「間違いなく、どのシンセよりも90年代初期のハウスとテクノの爆発に貢献したシンセです」
—Red Bull Music Academy
シンプルさの美しさ
1982年に発売されたSH-101は、持ち運びやすさと手頃な価格を念頭に設計されたシンセサイザーです。当時市販されていた多くの複雑なシンセサイザーと比較して、SH-101は素早くプログラミングでき、明るくエッジの効いたトーンと刺激的なサウンド・エフェクトに長け、基本的なモノフォニック構造と特徴的なサウンドを持っていました。グレー、ブルー、レッドのカラーオプション、バッテリー駆動への対応、そしてキーター(ショルダー・キーボード)のように演奏できるこの控えめながらも派手なモノシンセは、ステージ上のキーボード奏者のイメージを覆し、先進的なミュージシャンの間で大きなヒットとなりました。
モノモンスター
SH-101のダイナミックな外観とサウンドは、小さな体に大物が宿ることもあることを証明し、当時のニューウェーブをリードするアーティストの頼れるツールとなっていきます。その後、新世代のエレクトロニック・ミュージシャンやプロデューサーによって再発見され、そのサウンドで彼らはハウスやテクノをはじめとする新しいスタイルの基盤を築いていきます。今日に至るまで、SH-101の驚くような低音や比類のないリード音は、世界中のエレクトロニック・アーティストに求められています。
自分のSH-101をプラグインしよう
SH-101プラグインの開発過程では、SH-101オリジナル機のエンジニアも直接加わり、オリジナル機の回路の動作にいたるまで、ハードウェアのサウンドを丹念に再現しました。また、オリジナル機の優れたサウンドと機能に加えて、その能力をさらに拡張する機能が新たに加わっています:
- フィルター専用のエンベロープ。
- 2つのLFO波形を新たに追加。
- VCOのオクターブレンジを拡張。
- VCAトーンコントロール
- 最新のエフェクト:リバーブ、ビットクラッシャー、テンポ・ディレイ。
- テンポ同期機能を備えた内蔵アルペジエーター。
- 3種類のスキンでオリジナル・カラーすべてを楽しめる。
ハードウェアとの統合
SH-101はPLUG-OUT形式もサポートし、SYSTEM-8、SYSTEM-1、SYSTEM-1mなどのRolandハードウェア・シンセサイザーを使った演奏を可能にします。DAWプラグインをハンズオン/コントロールで操作したり、コンピューターなしでSH-101をステージに持ち込むことも可能です。
今すぐRoland Cloudに登録して、SH-101のうなるようなベース・サウンドや刺激的なリード・サウンドをはじめ、その他数多くの伝説的な楽器を手に入れましょう。エレクトロニック・ミュージックを形作るうえで貢献した他の楽器にも興味をお持ちですか?TB-303がなぜテクノ革命の火付け役になったのか。ぜひチェックしてください!