電源が入らない/電源が落ちる
お困りのトラブルを解決する方法や確認ポイントをご案内します。
まずは以下の内容をご確認ください。
● AC アダプター/電源コードをご利用の場合
● 乾電池をご利用の場合
AC アダプター/電源コードをご利用の場合
1.製品に対応した AC アダプターを使用していますか?
お使いの AC アダプターが、ご利用の製品に対応した AC アダプターであるかご確認ください。
※ ご利用の製品がどの AC アダプターに対応しているかは、製品本体の電源ジャック付近に記載されています。

パワーサプライや他社製の AC アダプターをお使いの場合、動作が不安定になることがありますので、弊社指定の AC アダプターをお使いください。
2.AC アダプターのランプは点灯していますか?
PSB-100 や PSA-100 のように、AC アダプター本体にランプが搭載されている場合は、ランプが点灯しているかご確認ください。ランプが点灯していない場合は、AC アダプターを交換してみてください。
※ ランプが点灯していない場合、AC アダプター自体の故障が考えられます。その場合は、オンラインストアやお近くの弊社製品取扱店にて新しい AC アダプターをお買い求めください。
3.AC アダプター/電源コードに断線や変形は見られませんか?
お使いの AC アダプターや電源コードに断線やペットの噛み跡がないかご確認ください。
また、本体の電源ジャックや電源プラグに損傷や変形がないかご確認ください。
4.壁のコンセントに直接つないでいますか?
電源タップや延長コードをご利用の場合は「壁のコンセント」に直接つないだ場合、症状に変化があるかお確かめください。
5.電源プラグを動かすと通電しますか?
電源プラグを手で動かしたり、一度プラグを抜いて再度差し直した場合、通電するかご確認ください。
6.周辺機器の接続を外しても変化はありませんか?
USBメモリーやパソコンなど、お使いの製品に外部機器を接続している場合は、それらの接続を外した場合、症状に変化があるかご確認ください。
乾電池をご利用の場合
1.電池は新しいものに交換されましたか?
新品の電池へ交換した場合、症状に変化があるかご確認ください。
<電池交換時の注意>
長期保管していた電池は、電池残量が少なくなっている可能性がありますので、購入直後の新しい電池で確認いただくことをお勧めします。
電池を交換するときは、すべての電池を交換してください。
2.電池の種類や向きはあっていますか?
電池の種類や向きが異なっていると通電しません。
例えば、エアロフォンは充電式ニッケル水素電池でないと動作しません。
今一度、電池の種類や向きがあっているかご確認ください。
3.周辺機器の接続を外しても変化はありませんか?
USBメモリーやパソコンなど、お使いの製品に外部機器を接続している場合は、それらの接続を外した場合、症状に変化があるかご確認ください。
上記の内容をすべてご確認いただいても症状が改善しない場合は、故障の可能性があります。
修理対応状況 をご覧いただき、「修理対応」欄が 受付可「○」である場合は、修理のご相談 ページの内容をご確認いただいた上で修理のご相談、または修理をお申込みください。
※「修理対応」欄が 受付終了「×」になっている場合は、誠に申し訳ございませんが、修理を承ることができません。