RD-2000Stage Piano

RD-2000

ステージ・ピアノに、革新を

RD-2000は、2つの独立したサウンド・エンジン、プレミアム・アクション、そして高度なコントロール機能を融合して誕生した、次世代ステージ・ピアノ。ライブやレコーディングで比類なきパフォーマンスを実現します。業界標準”RD”は、今、新たな次元へ。

Standard Features
RD-2000

最高峰のキーボード・パフォーマンス

RD-2000は、すべてのキーボード・プレイヤーの理想的なステージ・ピアノ。最高峰のアコースティック / エレクトリック・ピアノ・サウンドを生み出すデュアル・サウンド・エンジンと最高の鍵盤を搭載。さまざまなジャンルに対応する膨大なアンサンブル用サウンドと二つのウェーブ・エクスパンション・スロットにより、あらゆる演奏シーンをカバー。さらに、革新的な最新のユーザー・インターフェースを備え、ソフトウェア・ベースの楽器をコントロールするマスター・キーボードとしても最適です。RD-1000を含む歴代RDシリーズのピアノ・サウンドや内蔵の最新のピアノ・サウンドに加えて、Version 1.50により新たな拡張音色がRolandのサウンド・ライブラリー・サイトAxial より追加可能になりました。

RD-2000

V-Pianoテクノロジーによる無限の表現力

RD-2000は、ローランドのV-Piano テクノロジーによる極上のピアノ・サウンドで演奏することができるステージピアノです。独自のモデリング技術により、ピアノ特有の複雑な響きとインタラクティブな雰囲気を細部まで再現し、高速DSPにより音質やメモリー、ポリフォニーの制限など、サンプルベースが抱えるシステム上の問題を解決しています。驚くほど自然でレスポンスに優れたサウンドをフル・ポリフォニーで奏でることで、妥協のないリアルなピアノ演奏を実現。また、直感的に扱えるコントロールを豊富に備え、パラメーターをカスタマイズして自分好みのピアノ・サウンドを形成したり、これまでにない新しい楽器のサウンドを作ったりすることができます。

RD-2000

磨き上げられたエレクトリック・ピアノ・サウンド

RD-2000専用に調整されたSuperNATURALサウンド・エンジンにより、クラシックなエレクトリック・ピアノを思い通りに演奏できます。60年代、70年代の本格的なエレクトリック・ピアノ・サウンドを堪能できる他、80年代に一世を風靡したRD-1000 (RDシリーズの一号機)とその音源モジュール MKS-20のサウンドも搭載。また、エレクトリック・ピアノの表現には欠かせないBOSS CE-1 Chorus Ensembleや、Roland SDD-320 Dimension Dなどの豊富なヴィンテージ・エフェクトが、サウンドにクラシカルなニュアンスをもたらします。

RD-2000

さまざまなジャンルに対応するアンサンブル・サウンド

RD-2000には、世界最高クラスのアコースティック/エレクトリック・ピアノのほか、1台でさまざまな音楽スタイルをカバーする1,100種類以上のプレミアム・サウンドが搭載されています。多用途なSuperNATURALエンジンは、Virtual ToneWheel Organやモダンなビンテージ・シンセ、その他のキーボードからオーケストラのストリングスやブラス、民族楽器など、あらゆる場面に対応するRolandならではの表現を提供します。

RD-2000

優れたプレイアビリティ

木材とモールド材を組み合わせて作られたハイブリッド・キーが特長のPHA-50 プログレッシブ・ハンマー・アクション・キーボード。クラシックな“フィーリング”と、激しいプレイに求められる“耐久性”を兼ね備えています。Rolandの高度なセンサー・メカニズムとハンマー・アクション・デザインを持つこのキーボードは、RD-2000に収録されたアコースティック / エレクトリック・ピアノ・サウンドを演奏するのに最適な鍵盤でもあります。

RD-2000

コマンドと、コントロール

RD-2000の直感的なインターフェースは、高度な機能性と表現力豊かなコントローラーを兼ねを備えています。8つのノブと9本のスライダーで、サウンドやエフェクトなどを瞬時にコントロール可能。ノブにはLEDインジケーターが装備され、正確なエディットや素早いパラメーターの変更が可能です。 8つの音色をアサインできるZONE機能でフレキシブルな音色設定を、またSCENE機能で保存した設定を瞬時に呼び出す事ができます。 また、ピッチ/モジュレーション・レバー、プログラムごとに独立して割り当てできる2つのモジュレーション・ホイールなど、あらゆる演奏スタイルに対応する表現力を備えています。

RD-2000

現代のステージ・キーボードに求められるコントロール機能を

RD-2000のUSBオーディオ/MIDIインターフェースを活用すれば、お気に入りのDAW上に展開するヴァーチャル・インストゥルメントをはじめとするソフトウェアを、簡単にコントロールできます。RD-2000の内部音源と外部ソフト音源を組み合わせてZONE設定を行うこともできます。 このオーディオ・インターフェースは、最大192 kHz、24bitの高品位な音声出力が可能です。

RD-2000

多彩な音声出力

出力系統はXLRと1/4インチジャックのメイン・ステレオ・アウトに加え、SUB OUTを搭載。RD-2000本体で作成されたレイヤー・サウンドのパラレル・アウトはもちろん、RD-2000本体のサウンドとUSBオーディオからの音声を独立して出力するなど、ステージでその効果を発揮します。

RD-2000

アクセサリー

RD-2000は、ダンパーとエクスプレッションのペダルコントロール用に複数の入力端子を備えています。ダンパー・ペダルDP-10が付属し、オプションの3本ペダル・ユニットRPU-3を使用するとグランド・ピアノと同様のペダル操作/表現が可能となります。ステージやスタジオでの使用には、オプションのキーボード・スタンドKS-G8Bが最適。洗練されたデザインだけでなく、抜群の安定性を確保するため耐久性のある鉄製のパイプを使用しています。 高さ調整もでき、座奏/立奏の両方に対応します。

RD-2000

EX Sound Expansion

German ConcertとEssential Upright V-Piano Expansionを含むRD-2000 EX Upgradeは、Roland Cloudから入手可能です。

鍵盤部
鍵盤
88鍵 (PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調)
音源部
音源
独立2系統音源
音源1:V-Piano Technology
音源2:SuperNATURAL
    スーパーナチュラル・ピアノ
    スーパーナチュラル(E.ピアノ、クラビ)
    バーチャル・トーンホイール・オルガン
    PCM音源
最大同時発音数
全鍵発音(V-Piano Technology音源)
128音(SuperNATURAL音源)
パート数
16パート(プログラムで、8パート使用)
トーン
1,100音色以上
プログラム
300(プリロード・データを含む)
シーン
100
エフェクト
モジュレーションFX:4系統、62種類
トレモロ/アンプ・シミュレーター:4系統、6種類
リバーブ:6種類
ディレイ:5種類
シンパセティック・レゾナンス(スーパーナチュラル・ピアノのみ)
3バンド・コンプレッサー
5バンド・デジタル・イコライザー
USBメモリー・ソング・レコーダー部
再生ファイル・フォーマット
オーディオ・ファイル:WAV
録音ファイル・フォーマット
オーディオ・ファイル:WAV(44.1kHz、16ビット・リニア、ステレオ)
記憶メディア
USBメモリー(別売)
その他
リズム・パターン
プリセット:200パターン
コントローラー
スライダー×9(照明付き)
つまみ×8(照明付き)
ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー
MOD WHEEL1/MOD WHEEL2(アサイナブル)
ディスプレイ
グラフィックLCD 256×80ドット
接続端子
PHONES端子:ステレオ標準タイプ
MAIN OUT端子(L/MONO、R):標準タイプ
MAIN OUT端子(L、R):XLRタイプ
SUB OUT端子(L/MONO、R):標準タイプ
INPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ
PEDAL(DAMPER、FC1、FC2、EXT)端子:TRS標準タイプ
MIDI(IN、OUT1、THRU/OUT2)端子
USB(COMPUTER)端子:USBタイプB
USB(MEMORY)端子:USBタイプA
USB FOR UPDATE端子:USBタイプA
AC IN端子
USBオーディオ録音再生チャンネル数
信号処理:24ビット
サンプリング周波数:192kHz、96kHz、88.2kHz、48kHz、44.1kHz
録音:2チャンネル
再生:2チャンネル
電源
AC100V(50/60Hz)
消費電力
23W
外形寸法
1,412(W)×367(D)×140(H)mm
質量
21.7kg
※木部品が含まれるため、質量が記載の表示とは多少異なることがあります。
付属品
取扱説明書
電源コード
ダンパー・ペダル(連続検出対応)
保証書
ローランド ユーザー登録カード
別売品
キーボード・スタンド:KS-G8B
ピアノ・ペダル:RPU-3
ダンパー・ペダル:DP-10
ペダル・スイッチ:DP-2
エクスプレッション・ペダル:EV-5
キャリング・ケース:CB-B88V2
キャスター付きキャリング・ケース:SC-G88W3
専用ハードケース:TB-RD2000 (Roland Online Store 取扱商品)
※※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※USBメモリーの動作情報については、Supportページをご確認ください
The RD Road: A History of Roland Stage Pianos

The RD Road: A History of Roland Stage Pianos

Rolandは、長年にわたり電子ピアノにおける究極の演奏性とサウンドを実現するために取り組んできました。 この秀逸なステージ・ピアノの歴史を紐解いていきましょう。Read more…

RD-2000 クイック・スタート

RD-2000 クイック・スタート基本操作をステップ・バイ・ステップで

このクイック・スタート・ビデオでは、基本操作をステップ・バイ・ステップでご紹介します。主な機能の使い方をこのビデオでマスターしましょうRead more…

RD-2000 ARTIST IMPRESSION

RD-2000 ARTIST IMPRESSION

日本で活躍するアーティストたちにRD-2000の印象を聞いてみた。Read more…

RD-2000 & V-Drums TD-50 Premium Session

RD-2000 & V-Drums TD-50 Premium SessionRD-2000: SPECIAL OTHERS 芹澤”REMI”優真、Yasei Collective 別所和洋
TD-50: Yasei Collective 松下マサナオ

RD-2000の動画を撮影したいという企画から生まれた、製品紹介の枠をはるかに飛び超えた1本のミュージック・ビデオ。そして、そのビデオを生み出した現代のミュージック・シーンの先端を行く3名の若手アーティストによるスペシャル・トーク・セッション。Read more…

Support

お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。
ローランド製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。

取扱説明書

お知らせ