BOSSのエフェクター「200シリーズ」の最新リバーブを発売 ~新開発の「ARPVERB」を含む12のタイプを搭載し、幅広いリバーブ・サウンドを網羅~ ニュースリリース 2023/11/9 ローランド株式会社は、12種類のリバーブ・タイプを搭載し、幅広いサウンドと直感的な操作性を実現するボス(BOSS)ブランドのエフェクター「200シリーズ」のリバーブ・ペダル『RV-200』を、2023年11月18日(土)に発売します。 『RV-200』 ここがポイント •新開発の「ARPVERB」を含む12種類のタイプによる、多彩なリバーブ・サウンド •クラス最高峰の音質による高品位なサウンドと、シリーズ共通のシンプルな操作性 •127のユーザー・メモリー、カスタマイズ可能なフットスイッチ、キャリ・オーバーなど、充実した機能を搭載 製品の詳細はこちら: https://www.boss.info/jp/products/rv-200/ 製品の動画はこちら: https://youtu.be/6JyfCQgRx2Y ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 リバーブ 『RV-200』 価格 オープン価格 発売時期 2023年11月18日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 12,000台 『RV-200』は、BOSSのエフェクター「200シリーズ」に新たに加わるリバーブ・ペダルです。サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)によるクラス最高峰の音質を実現。初期反射から残響音が消えるまで、高い解像度で再現することにより、鮮明かつ自然なリバーブ・サウンドを得ることができます。リバーブ・タイプは、幻想的で動きのある残響を生み出す新開発の「ARPVERB」を含む12種類を搭載。幅広いジャンルに対応するリバーブ・ペダルです。 さらに詳しく ●12種類のリバーブ・タイプ 『RV-200』 リバーブ・タイプ 『RV-200』は、12種類のリバーブ・タイプを搭載しています。 ・ROOM:室内の残響をシミュレートしたリバーブ・タイプです。 ・HALL:コンサート・ホールの残響をシミュレートしたリバーブ・タイプです。 ・PLATE:金属板を用いたプレート・リバーブをシミュレートしています。 ・SPRING:ギター・アンプに装備されることの多い、スプリング・リバーブの独特の響きをシミュレートしています。 ・SHIMMER:高域のきらびやかさを特徴とする、倍音の広がりに包まれた幻想的なリバーブ・タイプです。 ・ARPVERB:アルペジオ・サウンドをモチーフとした、動きのある残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・SLOWVERB:ゆるやかな立ち上がりと柔らかな倍音を含むリバーブ・サウンドを得ることができます。 ・MODULATE:ホールの残響に「ゆらぎ」を加えることで、心地よい残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・+DELAY:「ディレイ」との相乗効果によりリッチな残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・LO-FI:意図的に音質を劣化させることで、独特の質感を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・GATE:残響のリリース音をカットする、メリハリのあるリバーブ・サウンドを得ることができます。 ・REVERSE:リバーブ・サウンドを逆再生する独特のサウンドを生み出すリバーブ・タイプです。 ●高品位なリバーブ・サウンドを直感的にコントロール可能 『RV-200』 コントロール部 『RV-200』は、「200シリーズ」の特徴のひとつである、直感的な操作性を実現しています。リバーブの効果を調整する「TIME」、「E.LEVEL」、「PRE-DELAY」ノブにより、好みのリバーブ・サウンドを簡単に設定することが可能です。また、全体的な音質を整える「LOW」、「HIGH」も独立したノブで調整することができます。さらに、リバーブの密度を6段階で調整する「DENSITY」ボタン、選択されたリバーブ・タイプ毎に異なるパラメーターをコントロールする「PARAM」ノブも搭載しています。 ●パフォーマンスの幅を広げる機能と優れた拡張性 『RV-200』 ステレオ・ミニ・タイプのMIDI端子 『RV-200』は、127のユーザー・メモリーを備えており、作成した音色を本体に記憶することができます。本体の2つのフットスイッチは、音色の切り替えやエフェクトのON/OFFはもちろんのこと、リバーブ・サウンドを持続させる「HOLD」や、幻想的なリバーブ・サウンドを作り出す「WARP」、アグレッシブな効果を生み出す「TWIST」などをアサインすることが可能です。また、『RV-200』は、外部コントロールの拡張にも対応しており、オプションのフットスイッチの使用により、さらに多くの機能をコントロールすることができます。加えて、エクスプレッション・ペダルの接続により、エフェクトのパラメーターをリアル・タイムでコントロールすることが可能です。また、省スペースなステレオ・ミニ・タイプの「MIDI」端子を備えており、複数の「200シリーズ」をMIDI接続するだけで、スイッチャーなどの機器を使用せず、ワン・アクションでメモリーの切り換えなどを行うことが可能。スマートなエフェクト・ボードの構築にも威力を発揮します。 ●主な仕様 外形寸法:101(幅)×138(奥行)×65(高さ)mm (ゴム足含む) 質量:680g (電池含む) 製品写真 『RV-200』 製品画像ダウンロード(1,419Kb) 『RV-200』 リバーブ・タイプ 製品画像ダウンロード(667Kb) 『RV-200』 コントロール部 製品画像ダウンロード(534Kb) 『RV-200』 ステレオ・ミニ・タイプの「MIDI」端子 製品画像ダウンロード(553Kb) 『RV-200』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(1,046Kb) 『RV-200』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(526Kb) 『RV-200』 サイド・パネル 製品画像ダウンロード(444Kb) 『RV-200』 フットスイッチ 製品画像ダウンロード(522Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
BOSSのエフェクター「200シリーズ」の最新リバーブを発売 ~新開発の「ARPVERB」を含む12のタイプを搭載し、幅広いリバーブ・サウンドを網羅~ ニュースリリース 2023/11/9 ローランド株式会社は、12種類のリバーブ・タイプを搭載し、幅広いサウンドと直感的な操作性を実現するボス(BOSS)ブランドのエフェクター「200シリーズ」のリバーブ・ペダル『RV-200』を、2023年11月18日(土)に発売します。 『RV-200』 ここがポイント •新開発の「ARPVERB」を含む12種類のタイプによる、多彩なリバーブ・サウンド •クラス最高峰の音質による高品位なサウンドと、シリーズ共通のシンプルな操作性 •127のユーザー・メモリー、カスタマイズ可能なフットスイッチ、キャリ・オーバーなど、充実した機能を搭載 製品の詳細はこちら: https://www.boss.info/jp/products/rv-200/ 製品の動画はこちら: https://youtu.be/6JyfCQgRx2Y ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 リバーブ 『RV-200』 価格 オープン価格 発売時期 2023年11月18日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 12,000台 『RV-200』は、BOSSのエフェクター「200シリーズ」に新たに加わるリバーブ・ペダルです。サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)によるクラス最高峰の音質を実現。初期反射から残響音が消えるまで、高い解像度で再現することにより、鮮明かつ自然なリバーブ・サウンドを得ることができます。リバーブ・タイプは、幻想的で動きのある残響を生み出す新開発の「ARPVERB」を含む12種類を搭載。幅広いジャンルに対応するリバーブ・ペダルです。 さらに詳しく ●12種類のリバーブ・タイプ 『RV-200』 リバーブ・タイプ 『RV-200』は、12種類のリバーブ・タイプを搭載しています。 ・ROOM:室内の残響をシミュレートしたリバーブ・タイプです。 ・HALL:コンサート・ホールの残響をシミュレートしたリバーブ・タイプです。 ・PLATE:金属板を用いたプレート・リバーブをシミュレートしています。 ・SPRING:ギター・アンプに装備されることの多い、スプリング・リバーブの独特の響きをシミュレートしています。 ・SHIMMER:高域のきらびやかさを特徴とする、倍音の広がりに包まれた幻想的なリバーブ・タイプです。 ・ARPVERB:アルペジオ・サウンドをモチーフとした、動きのある残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・SLOWVERB:ゆるやかな立ち上がりと柔らかな倍音を含むリバーブ・サウンドを得ることができます。 ・MODULATE:ホールの残響に「ゆらぎ」を加えることで、心地よい残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・+DELAY:「ディレイ」との相乗効果によりリッチな残響音を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・LO-FI:意図的に音質を劣化させることで、独特の質感を得ることができるリバーブ・タイプです。 ・GATE:残響のリリース音をカットする、メリハリのあるリバーブ・サウンドを得ることができます。 ・REVERSE:リバーブ・サウンドを逆再生する独特のサウンドを生み出すリバーブ・タイプです。 ●高品位なリバーブ・サウンドを直感的にコントロール可能 『RV-200』 コントロール部 『RV-200』は、「200シリーズ」の特徴のひとつである、直感的な操作性を実現しています。リバーブの効果を調整する「TIME」、「E.LEVEL」、「PRE-DELAY」ノブにより、好みのリバーブ・サウンドを簡単に設定することが可能です。また、全体的な音質を整える「LOW」、「HIGH」も独立したノブで調整することができます。さらに、リバーブの密度を6段階で調整する「DENSITY」ボタン、選択されたリバーブ・タイプ毎に異なるパラメーターをコントロールする「PARAM」ノブも搭載しています。 ●パフォーマンスの幅を広げる機能と優れた拡張性 『RV-200』 ステレオ・ミニ・タイプのMIDI端子 『RV-200』は、127のユーザー・メモリーを備えており、作成した音色を本体に記憶することができます。本体の2つのフットスイッチは、音色の切り替えやエフェクトのON/OFFはもちろんのこと、リバーブ・サウンドを持続させる「HOLD」や、幻想的なリバーブ・サウンドを作り出す「WARP」、アグレッシブな効果を生み出す「TWIST」などをアサインすることが可能です。また、『RV-200』は、外部コントロールの拡張にも対応しており、オプションのフットスイッチの使用により、さらに多くの機能をコントロールすることができます。加えて、エクスプレッション・ペダルの接続により、エフェクトのパラメーターをリアル・タイムでコントロールすることが可能です。また、省スペースなステレオ・ミニ・タイプの「MIDI」端子を備えており、複数の「200シリーズ」をMIDI接続するだけで、スイッチャーなどの機器を使用せず、ワン・アクションでメモリーの切り換えなどを行うことが可能。スマートなエフェクト・ボードの構築にも威力を発揮します。 ●主な仕様 外形寸法:101(幅)×138(奥行)×65(高さ)mm (ゴム足含む) 質量:680g (電池含む) 製品写真 『RV-200』 製品画像ダウンロード(1,419Kb) 『RV-200』 リバーブ・タイプ 製品画像ダウンロード(667Kb) 『RV-200』 コントロール部 製品画像ダウンロード(534Kb) 『RV-200』 ステレオ・ミニ・タイプの「MIDI」端子 製品画像ダウンロード(553Kb) 『RV-200』 トップ・パネル 製品画像ダウンロード(1,046Kb) 『RV-200』 リア・パネル 製品画像ダウンロード(526Kb) 『RV-200』 サイド・パネル 製品画像ダウンロード(444Kb) 『RV-200』 フットスイッチ 製品画像ダウンロード(522Kb) この資料に関するお問い合わせ先 製品に関するお客様のお問い合わせ先:ローランド製品サポート https://roland.cm/contact 報道関係の方のお問い合わせ先:ローランド株式会社 広報担当 Press-JP@roland.com ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。