BOSS設立50年を記念した特設ウェブサイトと限定記念モデルを発表 ~BOSSの歴史的製品を振り返る『BOSS at 50』。特別仕様のコンパクト・ペダル3モデル~ ニュースリリース 2023/11/16 1973年に設立されたメグ電子株式会社を前身とするボス(BOSS)は、ギター/ベース用エフェクター、アンプ、ルーパーやチューナーなど、幅広いカテゴリーにおいて革新的かつ操作性にも優れた製品を送り出しています。(※) このたび、ボスの50年を記念し、永年にわたり支えていただいたユーザーの皆様へ感謝の意も込めて、特設ウェブサイト、「BOSS at 50」を、2023年11月16日(木)より公開いたします。「BOSS at 50」では、ボスが今までに送り出してきた製品の数々を紹介するとともに、過去50年の音楽史における重要なシーンで、ボス製品を使用して歴史的なサウンドを生み出してきたアーティストを称えています。 「BOSS at 50」キービジュアル・イメージ 設立50年記念特設ウェブサイト『BOSS at 50』: https://www.boss.info/jp/boss-50th-anniversary/ ※1973年に設立されたメグ電子株式会社は、1979年にボス株式会社に名称を変更しました。ボス株式会社は、2018年にローランド株式会社に吸収合併され、現在は、ローランド株式会社における、ギター関連製品全般を担当する部門として事業を展開しています。 ボス設立50年アニバーサリー・モデル左から 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』 さらに、ボス設立50年を記念して、印象的なメタリック塗装、記念エンブレムなど、特別な仕様を施したアニバーサリー・モデルのコンパクト・ペダル『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』を、2023年11月25日(土)に発売します。 ここがポイント •BOSS設立50年を記念した特設ウェブサイト「BOSS at 50」を公開 •BOSSを象徴するコンパクト・ペダルをベースにしたアニバーサリー・モデル、『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』を発売 製品の詳細はこちら: https://www.boss.info/jp/boss-50th-anniversary/ ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 ディストーション『DS-1-B50A』 スーパー・オーバードライブ『SD-1-B50A』 ブルース・ドライバー『BD-2-B50A』 価格 オープン価格 発売時期 2023年11月25日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 各7,000台 さらに詳しく 1973年にローランドの研究開発部門として設立されたメグ電子を前身とするボスは、設立以来、多くの革新的なギター関連製品を世界中に送り出しており、その中でも、1977年に発売したコンパクト・ペダルは、まさにブランドを象徴する製品として広く認知されています。 今回発売する『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』は、シリーズの中でも、特に象徴的な存在とも言うべき「DS-1 Distortion」、「SD-1 SUPER OverDrive」、「BD-2 Blues Driver」に特別な仕様を施した限定生産のモデルです。 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』は、オリジナル・モデルのカラーを基調とするメタリック塗装、初期モデルの特徴的な仕様であり、近年では「技シリーズ」、「Xシリーズ」にも用いられる銀色のネジ、製品側面にプリントされた記念エンブレム、4桁のシリアル・ナンバーを備え、記念エンブレム・ロゴの入ったボックスに収められています。3モデルとも、長年にわたり愛されてきたオリジナル・モデルのサウンドを備え、いずれも全世界で7,000台の限定販売となります。 ●『DS-1-B50A』 『DS-1-B50A』 エッジの効いたアタックとスムーズなサスティンを備えた、ディストーションの基本ともいえるサウンドが特徴の「DS-1 Distortion」をベースにしています。発売から40年を経た現在においても、多くの音源で聴くことのできるそのサウンドは、まさに王道のディストーションです。 ●『SD-1-B50A』 『SD-1-B50A』 温かくクリーミーなドライブ・サウンドが特徴の「SD-1 SUPER OverDrive」をベースにしています。「コンパクト・ペダル」の第一号として登場した「OD-1」にトーン・ノブを追加することで、さらに幅広い音作りを実現したこのペダルは、オーバードライブのスタンダードとして多くのプレイヤーに愛用されています。 ●『BD-2-B50A』 『BD-2-B50A』 ギター・アンプ設計の視点から開発された、真空管アンプを彷彿とするサウンドとレスポンスを備えた「BD-2 Blues Driver」をベースにしています。ギタリストの繊細なピッキングへの反応、ギターのボリュームへの追従性など、オーバードライブの新しい可能性を示したペダルです。 ●主な仕様(3モデル共通) 外形寸法:73mm(幅)× 129mm(奥行)× 59(高さ)mm 質量:360g(電池含む) 製品写真 「BOSS at 50」キービジュアル・イメージ 製品画像ダウンロード(345Kb) ボス設立50年アニバーサリー・モデル左から 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(1,179Kb) 『DS-1-B50A』 製品画像ダウンロード(463Kb) 『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(460Kb) 『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(480Kb) 印象的なメタリック塗装の外観左から 『DS-1-B50A』、『BD-2-B50A』、『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(638Kb) 本体にプリントされた記念エンブレム画像は『DS-1-B50A』 製品画像ダウンロード(498Kb) 4桁のシリアル・ナンバー画像は『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(564Kb) 記念エンブレムの入ったボックス画像は『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(902Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
BOSS設立50年を記念した特設ウェブサイトと限定記念モデルを発表 ~BOSSの歴史的製品を振り返る『BOSS at 50』。特別仕様のコンパクト・ペダル3モデル~ ニュースリリース 2023/11/16 1973年に設立されたメグ電子株式会社を前身とするボス(BOSS)は、ギター/ベース用エフェクター、アンプ、ルーパーやチューナーなど、幅広いカテゴリーにおいて革新的かつ操作性にも優れた製品を送り出しています。(※) このたび、ボスの50年を記念し、永年にわたり支えていただいたユーザーの皆様へ感謝の意も込めて、特設ウェブサイト、「BOSS at 50」を、2023年11月16日(木)より公開いたします。「BOSS at 50」では、ボスが今までに送り出してきた製品の数々を紹介するとともに、過去50年の音楽史における重要なシーンで、ボス製品を使用して歴史的なサウンドを生み出してきたアーティストを称えています。 「BOSS at 50」キービジュアル・イメージ 設立50年記念特設ウェブサイト『BOSS at 50』: https://www.boss.info/jp/boss-50th-anniversary/ ※1973年に設立されたメグ電子株式会社は、1979年にボス株式会社に名称を変更しました。ボス株式会社は、2018年にローランド株式会社に吸収合併され、現在は、ローランド株式会社における、ギター関連製品全般を担当する部門として事業を展開しています。 ボス設立50年アニバーサリー・モデル左から 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』 さらに、ボス設立50年を記念して、印象的なメタリック塗装、記念エンブレムなど、特別な仕様を施したアニバーサリー・モデルのコンパクト・ペダル『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』を、2023年11月25日(土)に発売します。 ここがポイント •BOSS設立50年を記念した特設ウェブサイト「BOSS at 50」を公開 •BOSSを象徴するコンパクト・ペダルをベースにしたアニバーサリー・モデル、『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』を発売 製品の詳細はこちら: https://www.boss.info/jp/boss-50th-anniversary/ ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 ディストーション『DS-1-B50A』 スーパー・オーバードライブ『SD-1-B50A』 ブルース・ドライバー『BD-2-B50A』 価格 オープン価格 発売時期 2023年11月25日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 各7,000台 さらに詳しく 1973年にローランドの研究開発部門として設立されたメグ電子を前身とするボスは、設立以来、多くの革新的なギター関連製品を世界中に送り出しており、その中でも、1977年に発売したコンパクト・ペダルは、まさにブランドを象徴する製品として広く認知されています。 今回発売する『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』は、シリーズの中でも、特に象徴的な存在とも言うべき「DS-1 Distortion」、「SD-1 SUPER OverDrive」、「BD-2 Blues Driver」に特別な仕様を施した限定生産のモデルです。 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』は、オリジナル・モデルのカラーを基調とするメタリック塗装、初期モデルの特徴的な仕様であり、近年では「技シリーズ」、「Xシリーズ」にも用いられる銀色のネジ、製品側面にプリントされた記念エンブレム、4桁のシリアル・ナンバーを備え、記念エンブレム・ロゴの入ったボックスに収められています。3モデルとも、長年にわたり愛されてきたオリジナル・モデルのサウンドを備え、いずれも全世界で7,000台の限定販売となります。 ●『DS-1-B50A』 『DS-1-B50A』 エッジの効いたアタックとスムーズなサスティンを備えた、ディストーションの基本ともいえるサウンドが特徴の「DS-1 Distortion」をベースにしています。発売から40年を経た現在においても、多くの音源で聴くことのできるそのサウンドは、まさに王道のディストーションです。 ●『SD-1-B50A』 『SD-1-B50A』 温かくクリーミーなドライブ・サウンドが特徴の「SD-1 SUPER OverDrive」をベースにしています。「コンパクト・ペダル」の第一号として登場した「OD-1」にトーン・ノブを追加することで、さらに幅広い音作りを実現したこのペダルは、オーバードライブのスタンダードとして多くのプレイヤーに愛用されています。 ●『BD-2-B50A』 『BD-2-B50A』 ギター・アンプ設計の視点から開発された、真空管アンプを彷彿とするサウンドとレスポンスを備えた「BD-2 Blues Driver」をベースにしています。ギタリストの繊細なピッキングへの反応、ギターのボリュームへの追従性など、オーバードライブの新しい可能性を示したペダルです。 ●主な仕様(3モデル共通) 外形寸法:73mm(幅)× 129mm(奥行)× 59(高さ)mm 質量:360g(電池含む) 製品写真 「BOSS at 50」キービジュアル・イメージ 製品画像ダウンロード(345Kb) ボス設立50年アニバーサリー・モデル左から 『DS-1-B50A』、『SD-1-B50A』、『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(1,179Kb) 『DS-1-B50A』 製品画像ダウンロード(463Kb) 『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(460Kb) 『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(480Kb) 印象的なメタリック塗装の外観左から 『DS-1-B50A』、『BD-2-B50A』、『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(638Kb) 本体にプリントされた記念エンブレム画像は『DS-1-B50A』 製品画像ダウンロード(498Kb) 4桁のシリアル・ナンバー画像は『BD-2-B50A』 製品画像ダウンロード(564Kb) 記念エンブレムの入ったボックス画像は『SD-1-B50A』 製品画像ダウンロード(902Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。