88鍵ピアノ・タッチのアイボリー・フィール鍵盤による本物のタッチ
タッチの良い鍵盤は、キーボーディストにとって最も重視するポイントです。JUNO-DS88はJUNOシリーズで初めて88鍵の本格的なピアノ鍵盤を搭載したモデル。アコースティック・ピアノの演奏が主体のプレーヤーには、JUNO-DS88がおすすめです。
抜群の操作性と野外での使用も可能にする電池駆動
ライブやスタジオ練習、レコーディングとキーボーディストにとって時間はとても貴重です。JUNO-DS88は、使いやすさ重視した設計で音色作成やセッティングを簡略化。更に電池駆動も可能なので屋外など電源のない場所でもプレイする事が可能です。
バンドでの存在感を徹底的に追求したプリセット音色
アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、そしてシンセサイザー・サウンドは、キーボーディストが最も頻繁に使用すると同時に非常に重要な音色です。JUNO-DS では、波形レベルで新規に追加されたアコースティック・ピアノを中心とする新規音色に加え、前モデルJUNO-Di のプリセット約1,000 音色も搭載。JUNO-Di の音色データはそのままご使用いただけます。
音色選択やサウンド・メイクが簡単
JUNO-DSは、プレイする上で重要となる音色選択やサウンド・メイクを簡単操作で行う事が出来ます。楽器のカテゴリーごとに分けられた音色選択ボタンにより、豊富なサウンドの中から瞬時にお好みの音色を探し出すことが可能。もちろん、作成した音色の保存や読み出しも簡単です。また、2 つの音色を重ねるデュアル、鍵域を分け複数の音色を演奏するスプリットは、それぞれ専用の設定ボタンを用意。更にデュアルで重ねた 2 つの音色の音量バランスや、マイク・ボリュームなどをコントロールできるスライダーや、シンセサイザーのカットオフ/レゾナンスといったパラメーターを直感的に操作できるノブなどの操作子も備えています。エクスプレッション・ペダルを装着することにより更なる表現力アップも望めます。
オーディオ・サンプル、ソング再生にも使えるフレーズ・パッド
JUNO-DSの8つのフレーズ・パッドには、USBメモリーに入れたMP3/WAVのオーディオ・データを各パッドに割り当てることができます。例えばオーディオ・サンプルやバッキング・トラックがアサインされたパッドを叩いて演奏中に再生させればソロや小編成のバンドに力強さや華やかさを演出することができます。
最新のサウンドは、ウェブからダウンロード
JUNO-DSは、追加音色ライブラリ・サイト「Axial」に公開されている EXP シリーズ の中から1 タイトルをダウンロードして読み込むことが可能。EXP シリーズには、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノといったキーボード・サウンドはもちろん、ダンス・ミュージックやオーケストレーションの再現など、幅広い音色と音楽ジャンルをカバーすることができます。用途に応じてJUNO-DS のサウンドを自由に拡張することができます。
プレイ以外にも、音楽活動をサポートする便利機能
演奏が上達する方法の一つにプレイバックがあります。JUNO-DSには、オーディオ・インターフェイスが内蔵されていますのでお手持ちのPCと接続すれば自分の演奏をPCにUSBケーブル1本で録音することができます。また、マイク・インプットも搭載しているのでキーボードだけではなく、ボーカル録音をする事も可能です。その上、8 トラックのパターン・シーケンサーも搭載。気軽に楽曲のアイデアをスケッチしたり、ライブ・パフォーマンスに活用することができます。JUNO-DS88は、演奏するだけのキーボードだけではなく、プレイ以外にも使える便利な機能が充実しています。
充実のパフォーマンス機能
JUNO-DSは、弾き語りに便利なマイク・インプットを搭載。更にリバーブ、オートピッチ、ボコーダーなどの高品位なボーカル・エフェクト機能も搭載しているので本格的な弾き語りやマイク・パフォーマンスに活用できます。
PCと接続すれば多機能な制作ツールへ
JUNO-DS には、USB AUDIO インターフェース機能/ MIDI コントロール機能を搭載。マイクのインプットを利用してボーカルをPC で録音したり、PC からのオーディオ信号をJUNO-DSのアウトプットから出力することができます。更に本体のDAW コントロール・ボタンを押せば、瞬時にMIDI コントローラー・モードに切り替わり、DAW 上のプラグイン・シンセのコントロールが可能となります。