お使いのデバイスの登録を解除していただき、一旦 Bluetooth を OFF にしてから再度お試しください。

3.他の Bluetooth 機器が接続されていませんか?

過去にペアリングを行ったことがある別の端末や、お近くに他の Bluetooth 機器がありましたら、それらの電源を切り、ペアリングしたい端末のみ電源を入れてお試しください。

4.本体の Bluetooth 機能は ON になっていますか?

本体の Bluetooth インジケーターは点灯しておりますでしょうか。
もし消灯している場合は、電源を入れ直すか Bluetooth を有効にしてお試しください。
※ インジケーターが消灯したままの場合、製品に故障が生じている可能性が考えられます。

5.接続方法はあっていますか?

以下の方法で接続を行った場合、ペアリングが行えるかお試しください。
1. お持ちの端末の電源を OFF にします。
2. 端末のみ電源を ON にします。
3. 端末の Bluetooth 設定を 1 度 OFF にして、ON に切り替えます。
4. お使いの製品の電源を入れ、Bluetooth 機能を ON にします。
5. アプリを起動します。

6.位置情報が ON になっていますか?

端末の位置情報が OFF になっていると正しく認識されない場合があります。位置情報が ON になっているかご確認ください。

7.アプリを再インストールした場合、接続できるようになりますか?

アプリを再インストールした場合、症状が改善するかお試しください。
※ その際、端末も再起動してください。

8.他の端末でご使用した場合は接続できますか?

可能でしたら、他の端末をご使用した場合に正常に動作するかご確認ください。


上記の内容をすべてご確認いただいても症状が改善しない場合は、故障の可能性があります。
修理対応状況 をご覧いただき、「修理対応」欄が 受付可「○」である場合は、修理のご相談 ページの内容をご確認いただいた上で修理のご相談、または修理をお申込みください。
※「修理対応」欄が 受付終了「×」になっている場合は、誠に申し訳ございませんが、修理を承ることができません。