人気モデルのサウンドと機能をさらに高めたギター用エフェクター2機種を発売 ~立体的な広がりを生み出す「ディメンションC」と深く重厚な歪みの「メタルゾーン」を熟練の技術で再設計~ ニュースリリース 2018/10/04 PDFダウンロード ローランド株式会社は、ボス(BOSS)ブランドのコンパクト・エフェクター「技クラフト・シリーズ」の最新モデル『DC-2W』『MT-2W』を、2018年10月19日(金)に発売します。 『DC-2W』 『MT-2W』 ギター演奏イメージ ローランドでは、1976年に発表したBOSSブランド第一号機「コーラス・アンサンブル CE-1」の発売以来、40年以上にわたりギター関連機器の開発を続けています。ペダルタイプの小型エフェクター(コンパクト・エフェクター)は、これまでに100機種以上を発表しBOSSブランドの代名詞となっており、なかでも「技クラフト」シリーズは、熟練の技術者が妥協のないサウンドを求めて一つひとつの部品選定にこだわり、丹念に回路を組み上げた特別仕様のエフェクターです。 今回発売する『DC-2W』は、立体的で奥行きのある広がり感が得られ、1980年代の音楽シーンで活躍し販売終了後も中古市場で人気のコンパクト・エフェクター「ディメンションC DC-2」を再現。さらに、「DC-2」開発のベースとなり、レコーディング・スタジオの定番として評価を得たローランドの音響機器「ディメンションD SDD-320」のサウンドも搭載しています。 『MT-2W』は、1991年の発売以降、現在までロングセラーを続けている「メタルゾーン MT-2」をブラッシュアップ。入力音を増幅(ゲインアップ)させたあとにさらに歪(ひず)ませる独自の回路設計によって得られる「MT-2」の重厚なサウンドを継承しつつ、弦を弾く際のピッキングへの反応向上や低ノイズ化を実現した「スタンダード」モードと、よりワイドレンジながらもタイトでキレの良い歪みの「カスタム」モードを搭載しました。 両機種ともに、オリジナル機の音色を再現しながらも、新しい機能を追加し現代の音楽シーンにも対応するバリエーション豊かなサウンドで演奏を楽しめます。 製品プロモーション動画 DC-2W https://youtu.be/sih8hdP3KxE MT-2W https://youtu.be/jPjE-_h6A7I ●こんな方にオススメ ・ギターサウンドにこだわりを持ち、自身で選びぬいた高品質なエフェクターで音作りをしたいギタリスト ・オリジナルの「DC-2」「MT-2」を好んで使用して演奏している、もしくは、かつて演奏していたギタリスト ●ここがポイント ・自然で立体的な広がり感でコードやアルペジオの演奏に心地よい「DC-2」と、深く重厚な歪みの「MT-2」をBOSSのクラフトマンシップで徹底的にブラッシュアップした最新ペダル・エフェクト ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 ディメンションC 『DC-2W』 価格 オープン価格 発売日 2018年10月19日(金) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 10,000台 ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 メタルゾーン 『MT-2W』 価格 オープン価格 発売日 2018年10月19日(金) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 15,000台 『DC-2W』:立体的な音の広がり感が人気の2モデルを1台のペダルに凝縮 1979年に発売されたローランド「SDD-320」は、立体的な音の広がりと変調感の少ない心地よい揺らぎが特徴で、1980年代を中心に多くのレコーディング・スタジオに導入されエンジニアに愛用されました。4つのボタンで効果のバリエーションを選ぶシンプルな設計ですが、2つのボタンを同時に押した際に得られるサウンドも、「裏ワザ」的な使い方として広まりました。 その心地よい効果をギターサウンドにも加えたいという声に応え、1985年にギター用のコンパクト・エフェクターとして設計されたモデルが「DC-2」です。自然で圧倒的な広がり感のあるサウンドがギタリストの支持を得ました。販売終了後もエフェクター愛好家の間で人気が高く、中古市場でも盛んに取引されています。 『DC-2W』は、オリジナルの「DC-2」と「SDD-320」の2つの効果が得られるモードを搭載。当時と同じ効果を生み出すためにこだわり抜いたアナログ回路で設計されています。さらに、「SDD-320」のみ可能であった2つのボタンの同時押し効果を「DC-2」のモードでも実現。2つのモードと4つのスイッチの組み合わせで、合計20種類の音色バリエーションを楽しむことができます。 また、モノラル入力の「DC-2」に対して、『DC-2W』はステレオの入力に対応。他のステレオ出力のエフェクターとの接続はもちろん、シンセサイザーと接続して立体的なサウンドを加えることもできます。 「SDD-320」(1979年発売) 「DC-2」(1985年発売) 『DC-2W』の4つのモード・ボタン 『MT-2W』:ロングセラーを続ける歪みエフェクトをさらに進化させた「カスタム」モードを搭載 「MT-2」(1991年発売、現在まで販売中) 1991年に発売された「MT-2」は、ヘビーメタル/ハードロック・ギタリストが求める激しく深い歪みを、BOSS独自のデュアル・ゲイン回路設計で実現し、プロからアマチュアまで多くのギタリストから支持を集めています。発売後25年以上経った現在でも販売を続け、歴代のBOSSコンパクト・エフェクターのなかでもトップクラスの販売実績を誇ります。 『MT-2W』は、「MT-2」ならではのデュアル・ゲイン回路をベースに、厳選したアナログ・パーツを用いて中枢となる回路をディスクリート(※)で再設計。「スタンダード」モードでは、オリジナル「MT-2」を基本に、よりピッキングへの反応が高く輪郭のクリアなサウンドを生み出ます。 新たに加わった「カスタム」モードでは、低域から高域までさらにレンジの広いサウンドを得られる一方で、輪郭がぼやけがちな低域が引き締まったタイトな歪みを実現。現代のラウド・ロックなどの低音リフ演奏にも最適です。 ※ディスクリート回路:トランジスタ、コンデンサ、ダイオードなどの単体素子を組み合わせて構成された回路 技クラフト -WAZA CRAFT- BOSSの熟練したエンジニアが培ってきた技術やノウハウを注ぎ込んだ、クラフトマンシップの結晶といえるシリーズです。一つひとつのパーツの選定からこだわり抜き、丹念に組み上げられたアナログ回路を搭載。日本国内で生産を行い、最終のサウンド・チェックに至る工程までこだわった「技クラフト」は、極上のサウンドと優れた弾き心地をギタリストに提供します。 製品写真 『DC-2W』 製品画像ダウンロード(278Kb) 『DC-2W』イメージ 製品画像ダウンロード(2298Kb) 『MT-2W』 製品画像ダウンロード(312Kb) 『MT-2W』イメージ 製品画像ダウンロード(2060Kb) 詳細および主な仕様 製品の詳細につきましては、ボス・ホームページにてご確認ください。 DC-2W:https://www.boss.info/jp/products/dc-2w/ MT-2W:https://www.boss.info/jp/products/mt-2w/ この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
人気モデルのサウンドと機能をさらに高めたギター用エフェクター2機種を発売 ~立体的な広がりを生み出す「ディメンションC」と深く重厚な歪みの「メタルゾーン」を熟練の技術で再設計~ ニュースリリース 2018/10/04 PDFダウンロード ローランド株式会社は、ボス(BOSS)ブランドのコンパクト・エフェクター「技クラフト・シリーズ」の最新モデル『DC-2W』『MT-2W』を、2018年10月19日(金)に発売します。 『DC-2W』 『MT-2W』 ギター演奏イメージ ローランドでは、1976年に発表したBOSSブランド第一号機「コーラス・アンサンブル CE-1」の発売以来、40年以上にわたりギター関連機器の開発を続けています。ペダルタイプの小型エフェクター(コンパクト・エフェクター)は、これまでに100機種以上を発表しBOSSブランドの代名詞となっており、なかでも「技クラフト」シリーズは、熟練の技術者が妥協のないサウンドを求めて一つひとつの部品選定にこだわり、丹念に回路を組み上げた特別仕様のエフェクターです。 今回発売する『DC-2W』は、立体的で奥行きのある広がり感が得られ、1980年代の音楽シーンで活躍し販売終了後も中古市場で人気のコンパクト・エフェクター「ディメンションC DC-2」を再現。さらに、「DC-2」開発のベースとなり、レコーディング・スタジオの定番として評価を得たローランドの音響機器「ディメンションD SDD-320」のサウンドも搭載しています。 『MT-2W』は、1991年の発売以降、現在までロングセラーを続けている「メタルゾーン MT-2」をブラッシュアップ。入力音を増幅(ゲインアップ)させたあとにさらに歪(ひず)ませる独自の回路設計によって得られる「MT-2」の重厚なサウンドを継承しつつ、弦を弾く際のピッキングへの反応向上や低ノイズ化を実現した「スタンダード」モードと、よりワイドレンジながらもタイトでキレの良い歪みの「カスタム」モードを搭載しました。 両機種ともに、オリジナル機の音色を再現しながらも、新しい機能を追加し現代の音楽シーンにも対応するバリエーション豊かなサウンドで演奏を楽しめます。 製品プロモーション動画 DC-2W https://youtu.be/sih8hdP3KxE MT-2W https://youtu.be/jPjE-_h6A7I ●こんな方にオススメ ・ギターサウンドにこだわりを持ち、自身で選びぬいた高品質なエフェクターで音作りをしたいギタリスト ・オリジナルの「DC-2」「MT-2」を好んで使用して演奏している、もしくは、かつて演奏していたギタリスト ●ここがポイント ・自然で立体的な広がり感でコードやアルペジオの演奏に心地よい「DC-2」と、深く重厚な歪みの「MT-2」をBOSSのクラフトマンシップで徹底的にブラッシュアップした最新ペダル・エフェクト ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 ディメンションC 『DC-2W』 価格 オープン価格 発売日 2018年10月19日(金) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 10,000台 ブランド ボス(BOSS) 品名/品番 メタルゾーン 『MT-2W』 価格 オープン価格 発売日 2018年10月19日(金) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 15,000台 『DC-2W』:立体的な音の広がり感が人気の2モデルを1台のペダルに凝縮 1979年に発売されたローランド「SDD-320」は、立体的な音の広がりと変調感の少ない心地よい揺らぎが特徴で、1980年代を中心に多くのレコーディング・スタジオに導入されエンジニアに愛用されました。4つのボタンで効果のバリエーションを選ぶシンプルな設計ですが、2つのボタンを同時に押した際に得られるサウンドも、「裏ワザ」的な使い方として広まりました。 その心地よい効果をギターサウンドにも加えたいという声に応え、1985年にギター用のコンパクト・エフェクターとして設計されたモデルが「DC-2」です。自然で圧倒的な広がり感のあるサウンドがギタリストの支持を得ました。販売終了後もエフェクター愛好家の間で人気が高く、中古市場でも盛んに取引されています。 『DC-2W』は、オリジナルの「DC-2」と「SDD-320」の2つの効果が得られるモードを搭載。当時と同じ効果を生み出すためにこだわり抜いたアナログ回路で設計されています。さらに、「SDD-320」のみ可能であった2つのボタンの同時押し効果を「DC-2」のモードでも実現。2つのモードと4つのスイッチの組み合わせで、合計20種類の音色バリエーションを楽しむことができます。 また、モノラル入力の「DC-2」に対して、『DC-2W』はステレオの入力に対応。他のステレオ出力のエフェクターとの接続はもちろん、シンセサイザーと接続して立体的なサウンドを加えることもできます。 「SDD-320」(1979年発売) 「DC-2」(1985年発売) 『DC-2W』の4つのモード・ボタン 『MT-2W』:ロングセラーを続ける歪みエフェクトをさらに進化させた「カスタム」モードを搭載 「MT-2」(1991年発売、現在まで販売中) 1991年に発売された「MT-2」は、ヘビーメタル/ハードロック・ギタリストが求める激しく深い歪みを、BOSS独自のデュアル・ゲイン回路設計で実現し、プロからアマチュアまで多くのギタリストから支持を集めています。発売後25年以上経った現在でも販売を続け、歴代のBOSSコンパクト・エフェクターのなかでもトップクラスの販売実績を誇ります。 『MT-2W』は、「MT-2」ならではのデュアル・ゲイン回路をベースに、厳選したアナログ・パーツを用いて中枢となる回路をディスクリート(※)で再設計。「スタンダード」モードでは、オリジナル「MT-2」を基本に、よりピッキングへの反応が高く輪郭のクリアなサウンドを生み出ます。 新たに加わった「カスタム」モードでは、低域から高域までさらにレンジの広いサウンドを得られる一方で、輪郭がぼやけがちな低域が引き締まったタイトな歪みを実現。現代のラウド・ロックなどの低音リフ演奏にも最適です。 ※ディスクリート回路:トランジスタ、コンデンサ、ダイオードなどの単体素子を組み合わせて構成された回路 技クラフト -WAZA CRAFT- BOSSの熟練したエンジニアが培ってきた技術やノウハウを注ぎ込んだ、クラフトマンシップの結晶といえるシリーズです。一つひとつのパーツの選定からこだわり抜き、丹念に組み上げられたアナログ回路を搭載。日本国内で生産を行い、最終のサウンド・チェックに至る工程までこだわった「技クラフト」は、極上のサウンドと優れた弾き心地をギタリストに提供します。 製品写真 『DC-2W』 製品画像ダウンロード(278Kb) 『DC-2W』イメージ 製品画像ダウンロード(2298Kb) 『MT-2W』 製品画像ダウンロード(312Kb) 『MT-2W』イメージ 製品画像ダウンロード(2060Kb) 詳細および主な仕様 製品の詳細につきましては、ボス・ホームページにてご確認ください。 DC-2W:https://www.boss.info/jp/products/dc-2w/ MT-2W:https://www.boss.info/jp/products/mt-2w/ この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。