自宅でも周囲への騒音を気にせず演奏に没頭できる ローランド史上最も静かな電子ドラムを発売 ~従来の当社電子ドラムと比べて打撃音と振動の発生を75%軽減~ ニュースリリース 2024/10/3 ローランド株式会社は、静粛性を追求し、自社電子ドラムのなかで最も打撃音と振動の発生を抑えた、自宅での演奏に最適な「Vドラム・クワイエット・デザイン」の電子ドラム『VQD106』を2024年10月5日(土)に発売します。 『VQD106』 『VQD106』演奏イメージ ここがポイント • 静粛性の追求がコンセプトの電子ドラム。「Vドラム」ならではの本格的なサウンド・演奏感と静かさを両立 • パッドやスタンドを新設計。演奏時の打撃音と振動を従来の「Vドラム」より75%軽減(当社設定条件下の測定) • 時間や周囲への騒音を気にせず自宅で心ゆくまで演奏を楽しみたいドラマーにおすすめ 製品の詳細はこちら: https://www.roland.com/jp/products/vqd106/ 製品の動画はこちら: https://youtu.be/tny3kUQJRYo 品名 価格 発売日 Vドラム・クワイエット・デザイン 『VQD106』 オープン価格 2024年10月5日(土) ローランドは、1985年の電子ドラム・キット発売以来、長年にわたり電子ドラムの開発に取り組んできました。独自の技術とノウハウを活かし1997年に登場した電子ドラム「Vドラム・シリーズ」は、プロから一般ユーザーまで幅広い層から支持を得ており、世界の電子ドラム市場でも高いシェアを有しています。 「Vドラム・シリーズ」は、ヘッドホンを使用して演奏ができることに加えて、静粛性の高い構造を持った電子ドラムです。しかしながら、住環境や設置場所によっては、ドラム・スティックでパッドを叩く音やバス・ドラムのペダルを踏みこむ振動が床面に伝わることが要因となり、自宅で心置きなく演奏することが難しい場合もありました。 今回発売する 『VQD106』 は、静粛性の追求をコンセプトとした新しい「Vドラム・クワイエット・デザイン」の電子ドラムです。クオリティの高いサウンドと演奏性を備えながら、打撃音と振動を従来の「Vドラム」より75%軽減(当社設定条件下の測定)。集合住宅などにお住まいの方でも、周囲への騒音や階下への振動を気にせず存分にドラム演奏を楽しめます。 ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(表/裏) 『VQD106』では、パッドやスタンドの設計を一新。パッドには、ハニカム形状のソフト・ラバーとメッシュ・ヘッドを組み合わせた打面を採用しました。また、バス・ドラムには多層クッションとメッシュ・ヘッドで構成された打面、半球形状のゴム足、ペダルの下にセットするボードを組み合わせることで、振動を軽減します。 音源モジュールには「TD-07」を採用し、厳選された25種類のキット(音色の組み合わせ)を搭載。音色の編集も可能です。また、独自のセンサー技術で演奏の繊細なニュアンスも余すところなく表現。自然な音色変化で、アコースティック・ドラムと遜色ない演奏感を実現しています。スマートフォンとワイヤレスで接続して、お気に入りの曲やレッスン動画に合わせて演奏することも可能です。また、リズム感覚を鍛える基礎練習機能「コーチ・モード」も内蔵。自宅で楽しみながら演奏の腕前を磨くことができます。 音源モジュール「TD-07」 また、今回発売の『VQD106』に加え、音源モジュールが付属しないモデル「VQD106PADS」を2025年1月に発売予定です。「VQD106PADS」は、当社のドラム用音源モジュール「V71」「TD-50X」「TD-27」「TD-17」に対応。お好みの音源モジュールと組み合わせて、ご使用いただくことができます。 さらに詳しく 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) スタンド用の防振性の高いゴム足 ●叩いた音が静かなパッドと床面の振動を軽減するスタンド 『VQD106』には、静粛性を追求した新開発のパッドを採用。高いノイズ低減性能を備えながら、演奏時の自然な感触と反発力を実現しています。リム・ショットに対応するリム径が10 インチのスネア・パッド「PDQ-8S」、パッド径が8 インチのタム・パッド「PDQ-8」、エッジ・ショットとチョーク対応の12 インチ・シンバル「CYQ-12」は、ハニカム形状のソフト・ラバーとメッシュ・ヘッドを組み合わせた設計。裏面を多孔構造とすることで、叩いた際の空気の圧力が分散され、シンバルやパッドのフレームが鳴ることを防ぎます。さらにシンバルにはフローティング構造を採用しており、演奏感を損なうことなく高い静粛性を実現しています。 スタンドには、材料や形状、硬度などを試行錯誤して完成させた半球状の防振ゴム足をセットすることで、振動の伝わりを軽減。これらのパッドやスタンドに加え、ペダルの下にセットするボード(ノイズ・イーター)を組み合わせることで、床面への振動の響きを減少させ、階下への騒音を防止。静かな演奏環境を実現します。 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) スタンド用の防振性の高いゴム足 キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 キック・パッド「KDQ-8」 ●心地よい打感と静粛性を両立するバス・ドラム用パッド バス・ドラム(キック)用のパッド「KDQ-8」は、ドラマーが求める「ズドン」という心地よい打感を実現しながら、振動と打撃音を非常に小さく抑制します。メッシュ・ヘッドと多層クッションの組み合わせに加えて、フローティング構造の多孔フレームを採用したキック・パッド、半球形状のゴム足、キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」、ボール・ビーター「KDB-Q」。これらの形状、材質を最適化しバランスをとることで、演奏性や打感を損なうことなく、静粛性をさらに高めたキック・ドラムが生まれました。 「KDQ-8」は、ツイン・ペダルにも対応しています(別途、「NEQ-K」と「KDB-Q」のご用意が必要です)。 キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 キック・パッド「KDQ-8」 ●主な仕様 『VQD106』 別売品:キック・ペダル、椅子 外形寸法(必要空間容積):1,300(幅)x1,200(奥行)x1,200(高さ)mm(音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) 質量:29.8kg 製品写真 『VQD106』 製品画像ダウンロード(369Kb) 『VQD106』演奏イメージ 製品画像ダウンロード(1,195Kb) ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(表) 製品画像ダウンロード(1,220Kb) ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(裏) 製品画像ダウンロード(826Kb) 音源モジュール「TD-07」 製品画像ダウンロード(337Kb) 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) 製品画像ダウンロード(1,081Kb) スタンド用の防振性の高いゴム足 製品画像ダウンロード(271Kb) キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 製品画像ダウンロード(1,211Kb) キック・パッド「KDQ-8」 製品画像ダウンロード(362Kb) 『VQD106』背面 製品画像ダウンロード(395Kb) 『VQD106』上面 製品画像ダウンロード(532Kb) スネア・パッド「PDQ-8S」① 製品画像ダウンロード(1,152Kb) スネア・パッド「PDQ-8S」② 製品画像ダウンロード(690Kb) シンバル「CYQ-12」 製品画像ダウンロード(1,163Kb) キック・パッド「KDQ-8」の防振ゴム足 製品画像ダウンロード(289Kb) ノイズ・イーター「NEQ-K」裏面 製品画像ダウンロード(242Kb) 『VQD106』設置イメージ 製品画像ダウンロード(1,479Kb) 『VQD106』パッドイメージ 製品画像ダウンロード(1,154Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
自宅でも周囲への騒音を気にせず演奏に没頭できる ローランド史上最も静かな電子ドラムを発売 ~従来の当社電子ドラムと比べて打撃音と振動の発生を75%軽減~ ニュースリリース 2024/10/3 ローランド株式会社は、静粛性を追求し、自社電子ドラムのなかで最も打撃音と振動の発生を抑えた、自宅での演奏に最適な「Vドラム・クワイエット・デザイン」の電子ドラム『VQD106』を2024年10月5日(土)に発売します。 『VQD106』 『VQD106』演奏イメージ ここがポイント • 静粛性の追求がコンセプトの電子ドラム。「Vドラム」ならではの本格的なサウンド・演奏感と静かさを両立 • パッドやスタンドを新設計。演奏時の打撃音と振動を従来の「Vドラム」より75%軽減(当社設定条件下の測定) • 時間や周囲への騒音を気にせず自宅で心ゆくまで演奏を楽しみたいドラマーにおすすめ 製品の詳細はこちら: https://www.roland.com/jp/products/vqd106/ 製品の動画はこちら: https://youtu.be/tny3kUQJRYo 品名 価格 発売日 Vドラム・クワイエット・デザイン 『VQD106』 オープン価格 2024年10月5日(土) ローランドは、1985年の電子ドラム・キット発売以来、長年にわたり電子ドラムの開発に取り組んできました。独自の技術とノウハウを活かし1997年に登場した電子ドラム「Vドラム・シリーズ」は、プロから一般ユーザーまで幅広い層から支持を得ており、世界の電子ドラム市場でも高いシェアを有しています。 「Vドラム・シリーズ」は、ヘッドホンを使用して演奏ができることに加えて、静粛性の高い構造を持った電子ドラムです。しかしながら、住環境や設置場所によっては、ドラム・スティックでパッドを叩く音やバス・ドラムのペダルを踏みこむ振動が床面に伝わることが要因となり、自宅で心置きなく演奏することが難しい場合もありました。 今回発売する 『VQD106』 は、静粛性の追求をコンセプトとした新しい「Vドラム・クワイエット・デザイン」の電子ドラムです。クオリティの高いサウンドと演奏性を備えながら、打撃音と振動を従来の「Vドラム」より75%軽減(当社設定条件下の測定)。集合住宅などにお住まいの方でも、周囲への騒音や階下への振動を気にせず存分にドラム演奏を楽しめます。 ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(表/裏) 『VQD106』では、パッドやスタンドの設計を一新。パッドには、ハニカム形状のソフト・ラバーとメッシュ・ヘッドを組み合わせた打面を採用しました。また、バス・ドラムには多層クッションとメッシュ・ヘッドで構成された打面、半球形状のゴム足、ペダルの下にセットするボードを組み合わせることで、振動を軽減します。 音源モジュールには「TD-07」を採用し、厳選された25種類のキット(音色の組み合わせ)を搭載。音色の編集も可能です。また、独自のセンサー技術で演奏の繊細なニュアンスも余すところなく表現。自然な音色変化で、アコースティック・ドラムと遜色ない演奏感を実現しています。スマートフォンとワイヤレスで接続して、お気に入りの曲やレッスン動画に合わせて演奏することも可能です。また、リズム感覚を鍛える基礎練習機能「コーチ・モード」も内蔵。自宅で楽しみながら演奏の腕前を磨くことができます。 音源モジュール「TD-07」 また、今回発売の『VQD106』に加え、音源モジュールが付属しないモデル「VQD106PADS」を2025年1月に発売予定です。「VQD106PADS」は、当社のドラム用音源モジュール「V71」「TD-50X」「TD-27」「TD-17」に対応。お好みの音源モジュールと組み合わせて、ご使用いただくことができます。 さらに詳しく 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) スタンド用の防振性の高いゴム足 ●叩いた音が静かなパッドと床面の振動を軽減するスタンド 『VQD106』には、静粛性を追求した新開発のパッドを採用。高いノイズ低減性能を備えながら、演奏時の自然な感触と反発力を実現しています。リム・ショットに対応するリム径が10 インチのスネア・パッド「PDQ-8S」、パッド径が8 インチのタム・パッド「PDQ-8」、エッジ・ショットとチョーク対応の12 インチ・シンバル「CYQ-12」は、ハニカム形状のソフト・ラバーとメッシュ・ヘッドを組み合わせた設計。裏面を多孔構造とすることで、叩いた際の空気の圧力が分散され、シンバルやパッドのフレームが鳴ることを防ぎます。さらにシンバルにはフローティング構造を採用しており、演奏感を損なうことなく高い静粛性を実現しています。 スタンドには、材料や形状、硬度などを試行錯誤して完成させた半球状の防振ゴム足をセットすることで、振動の伝わりを軽減。これらのパッドやスタンドに加え、ペダルの下にセットするボード(ノイズ・イーター)を組み合わせることで、床面への振動の響きを減少させ、階下への騒音を防止。静かな演奏環境を実現します。 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) スタンド用の防振性の高いゴム足 キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 キック・パッド「KDQ-8」 ●心地よい打感と静粛性を両立するバス・ドラム用パッド バス・ドラム(キック)用のパッド「KDQ-8」は、ドラマーが求める「ズドン」という心地よい打感を実現しながら、振動と打撃音を非常に小さく抑制します。メッシュ・ヘッドと多層クッションの組み合わせに加えて、フローティング構造の多孔フレームを採用したキック・パッド、半球形状のゴム足、キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」、ボール・ビーター「KDB-Q」。これらの形状、材質を最適化しバランスをとることで、演奏性や打感を損なうことなく、静粛性をさらに高めたキック・ドラムが生まれました。 「KDQ-8」は、ツイン・ペダルにも対応しています(別途、「NEQ-K」と「KDB-Q」のご用意が必要です)。 キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 キック・パッド「KDQ-8」 ●主な仕様 『VQD106』 別売品:キック・ペダル、椅子 外形寸法(必要空間容積):1,300(幅)x1,200(奥行)x1,200(高さ)mm(音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む) 質量:29.8kg 製品写真 『VQD106』 製品画像ダウンロード(369Kb) 『VQD106』演奏イメージ 製品画像ダウンロード(1,195Kb) ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(表) 製品画像ダウンロード(1,220Kb) ハニカム形状のソフト・ラバーを採用した新設計パッド(裏) 製品画像ダウンロード(826Kb) 音源モジュール「TD-07」 製品画像ダウンロード(337Kb) 多孔構造を採用したシンバル「CYQ-12」(裏面) 製品画像ダウンロード(1,081Kb) スタンド用の防振性の高いゴム足 製品画像ダウンロード(271Kb) キック・ペダル用のノイズ・イーター「NEQ-K」 製品画像ダウンロード(1,211Kb) キック・パッド「KDQ-8」 製品画像ダウンロード(362Kb) 『VQD106』背面 製品画像ダウンロード(395Kb) 『VQD106』上面 製品画像ダウンロード(532Kb) スネア・パッド「PDQ-8S」① 製品画像ダウンロード(1,152Kb) スネア・パッド「PDQ-8S」② 製品画像ダウンロード(690Kb) シンバル「CYQ-12」 製品画像ダウンロード(1,163Kb) キック・パッド「KDQ-8」の防振ゴム足 製品画像ダウンロード(289Kb) ノイズ・イーター「NEQ-K」裏面 製品画像ダウンロード(242Kb) 『VQD106』設置イメージ 製品画像ダウンロード(1,479Kb) 『VQD106』パッドイメージ 製品画像ダウンロード(1,154Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。