V-Piano Evolution システム・プログラム
このシステム・プログラムは、お手持ちの V-Piano のシステム・プログラムを最新のバージョンにアップデートするために使用するプログラムです。
■アップデートは、USB メモリーを使用します。適切なアップデート作業を行うために、説明内容を必ずお読みください。
■V-Piano Evolution でV-Piano エディターをお使いいただく場合、Ver.1.10 以降の V-Piano エディターが必要です。V-Piano エディターはダウンロード・ページからダウンロードできます。
<お知らせ>
弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について ( 2014.03.10 )
■バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、以下の手順でバージョンを確認してください。~
[ EQUALIZER ] を押しながら電源を入れ、約 20 秒待ちます。
※以下の画面が表示された場合、アップデートは必要ありません。
V・Piano
Evolution
■変更内容 [ → V-Piano Evolution ]
4 つのピアノモデルとデモ曲を追加しました。
■アップデートに必要なもの
V-Piano にシステム・プログラムをインストールするために、下記のツールが必要になります。
- V-Piano 本体
- USB メモリが使用できるパソコン( Windows または Macintosh )
- USB メモリー( M-UF1G / M-UF2G を推奨)150 MB 以上の空き容量が必要です。
- アップデート用ファイル(このページからダウンロードします)
■セットアップ・ファイルや曲のバックアップ
アップデートの前に、セットアップ・ファイルや曲のバックアップをおすすめします。
取扱説明書の「セットアップ・ファイルを保存する」や「曲を保存する」をご覧いただき、USB メモリーに保存してください。
保存したセットアップを本体に書き戻すには、「セットアップ・ファイルを呼び出す」をご覧ください。
保存した曲を本体に書き戻すには「曲をコピーする」をご覧ください。
■アップデートの注意点
- このシステム・プログラムは、V-Piano 以外の製品には絶対に使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
- アップデート作業中に電源が切れるなどの事故が起った場合は、一度本体の電源を切り、最初からアップデートし直してください。
- アップデートできない場合は、アップデート用ファイルが USB メモリーに正しくコピーされていない可能性があります。もう一度アップデート用ファイルをコピーしてからアップデートしてください。それでもアップデートできず、通常に起動しなくなった場合は、修理が必要です。弊社サポート窓口までご相談ください。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するインストール手順の操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご容赦ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
- アップデート中にエラーメッセージが表示された場合はアップデート手順を最初からやり直してください。
■ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
vpiano_sysf_v210.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは zip 形式ファイルになっています。その後お使いの OS に応じて、以下の手順で解凍します。
[ Windows XP / Vista / Windows 7 をお使いの場合]
vpiano_sysf_v210.zip ファイルのアイコンを右クリックして表示されるメニューから「すべて展開」を選び、画面の指示に従って展開を行います。vpiano_sysf_v210 フォルダが現れます。
[ Macintosh ( Mac OS X ) をお使いの場合]
お使いのブラウザや設定によって動作が異なりますが、一般的には自動的に解凍が行われて、vpiano_sysf_v210 フォルダが現れます。自動的に解凍が行われない場合は、vpiano_sysf_v210.zip ファイルのアイコンをダブルクリックすると、vpiano_sysf_v210 フォルダが現れます。
解凍したフォルダの中に以下のフォルダとファイルがあることを確認してください。
- R011_VPIANO_UI(フォルダ)
- ReadMeE.pdf
- ReadMeJ.pdf
- VpnData0.bin
- VpnPrga0.bin
- VpnPrga1.bin
- VpnPrgb0.bin
- VpnPrgb1.bin
■アップデート方法について
アップデートの手順など詳しくは、ReadMeJ.pdf に記載されています。
アップデート作業の前に必ずお読みください。
※説明 ( ReadMeJ.pdf ) の内容を確認するには「 Adobe Reader 」という専用のソフトウェアが別途必要です。
「 Adobe Reader 」をお持ちでないときは、以下の URL から無料でダウンロードできます。
http://www.adobe.co.jp/
ダウンロードファイル
Windows 7 / Windows Vista / Windows XP / Mac OS X用