AT-300 / AT-100 / AT-75 システム・プログラム(Ver.1.20)
AT-300 / AT-100 / AT-75 システム・プログラムは、AT-300 / AT-100 / AT-75 を最新バージョンにアップデートするために使用するシステム・プログラムです。
対象製品:AT-100 / AT-300 / AT-75
<お知らせ>
弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について ( 2014.03.10 )
■
変更内容
[
→ Ver.1.20 ]
- [ Manual ] ボタンにロード・ネクスト機能を割り当てられるようになりました。
エクスプレッション・ペダルのフットスイッチに足が届かない小さなお子様でも、レジストレーションの切り替えがボタン操作で可能となります。
[ Ver.1.20より前の変更内容 ]
- 内蔵曲を 5 曲追加しました。
「となりのトトロ」「トゥモロー」「シング シング シング」「ホールニューワールド」「ジャンプ」( JASRAC T-10A0047 )
- エクスプレッション・ペダルの効き具合(音量変化)を変える Exp. Curve 機能を追加しました。
- レジストレーションのイニシャル・タッチ設定によらず、イニシャル・タッチをオフにする「イージー・タッチ」機能を追加しました。
- 確認メッセージ、エラー・メッセージとして表示される言語を設定する Language 設定機能を追加しました。
- ロワー鍵盤で 1 つか 2 つの鍵を弾くだけでコード演奏ができる「イージー・ワン・フィンガー」機能を追加しました。
詳しくは、「
機能変更/追加のお知らせ」をご覧ください。
■
アップデートに必要なもの
AT-300 / AT-100 / AT-75 にシステム・プログラムをインストールするために、以下のツールが必要になります。
- AT-300 / AT-100 / AT-75 本体
- USB メモリー(M-UF2G)
※あらかじめ AT-300 / AT-100 / AT-75 でフォーマットされたもの
- USB メモリーが使用できるコンピューター(Windows または Mac)
■
アップデート作業における注意点
- 本アップデートが正常に行われた場合は、AT-300 / AT-100 / AT-75 が記憶している設定やレジストレーション、曲が消えることはありませんが、不慮の事故を防ぐため、アップデート作業を行う前にこれらをメモ、もしくはお使いの USB メモリーに保存しておくことをおすすめします。
- このシステム・プログラムを、AT-300 / AT-100 / AT-75 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
- インストール中は絶対に電源を切らないでください。動作中に電源が切れるなどの不慮の事故が発生した場合、AT-300 / AT-100 / AT-75 のシステムが破壊され使用できなくなることがあります。この場合は、お求めの販売店、または、弊社サポート窓口までご相談ください。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するインストールの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
at30075_sys_v120.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後ダブルクリックして解凍してください。解凍が終了すると、アップデートに必要なデータを納めた at30075_sys_v120 フォルダが現れます。
■
アップデート手順
下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを AT-300 / AT-100 / AT-75 へインストールしてください。
●
アップデート用 USB メモリーの初期化
※ USB メモリーを初期化すると、USB メモリーに保存されている内容はすべて消えてしまいます。
- AT-300 / AT-100 / AT-75 の電源を入れます。
- USB メモリーを「外部メモリー端子」に差し込みます。
- [ Utility ] ボタンを押します。
Utility モードに入ります。
- Menu[<][>] ボタンで「 Media Utility 」を選び、[ Rec ] ボタンを押します。
- Menu[<][>] ボタンで「 Format Media 」を選び、[ Rec ] ボタンを押します。
- ディスプレイに「初期化しますか?」と表示されます。
[ Rec ] ボタンを押すと、「実行中...」と表示されて USB メモリーの初期化が開始されます。
※初期化を中止する場合は、[ Reset ] ボタンを押してください。
※「実行中...」と表示されている間は、絶対に USB メモリーを抜いたり電源を切ったりしないでください。
- 「実行中...」の表示が消えたら、USB メモリーの初期化は終了です。
AT-300 / AT-100 / AT-75 の電源を切ってから、USB メモリーを抜いてください。
●
アップデート用 USB メモリーの作成
- USB メモリーをパソコンの USB 端子に接続します。
- あらかじめ解凍した at30075_sys_v120 フォルダ内の"_R019_ATE"(フォルダ)と "cka75_update.bin"(ファイル)を、USB メモリーのルートディレクトリ(開いてすぐの階層)にコピーします。
※ _R019_ATE フォルダの中身ではなく、フォルダごとコピーをしてください。
- USB メモリーとコンピューターの接続を、以下の方法で取り外します。
[ Windows をお使いの場合]
画面右下のタスクバーに表示されている「デバイスの取り外し」で USB メモリーとの接続を解除してから、USB メモリーを取り外します。
[ Mac をお使いの場合]
USB メモリーのアイコンをゴミ箱に捨てて USB メモリーとの接続を解除してから、USB メモリーを取り外します。
●
アップデート方法
アップデート中は絶対に電源を切らないでください。
- AT-300 / AT-100 / AT-75 の電源が切れた状態で、USB メモリーを「外部メモリー端子」に差し込みます。
- Rotary Sound[On/Off] ボタンと Rotary Sound[Fast/Slow] ボタンを押しながら、AT-300 / AT-100 / AT-75 の電源を入れます。
ディスプレイに「 Updating.. 」と表示され、アップデートが始まります。
※アップデート中は、Rotary Sound [On/Off] のインジケーターがゆっくり点滅します。
- アップデートが完了すると、ディスプレイに「 Finished. 」と表示して、Rotary Sound [On/Off] と Rotary Sound [Fast/Slow] のインジケーターが早く点滅します。
アップデートの完了を確認して、AT-300 / AT-100 / AT-75 の電源を切ります。
※アップデートには 5 分程度を要します。
- USB メモリーを AT-300 / AT-100 / AT-75 本体から外します。
●
バージョンの確認
アップデート後は、電源を入れた時にディスプレイ右下にバージョン情報が表示されます。「Ver.1.2」と表示されていることを確認してください。
●
ディスプレイに「 ERROR:Data Sum 」と表示された場合は
ディスプレイに「 ERROR:Data Sum 」と表示された場合は、USB メモリーの初期化やデータのコピーが正しく行われていない可能性があります。
USB メモリーの初期化およびデータのコピーを再度行ってから、アップデートをやり直してください。
ダウンロードファイル
Windows 7 / Windows Vista / Windows XP / Mac OS X用