世界各国のさまざまな楽器を楽しめる豊富な内蔵音色
SPD-20 PROは、世界各国のパーカッション・サウンドを中心に、900種類以上の音色を内蔵しています。バリエーション豊かなキットを選択するだけで、アジア、アフリカ、ラテン、その他多くの世界の音楽シーンに対応した演奏が行えます。また、Vドラムの音源モジュールで使われている、ハイエンドのアコースティック・ドラムやシンバルのサウンドも搭載。簡易ドラム・セットとして、限られたスペースでの演奏や持ち運びが可能です。もちろん、アコースティック・ドラムと組み合わせて、ハイブリッド・ドラムとしてもお使いいただけます。
音色の組み合わせ、切り替えも自由自在
レイヤー機能により、各音色を重ねて音に厚みを出したり、叩く強さで異なる音色を切替/フェード/クロスフェードさせることができます。さらに、パッド・リンク機能を使用すれば、1つのパッドで複数の音を重ねて演奏することが可能です。また、キット・チェイン機能により、使いたいキットだけを好きな順番に並べることができるので、曲の展開に合わせて、キットを簡単に切り替えることができます。
リアルタイムでのサウンド・エディット
音色の選択や音量・ピッチの調整等、エディットで使用頻度の高いパラメータは、トップ・パネルのボタンからすぐに設定可能。バックライト付きLCDを搭載しているので、演奏しながらリアルタイムでのサウンド・エディットを実現します。さらに、コンプ、EQ、3系統のマルチ・エフェクト、アンビエンス等により、一層細かい音づくりも可能です。
コンパクトなドラム・セットにもなる4系統のトリガー・インプット
4系統の拡張用トリガー・インプット端子は、VパッドやVシンバル、バー・トリガー・パッドBT-1に対応。ヘッド/リム、ボウ/エッジの叩き分けなど、より幅広い演奏表現が実現します。ハイハット・コントロール端子には、ハイハット・コントロール・ペダル FDシリーズ、Vハイハット VHシリーズを接続することで、オープン/クローズのコントロールが可能。キック・パッドと組み合わせることで、SPD-20 PROを中心としたコンパクトなドラム・セットを構築できます。
パフォーマンスに役立つ機能の強化
Ver1.10へのアップデートにより、SPD-20 PROの機能が強化されました。パッド・リンク機能では、レイヤーできるサウンドの数が4から最大32に増加。送信と受信を個別に設定することで、パフォーマンスの幅を広げることができます。また、パネル上の[+]、[-]、[SHIFT]ボタンと同じ機能をフットスイッチにアサインできるようになり、演奏しながら細かいパラメータの調整が可能になりました。 ※旧バージョンのSPD-20 PROをお持ちの場合、製品ページの「Downloads」タブからアップデートいただけます