プロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノの新モデル 2機種を発売 ~高品位なピアノ・サウンドと鍵盤、操作性を備えたフラッグシップ・モデルと持ち運び便利な軽量モデル。従来モデルは有料アップグレードで新モデルと同機能に~ ニュースリリース 2024/7/23 ローランド株式会社は、高品位なピアノ・サウンドと高い演奏性でプロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノ「RDシリーズ」の新モデル『RD-2000 EX』と『RD-88 EX』を、2024年7月31日(水)に発売します。 上から『RD-2000 EX』 『RD-88 EX』 『RD-88 EX』 演奏イメージ ここがポイント • 世界中のプロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノ「RDシリーズ」のフラッグシップ・モデルとポータブル・モデル • ピアノ・ソロ、バンド演奏に適したピアノ・サウンドの拡張音源を新規搭載。さらに表現豊かな演奏が可能 • 従来モデルは、システム・アップグレード(有料)によりサウンドを拡張可能。楽器を買い替えることなく長く愛用いただける 製品の詳細はこちら: 「RDシリーズ」 https://www.roland.com/jp/promos/rd_series/ 『RD-2000 EX』 https://www.roland.com/jp/products/rd-2000_ex/ 『RD-88 EX』 https://www.roland.com/jp/products/rd-88_ex/ 製品の動画はこちら: 『RD-2000 EX』 https://youtu.be/galaPPt73H8 『RD-88 EX』 https://youtu.be/Wv1D1fh3sCk 品名 ステージピアノ 『RD-2000 EX』 『RD-88 EX』 価格 オープン価格 発売日 2024年7月31日(水) 「RDシリーズ」は、1986年に、高い表現力を備えた画期的なステージピアノ「RD-1000」を発売して以来、約40年にわたり、世界中のプロ・ミュージシャンに愛用されてきたステージピアノです。今回、同シリーズフラッグシップモデルの『RD-2000 EX』と、上位モデル譲りのサウンドと機能を備えながら、持ち運びに便利なコンパクト・サイズの『RD-88 EX』が登場。両モデルとも、ピアノ・サウンドの拡張音源を新規搭載。さらに表現豊かなピアノ演奏が可能となりました。 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤を搭載した『RD-2000 EX』 『RD-2000 EX』は、ローランド最高峰のピアノ・テクノロジーと豊富な最新のクリエイティブ・ツールを融合させた「RDシリーズ」のフラッグシップ・モデルです。『RD-2000 EX』は、高品位なアコースティック/エレクトリック・ピアノ・サウンドを生み出す2つの独立したサウンド・エンジンを搭載。今回新たに、2種類の拡張音源「V-Piano Expansion」(「German Concert V-Piano Expansion」と「Essential Upright V-Piano Expansion」)が搭載され、ピアノ・サウンドの幅がさらに広がりました。ピアノのほかにも、あらゆるジャンルに対応する1,100種類以上のサウンドを搭載。また、繊細なタッチと耐久性を兼ね備えたハイブリッド構造の「PHA-50鍵盤」など高品位な演奏性、高度なコントローラー機能を備え、ステージでパワフルで創造性に富んだパフォーマンスを実現します。妥協なきステージピアノとして、キーボード・プレイヤーはもちろん、作曲家、音楽プロデューサーなどプロフェッショナルの方々に最適です。 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤、高度なコントローラーを備えた『RD-2000 EX』 コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 『RD-88 EX』は、高い評価を得ている「RDシリーズ」の多彩で高品位なサウンド、優れた演奏性、直感的な操作性を備えながら、奥行約26cmとコンパクトなサイズで軽量、持ち運びに便利なステージピアノです。ステレオ・スピーカー内蔵により、場所を選ばず演奏できます。表情豊かなアコースティック・ピアノやエレクトリック・ピアノ・サウンドのほか、当社最新のフラッグシップ・シンセサイザーと同じ「ZEN-Core音源」も搭載。多彩なサウンドで演奏表現の幅を広げます。『RD-88 EX』では、新開発のピアノ拡張音源「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」を搭載しました。また、ハンマー・アクションを搭載した88鍵の「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載しており、繊細なタッチでの表現も可能。トップレベルのパフォーマンスを求め、自宅やスタジオ、ライブなど、さまざまな環境で演奏するピアノ・プレイヤーに最適なステージピアノです。 コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 従来モデル「RD-2000」と「RD-88」をお持ちのお客様には、専用のシステム・アップグレード・ソフトを、当社のクラウド・サービス「Roland Cloud」※より有料でご提供します。「RD-2000 EXアップグレード」(US$199)、「RD-88 EXアップグレード」(US$99)をインストールいただくと、本体を買い替えることなく、新モデル同様の音色・機能をお楽しみいただけます。 ※「Roland Cloud」:2017年にスタートした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やサービスを提供するクラウドベースのプラットフォーム 「Roland Cloud」詳細:https://www.roland.com/jp/promos/about_roland_cloud/ さらに詳しく ●『RD-2000 EX』 :2種類の「V-Piano Expansion」拡張音源を搭載 -「German Concert V-Piano Expansion」 「German Concert V-Piano Expansion」は、著名なコンサートホールのグランド・ピアノにインスパイアされた豊かで多彩な新しいサウンドを実現。高度なモデリング技術により、17種類の即戦力ピアノ・サウンドを搭載しています。ピアノ・ソロでは驚くほど自然でレスポンスに優れたサウンドを奏で、バンドでのライブ演奏では圧倒的な力強さと存在感を放ちます。 -「Essential Upright V-Piano Expansion」(新開発) 新開発の「Essential Upright V-Piano Expansion」は、ハイエンドのアップライト・ピアノが持つ独特のトーンと空気感を備え、より親密で味わい深いサウンドを楽しむことができます。14種類のプリセットには、ポップスやロックに最適なサウンドをはじめ、一風変わったサウンドまでバラエティ豊かに取り揃えています。 ●『RD-88 EX』 :「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」(新開発)を搭載 新開発の「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」は、プレミアムなコンサート・ピアノ・サウンド。バンドのライブ演奏に適した明るくダイナミックなサウンドから、ピアノ・ソロやアンビエントで効果を発揮する雰囲気のあるテイストまで、15種類の特徴的なトーンと20種類のシーン(音色セット)が含まれます。 ●従来製品をアップグレード可能 従来モデル「RD-2000」、「RD-88」をお持ちのお客様は、システム・アップグレードにより、今回の新製品『RD-2000 EX』『RD-88 EX』と同じ仕様にそれぞれアップグレードすることができます。「Roland Cloud」から有料で、「RD-2000 EX Upgrade」(US$199)、「RD-88 EX Upgrade」(US$99)を入手可能です。 ローランドは、市場に新たな価値を提案する画期的な「ゲームチェンジャー製品」を創り出しながら、製品発売後も「Roland Cloud」を経由したソフトウェアやコンテンツの提供により、お客様が1つの楽器を長期にわたり安心してお使いいただける製品の開発を目指しています。お客様にとっての環境にやさしい音楽ライフの実現にもつなげていきます。 ●主な仕様 『RD-2000 EX』 外形寸法:1,412 (幅) × 367 (奥行) × 140 (高さ) mm 質量:21.7kg 『RD-88 EX』 外形寸法:1,284 (幅) × 258 (奥行) × 159 (高さ) mm 質量:13.5kg(ACアダプター除く) 製品写真 『RD-2000 EX』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(660Kb) 『RD-2000 EX』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(289Kb) 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤、高度なコントローラーを備えた『RD-2000 EX』 製品画像ダウンロード(604Kb) 『RD-88 EX』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(456Kb) 『RD-88 EX』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(276Kb) 『RD-88 EX』 演奏イメージ 製品画像ダウンロード(844Kb) コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 製品画像ダウンロード(701Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノの新モデル 2機種を発売 ~高品位なピアノ・サウンドと鍵盤、操作性を備えたフラッグシップ・モデルと持ち運び便利な軽量モデル。従来モデルは有料アップグレードで新モデルと同機能に~ ニュースリリース 2024/7/23 ローランド株式会社は、高品位なピアノ・サウンドと高い演奏性でプロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノ「RDシリーズ」の新モデル『RD-2000 EX』と『RD-88 EX』を、2024年7月31日(水)に発売します。 上から『RD-2000 EX』 『RD-88 EX』 『RD-88 EX』 演奏イメージ ここがポイント • 世界中のプロ・ミュージシャンに愛用されているステージピアノ「RDシリーズ」のフラッグシップ・モデルとポータブル・モデル • ピアノ・ソロ、バンド演奏に適したピアノ・サウンドの拡張音源を新規搭載。さらに表現豊かな演奏が可能 • 従来モデルは、システム・アップグレード(有料)によりサウンドを拡張可能。楽器を買い替えることなく長く愛用いただける 製品の詳細はこちら: 「RDシリーズ」 https://www.roland.com/jp/promos/rd_series/ 『RD-2000 EX』 https://www.roland.com/jp/products/rd-2000_ex/ 『RD-88 EX』 https://www.roland.com/jp/products/rd-88_ex/ 製品の動画はこちら: 『RD-2000 EX』 https://youtu.be/galaPPt73H8 『RD-88 EX』 https://youtu.be/Wv1D1fh3sCk 品名 ステージピアノ 『RD-2000 EX』 『RD-88 EX』 価格 オープン価格 発売日 2024年7月31日(水) 「RDシリーズ」は、1986年に、高い表現力を備えた画期的なステージピアノ「RD-1000」を発売して以来、約40年にわたり、世界中のプロ・ミュージシャンに愛用されてきたステージピアノです。今回、同シリーズフラッグシップモデルの『RD-2000 EX』と、上位モデル譲りのサウンドと機能を備えながら、持ち運びに便利なコンパクト・サイズの『RD-88 EX』が登場。両モデルとも、ピアノ・サウンドの拡張音源を新規搭載。さらに表現豊かなピアノ演奏が可能となりました。 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤を搭載した『RD-2000 EX』 『RD-2000 EX』は、ローランド最高峰のピアノ・テクノロジーと豊富な最新のクリエイティブ・ツールを融合させた「RDシリーズ」のフラッグシップ・モデルです。『RD-2000 EX』は、高品位なアコースティック/エレクトリック・ピアノ・サウンドを生み出す2つの独立したサウンド・エンジンを搭載。今回新たに、2種類の拡張音源「V-Piano Expansion」(「German Concert V-Piano Expansion」と「Essential Upright V-Piano Expansion」)が搭載され、ピアノ・サウンドの幅がさらに広がりました。ピアノのほかにも、あらゆるジャンルに対応する1,100種類以上のサウンドを搭載。また、繊細なタッチと耐久性を兼ね備えたハイブリッド構造の「PHA-50鍵盤」など高品位な演奏性、高度なコントローラー機能を備え、ステージでパワフルで創造性に富んだパフォーマンスを実現します。妥協なきステージピアノとして、キーボード・プレイヤーはもちろん、作曲家、音楽プロデューサーなどプロフェッショナルの方々に最適です。 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤、高度なコントローラーを備えた『RD-2000 EX』 コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 『RD-88 EX』は、高い評価を得ている「RDシリーズ」の多彩で高品位なサウンド、優れた演奏性、直感的な操作性を備えながら、奥行約26cmとコンパクトなサイズで軽量、持ち運びに便利なステージピアノです。ステレオ・スピーカー内蔵により、場所を選ばず演奏できます。表情豊かなアコースティック・ピアノやエレクトリック・ピアノ・サウンドのほか、当社最新のフラッグシップ・シンセサイザーと同じ「ZEN-Core音源」も搭載。多彩なサウンドで演奏表現の幅を広げます。『RD-88 EX』では、新開発のピアノ拡張音源「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」を搭載しました。また、ハンマー・アクションを搭載した88鍵の「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載しており、繊細なタッチでの表現も可能。トップレベルのパフォーマンスを求め、自宅やスタジオ、ライブなど、さまざまな環境で演奏するピアノ・プレイヤーに最適なステージピアノです。 コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 従来モデル「RD-2000」と「RD-88」をお持ちのお客様には、専用のシステム・アップグレード・ソフトを、当社のクラウド・サービス「Roland Cloud」※より有料でご提供します。「RD-2000 EXアップグレード」(US$199)、「RD-88 EXアップグレード」(US$99)をインストールいただくと、本体を買い替えることなく、新モデル同様の音色・機能をお楽しみいただけます。 ※「Roland Cloud」:2017年にスタートした、音楽制作用の高品位なプラグイン音源やサービスを提供するクラウドベースのプラットフォーム 「Roland Cloud」詳細:https://www.roland.com/jp/promos/about_roland_cloud/ さらに詳しく ●『RD-2000 EX』 :2種類の「V-Piano Expansion」拡張音源を搭載 -「German Concert V-Piano Expansion」 「German Concert V-Piano Expansion」は、著名なコンサートホールのグランド・ピアノにインスパイアされた豊かで多彩な新しいサウンドを実現。高度なモデリング技術により、17種類の即戦力ピアノ・サウンドを搭載しています。ピアノ・ソロでは驚くほど自然でレスポンスに優れたサウンドを奏で、バンドでのライブ演奏では圧倒的な力強さと存在感を放ちます。 -「Essential Upright V-Piano Expansion」(新開発) 新開発の「Essential Upright V-Piano Expansion」は、ハイエンドのアップライト・ピアノが持つ独特のトーンと空気感を備え、より親密で味わい深いサウンドを楽しむことができます。14種類のプリセットには、ポップスやロックに最適なサウンドをはじめ、一風変わったサウンドまでバラエティ豊かに取り揃えています。 ●『RD-88 EX』 :「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」(新開発)を搭載 新開発の「SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansion」は、プレミアムなコンサート・ピアノ・サウンド。バンドのライブ演奏に適した明るくダイナミックなサウンドから、ピアノ・ソロやアンビエントで効果を発揮する雰囲気のあるテイストまで、15種類の特徴的なトーンと20種類のシーン(音色セット)が含まれます。 ●従来製品をアップグレード可能 従来モデル「RD-2000」、「RD-88」をお持ちのお客様は、システム・アップグレードにより、今回の新製品『RD-2000 EX』『RD-88 EX』と同じ仕様にそれぞれアップグレードすることができます。「Roland Cloud」から有料で、「RD-2000 EX Upgrade」(US$199)、「RD-88 EX Upgrade」(US$99)を入手可能です。 ローランドは、市場に新たな価値を提案する画期的な「ゲームチェンジャー製品」を創り出しながら、製品発売後も「Roland Cloud」を経由したソフトウェアやコンテンツの提供により、お客様が1つの楽器を長期にわたり安心してお使いいただける製品の開発を目指しています。お客様にとっての環境にやさしい音楽ライフの実現にもつなげていきます。 ●主な仕様 『RD-2000 EX』 外形寸法:1,412 (幅) × 367 (奥行) × 140 (高さ) mm 質量:21.7kg 『RD-88 EX』 外形寸法:1,284 (幅) × 258 (奥行) × 159 (高さ) mm 質量:13.5kg(ACアダプター除く) 製品写真 『RD-2000 EX』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(660Kb) 『RD-2000 EX』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(289Kb) 繊細なタッチと耐久性を兼ね備えた鍵盤、高度なコントローラーを備えた『RD-2000 EX』 製品画像ダウンロード(604Kb) 『RD-88 EX』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(456Kb) 『RD-88 EX』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(276Kb) 『RD-88 EX』 演奏イメージ 製品画像ダウンロード(844Kb) コンパクトなサイズで持ち運び可能な『RD-88 EX』 製品画像ダウンロード(701Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。