ローランド、電子楽器を使って音と映像で「合奏」できるコーナーを新設 ~全面リニューアルの浜松科学館「みらいーら」にブース出展~ ニュースリリース 2019/7/4 PDFダウンロード ローランド株式会社は、2019年7月6日(土)にリニューアル・オープンする浜松科学館「みらいーら」(事業運営:浜松市)の館内に、電子楽器を使って音と映像で合奏できる「電子楽器の世界」ブースを提供し、同日より展示を開始します。 浜松科学館 「電子楽器の世界」ブース 今年開館33周年を迎える浜松科学館は、2018年4月より進めていた全面工事が完了し、従来の展示を一新。新たな施設コンセプトを、“自ら考え、対話し、行動する、サイエンス・ベースキャンプ”とし、大人も子供も楽しめる施設にリニューアルしました。 このリニューアルにともないローランドは、「自然」「音」「光」「力」「宇宙」「新技術」の6つの展示コーナーの「音」ゾーン(館内2階)に「電子楽器の世界」ブースを提供し、展示を行います。デジタルピアノや電子ドラム、ボイス・トランスフォーマーで、音色や声のキャラクターを変えながら演奏を楽しんでいただけるほか、MIDI(※)の技術を使って、ピアノ、ドラム、声の3パートの演奏に映像が同期しながら変化する「音と映像の合奏」も体験いただけます。 ※MIDI:電子楽器の演奏や設定データを機器間でデジタル転送するための世界共通規格です。 ■浜松科学館「みらいーら」 概要 浜松科学館「みらいーら」 住所:静岡県浜松市中区北寺島町256番地の3 電話:053-454-0178 開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで) 夏季の一部の期間(※)は9:30~18:00(入場は17:30まで) ※2019年は7月20日から9月1日まで 入場料:[通常料金] 大人600円、中人(高校生)300円、小人(中学生以下)無料 ※プラネタリウムおよび夏の特別展(7月20日~9月1日開催)は別途料金が必要となります。 公式ウェブサイト:https://www.mirai-ra.jp/ ■「電子楽器の世界」ブース展示の見どころ いろいろな音を鳴らせる電子ドラム。画面ではドラムを叩いた強さや音の長さに反応して「光の模様」が広がります デジタルピアノで弾いたそれぞれの鍵盤に反応して映像内のバーが飛び交います ボイス・トランスフォーマーは、子どもの声が大人の声になったり、ロボットのような声になったり、「声の変身」ができます ブース内写真 画像ダウンロード(883Kb) 画像ダウンロード(861Kb) 画像ダウンロード(944Kb) 画像ダウンロード(677Kb) この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中記載の会社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や時期などは、発表日現在の情報です。 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
ローランド、電子楽器を使って音と映像で「合奏」できるコーナーを新設 ~全面リニューアルの浜松科学館「みらいーら」にブース出展~ ニュースリリース 2019/7/4 PDFダウンロード ローランド株式会社は、2019年7月6日(土)にリニューアル・オープンする浜松科学館「みらいーら」(事業運営:浜松市)の館内に、電子楽器を使って音と映像で合奏できる「電子楽器の世界」ブースを提供し、同日より展示を開始します。 浜松科学館 「電子楽器の世界」ブース 今年開館33周年を迎える浜松科学館は、2018年4月より進めていた全面工事が完了し、従来の展示を一新。新たな施設コンセプトを、“自ら考え、対話し、行動する、サイエンス・ベースキャンプ”とし、大人も子供も楽しめる施設にリニューアルしました。 このリニューアルにともないローランドは、「自然」「音」「光」「力」「宇宙」「新技術」の6つの展示コーナーの「音」ゾーン(館内2階)に「電子楽器の世界」ブースを提供し、展示を行います。デジタルピアノや電子ドラム、ボイス・トランスフォーマーで、音色や声のキャラクターを変えながら演奏を楽しんでいただけるほか、MIDI(※)の技術を使って、ピアノ、ドラム、声の3パートの演奏に映像が同期しながら変化する「音と映像の合奏」も体験いただけます。 ※MIDI:電子楽器の演奏や設定データを機器間でデジタル転送するための世界共通規格です。 ■浜松科学館「みらいーら」 概要 浜松科学館「みらいーら」 住所:静岡県浜松市中区北寺島町256番地の3 電話:053-454-0178 開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで) 夏季の一部の期間(※)は9:30~18:00(入場は17:30まで) ※2019年は7月20日から9月1日まで 入場料:[通常料金] 大人600円、中人(高校生)300円、小人(中学生以下)無料 ※プラネタリウムおよび夏の特別展(7月20日~9月1日開催)は別途料金が必要となります。 公式ウェブサイト:https://www.mirai-ra.jp/ ■「電子楽器の世界」ブース展示の見どころ いろいろな音を鳴らせる電子ドラム。画面ではドラムを叩いた強さや音の長さに反応して「光の模様」が広がります デジタルピアノで弾いたそれぞれの鍵盤に反応して映像内のバーが飛び交います ボイス・トランスフォーマーは、子どもの声が大人の声になったり、ロボットのような声になったり、「声の変身」ができます ブース内写真 画像ダウンロード(883Kb) 画像ダウンロード(861Kb) 画像ダウンロード(944Kb) 画像ダウンロード(677Kb) この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中記載の会社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や時期などは、発表日現在の情報です。 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。