Aerophone AE-10 システム・プログラム (Ver.3.12)
■
お使いのバージョンを確認してください
~ダウンロードをする前に、チェックしてください。~
- 電源を入れます。
- [ MENU ] ボタンを押して、メニュー画面を表示します。
- [ MENU ] ボタン下の左右のボタンを操作して、「 Version 」を選びます。
ディスプレイに、現在のバージョンを表示します。
最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。
- [ TONE ] ボタンを押して、トーン選択画面に戻ります。
■
変更内容
[
Ver.3.12 ] 2020/12
不具合修正
- 「067: Ocarina (オカリナ)」で、弱く吹き始めると音が鳴らないことがある不具合を修正しました。
[
Ver.3.11 ] 2020/03
不具合修正
- ひとつの音を長く吹き続けると、音の高さが変わることがある不具合を修正しました。
[
Ver.3.10 ] 2019/12
音色追加
- 「ソプラノ K サックス Bb 」の音色を追加しました。
詳しくは、[ 取扱説明書 ] の「 Aerophone AE-10 トーン・リスト」をご覧ください。
機能改善
- バイトセンサー関連の設定項目を追加/変更しました。
詳しくは、[ 取扱説明書 ] の「 Aerophone AE-10 Ver.3.10 追加/変更機能のお知らせ」をご覧ください。
[
Ver.3.00 ] 2018/07
音色追加
- 新たに 66 音色を追加しました。
既存 62 音色と合わせて、合計 128 音色になりました。
詳しくは、[ 取扱説明書 ] の「 Aerophone AE-10 トーン・リスト 」をご覧ください。
機能改善
[
Ver.2.20 ] 2017/12
音色追加
Jazz や Pops, Rock に適したサックス音色を追加しました。
詳しくは、[
取扱説明書 ] の「 Aerophone AE-10 トーン・リスト 」をご覧ください。
機能追加
以下の設定機能を追加しました。
詳しくは、[
取扱説明書 ] の「 AE-10 Ver.2.20 追加/変更機能のお知らせ」をご覧ください。
- 「バイト・センサーのコントロール設定 ( BiteCtrl )」に動作モードを追加しました。
- 以下の運指を追加しました。
・左手のみで演奏できる運指
・右手のみで演奏できる運指
機能改善
- 「バイト・センサーのセンター調整 ( Bite Adj )」および「バイト・センサーの感度の設定 ( BiteSens )」の設定方法を変更しました。
詳しくは、[ 取扱説明書 ] の「 AE-10 Ver.2.20 追加/変更機能のお知らせ」をご覧ください。
不具合修正
- 息を吹き込んでも音が鳴らないことがある不具合を修正しました。
- ポルタメントの効果がかからないことがある不具合を修正しました。
[
Ver.2.10 ] 2017/04
機能追加
詳しくは、[
取扱説明書 ] の「 AE-10 Ver.2.10 追加機能のお知らせ 」をご覧ください。
- iOS App「 AE-10 Editor 」に対応しました。
- 以下の運指を追加しました。
- リコーダー運指
- 電子吹奏楽器運指
- トランペット運指
[
Ver.2.00 ] 2016/12
音色追加
新たに 15 音色を追加しました。
詳しくは、[
取扱説明書 ] の「 Aerophone AE-10 トーン・リスト 」をご覧ください。
機能追加
以下の設定機能を追加しました。
詳しくは、[
取扱説明書 ] の「 AE-10 訂正と Ver.2.00 追加機能について 」をご覧ください。
※表内のマークは、以下の設定項目を表します。
★:トーン設定
S:システム設定
- トーン音量
- ビブラート感度
- ビブラート・ピッチ変化量
- ユーザー・トーンのショートカット 有効/無効
- キー・ディレイ機能
- サックス運指のフラジオあり/なし
- ブレス・センサーの MIDI コントロール・チェンジ情報の出力設定
- バイト・センサーの MIDI コントロール・チェンジ情報の出力設定
- ユーザー・トーンとシステム設定のバックアップ機能
- ユーザー・トーンとシステム設定のリストア機能
- ユーザー・トーンの消去機能
機能改善
- ブレスおよびバイトセンサーの動作を改善しました。
- ブレス感度の設定値を追加しました。
不具合修正
- トランスポーズおよびオクターブ・シフトの切り替え時に、値が反映されないことがある不具合を修正しました。
■
アップデートに必要なもの
AE-10 のシステム・プログラムをアップデートする為に、下記のものが必要になります。
- AE-10 本体
- AC アダプター
- USB ケーブル
※アップデートは、製品とパソコンを USB 接続して行います。
お使いのパソコンとの接続に適したケーブルをご用意ください。
- USB 2.0 または USB 3.0 規格を満たした USB 端子を備えたパソコン ( Windows または Mac )
■
アップデート作業における注意点
- このシステム・プログラムを、AE-10 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
ae10_sys_v312.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後解凍してください。解凍が終了すると、「 ae10_sys_v312 」フォルダが現われます。
■
アップデート手順
【ご注意】
- Ver.1.** からアップデートを行うと、「システム設定」で設定した内容が初期値になります。取扱説明書をご覧いただき、あらかじめ設定をメモしておいてください。
- 解凍してできたファイルのファイル名は変更しないでください。
- アップデートは、必ず AE-10 付属の AC アダプターを接続して行ってください。
- アップデート中は AE-10 の電源を絶対に切らないでください。システム・プログラムや AE-10 本体が破損する恐れがあります。
下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを AE-10 へインストールしてください。
Step 1:Aerophone AE-10 を Ver.3.12 へアップデートする
- AE-10 とパソコンを USB ケーブルで接続します。
- オクターブ・キーの [ -2 ] ボタンを押しながら電源を入れます。
ディスプレイに、「 Updater 」と表示された後「 Waiting. 」と表示されます。
- パソコン側で「 AE-10 」ドライブを開きます。
- 「 ae10_sys_v312 」フォルダ内の ae10_up.bin を、「 AE-10 」ドライブへコピー (ドラッグ&ドロップ) します。
※「 ae10_sys_v312 」フォルダごとコピーしないでください。
- コピーが完了したら、パソコン上で USB ドライブの取り出しを行います。
[ Windows の場合 ]
マイコンピュータの「 AE-10 」アイコンを右クリックして「取り出し」を実行します。
[ Mac の場合 ]
「 AE-10 」アイコンをゴミ箱アイコンにドラッグします。
※お使いの環境によっては、「 USB ドライブの取り出し」を行うとアップデートが始まる場合があります。その場合は、ディスプレイに「 Finished 」と表示されてから USB ケーブルを抜いてください。
- USB ケーブルを抜きます。
自動的にアップデートが始まります。アップデートには約 1 分を要します。
※アップデート中は絶対に電源を切らないでください。
ディスプレイに「 Finished 」 と表示されたらアップデート完了です。
- AE-10 の電源を切ります。
アップデート前が「 Ver.1.** 」でお使いの場合には、引き続いて「 Step 2:工場出荷時の設定に戻す (ファクトリー・リセット)」を操作してください。
Step 2:工場出荷時の設定に戻す (ファクトリー・リセット)
※ Ver.1.** の状態でファクトリー・リセットを実行すると、ユーザー・トーンの設定がすべて初期化されます。
- [ MENU ] ボタンを押しながら電源を入れます。
ディスプレイに「 FctReset 」と表示されます。
- ファクトリー・リセットを実行する場合は、「右矢印 ( Y ) 」のボタンを押します。
ディスプレイに「 END 」と表示されたらファクトリー・リセット完了です。
- AE-10 の電源を切ります。
「■お使いのバージョンを確認してください」を参照して、バージョンが「 Ver.3.12 」に更新されていることを確認してください。