専門知識のない方でも簡単に映像・音響システムを操作できる無償のiPadアプリを公開

〜アプリ画面のデザインはカスタマイズも可能。企業、学校、公共施設、イベント会場などでの使用に最適~

2025-05-21

ローランド株式会社は、AVミキサー/ビデオ・スイッチャーの直感的な操作を可能にする、カスタマイズ対応のiPad用コントロール・パネル・アプリ『VenuSet』(べニュー・セット)を、2025年5月21日(水)に無償で公開します。


  • 『VenuSet』とAVミキサー「VR-120HD」の連携イメージ
  • 企業の会議での『VenuSet』操作画面イメージ

ここがポイント

  • • ローランドのAVミキサー/ビデオ・スイッチャーをiPadの画面から直感的に操作できる無償アプリ
  • • 企業の会議室、学校の教室や講堂、公共施設、イベント会場などでの映像演出や音声調整に最適
  • • 専門知識のない方でも簡単に映像・音響システムを操作でき、アプリで操作画面のカスタマイズも可能


製品の詳細はこちら: https://proav.roland.com/jp/products/venuset/

製品の動画はこちら: https://youtu.be/EwpYp8jtFqo


  • 品名
    AVミキサー/ビデオ・スイッチャー用コントロール・パネル・アプリ
    『VenuSet』
  • 価格
    無償
  • 公開日
    iPadOS版:2025年5月21日(水)
    Windows/macOS版:2025年秋予定


近年、コロナ禍でのステイホーム期間を経て、映像のライブ配信やオンライン会議、イベント会場での映像投影などの普及が進みました。これまでよりも映像を扱うことが身近になり、さまざまな場面で映像機器が活用されるようになっています。
その一方で、映像機器の操作は専門知識やトレーニングが必要な場合もしばしばあります。そのため、映像機器に習熟していない方が操作を行うことが多い企業、学校、公共施設などの現場では、操作方法がシンプルでわかりやすい映像・音響システムが求められています。
今回当社が公開する『VenuSet』は、ローランドのAVミキサー/ビデオ・スイッチャー対象5機種(※)をリモート・コントロールできる無償のiPadアプリです。アプリ画面上に必要な操作ボタンや音量スライダーだけを配置し、場所や用途に合わせたオリジナルの操作パネルを作ることができます。映像機器になじみのない方が利用される場合でも、必要な操作を簡単に実現でき、誤操作の発生も軽減します。アプリで手間なく操作画面のカスタマイズも行うことができ、特別な設定ソフトウェアやプログラミングの知識は不要です。
『VenuSet』とローランドのAVミキサー/ビデオ・スイッチャーを導入いただくことで、専門知識のない方でも手軽に映像・音響システムを扱うことが可能となり、映像・音響を通じたコミュニケーションの活性化につなげることができます。『VenuSet』のiPad版は本日より提供を開始しており、Windows/macOS版は2025年秋の公開を予定しています。
※「VR-120HD」、「VR-6HD」、「V-160HD」、「V-80HD」、「V-8HD」(詳細は下部の対応表をご参照ください)

さらに詳しく

●『VenuSet』の主な特徴

  • • 映像切り替え、シーン・メモリー呼び出し、リモート・カメラ操作、音量調整などの操作が可能(※)
  • • タブ、ボタン、フェーダーの名称は日本語表示に対応
  • • 豊富なアイコンのプリセットを用意、アイコンおよび背景は任意の画像の使用も可能
  • • USB、LAN(有線、無線)、Bluetooth®接続に対応 (※)
  • • UVC(USB Video Class)に対応した機種とのUSB Type-C(USB 3.0)接続により、入力映像のモニタリングが可能(※)
  • • パスコードにより管理者以外の設定変更を制限可能
  • • 設定のエクスポート、インポートに対応、複数台で同じ設定を行う場合でも効率的な作業が可能
  • • 対応機種との組み合わせでGPO(General Purpose Output)接点制御が可能、他機器の電源制御やスクリーン昇降などに対応(※)

※「V-8HD」はUSB接続のみ対応。リモート・カメラ操作、UVC、GPOには非対応です。



●操作画面のカスタマイズ

必要な数のタブ/ボタン/フェーダーを作成しさまざまな機能を割り当て
名称は日本語表示に対応
  • 豊富なアイコンのプリセットを用意し
    任意の画像の読み込みにも対応
  • 画面を上下に分割してボタン/フェーダーを配置できるほか
    全画面にボタンのみ/フェーダーのみを配置するレイアウトも可能


●『VenuSet』対応のAVミキサー/ビデオ・スイッチャー

VR-120HD
Ver 2.1 以降
VR-6HD
Ver 2.1 以降
V-160HD
Ver 3.4 以降
V-80HD
Ver 1.1 以降
V-8HD ※1
Ver 3.1 以降
USB ※2
LAN ※3・4 ×
Bluetooth ×

『VenuSet』に対応するバージョンのシステム・プログラムをローランドWebサイトよりダウンロードください。
VRシリーズは『VenuSet』のリリースに合わせて、Vシリーズは2025年6月上旬よりダウンロード可能となります。
※1 「V-8HD」はUSB接続のみ対応。リモート・カメラ操作、UVC、GPOには非対応です。
※2 Lightning端子を搭載したiPadとの接続には、別途iPadにLightning–USB変換アダプターの接続が必要です。
※3 有線LAN接続には、別途iPadに有線LAN端子を増設するためのアダプターの接続が必要です。
※4 無線LAN接続には、別途、対応機種に無線LANアクセス・ポイントを有線LANで接続する必要あります。



[対応iPad]
●VenuSetで入力映像のモニタリングを行う場合
USB Type-C(USB 3.0)を搭載した第3世代iPad Pro、第5世代iPad Air以降
CPU:M1コア以降、iPadOS 17以降 UVC(USB Video Class)に対応したVR-120HD、VR-6HD、V-160HD、V-80HDとのUSB Type-C(USB 3.0)接続が必要


●VenuSetで入力映像のモニタリングを行わない場合
iPadOS 15.0以降

製品写真

この資料に関するお問い合わせ先

製品に関するお客様のお問い合わせ先:
ローランド製品サポート 
https://roland.cm/contact

報道関係の方のお問い合わせ先:
ローランド株式会社 広報担当 
Press-JP@roland.com

  • ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。
  • Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、ローランドはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
  • ※ このニュースリリースに記載されている製品情報や発売時期などは、発表日時点の情報です。発表日以降に変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Company

Sustainability