ローランドの電子パーカッション/電子ドラムの2モデルが「2017年度グッドデザイン賞」を同時受賞 ~『Vドラム TD-50KV』は、「審査委員セレクション」にも選ばれ、企画展に展示~ ニュースリリース 2017/10/4 PDFダウンロード ローランド(株)(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/)の電子パーカッション『SPD::ONE』シリーズと、電子ドラム「Vドラム・シリーズ」のフラッグシップ・モデル『TD-50KV with KD-A22』が、「2017年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を同時に受賞しました。また、『TD-50KV with KD-A22』は、審査委員による「私の選んだ一品」にも選出され、東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」に展示されます。今回はドラム/パーカッション製品での2モデル同時受賞となり、当社のプロダクト・デザインへのこだわりと、品質向上への熱意が高く評価されました。 『SPD::ONE』シリーズ『SPD::ONE WAV PAD』(赤)、 『SPD::ONE PERCUSSION』(白)、『SPD::ONE ELECTRO』(緑)、『SPD::ONE KICK』(黄) 『TD-50KV with KD-A22』※スタンド、22インチ・バス・ドラム・シェル、キック・ペダル、スネア・スタンド、およびハイハット・スタンドは別売りです 『SPD::ONE WAV PAD』演奏イメージ 『SPD::ONE』シリーズは、ドラムやギターの演奏時にエレクトロニックなドラム・サウンド、世界中のパーカッションのサウンドなどを加え、パフォーマンスの幅を広げることができる電子パーカッション・パッドです。小型設計で、スタジオやライブ会場への持ち運びも容易です。 今回の受賞では、さまざまな機能や各部の形状などが端正で美しいデザインにまとめ上げられていることや、それぞれの音色をイメージして各モデルに割り当てられた色彩デザイン、さらにパーカッションとしての新しい演奏方法に楽器としての可能性を拡張している点が素晴らしいと評価されました。 『SPD::ONE』 製品詳細 『SPD::ONE WAV PAD』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_wav_pad/ 『SPD::ONE PERCUSSION』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_percussion/ 『SPD::ONE ELECTRO』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_electro/ 『SPD::ONE KICK』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_kick/ 『TD-50KV with KD-A22』演奏イメージ 「Vドラム・シリーズ」は1997年の発売以来、より素晴らしい演奏体験を実現するために技術開発やデザイン面での工夫を重ね、今年で20周年を迎える電子ドラムのシリーズです。今回受賞した『TD-50KV with KD-A22』は、臨場感溢れる演奏を楽しめるフラッグシップ・モデルです。 審査委員からは、丁寧に、緻密に、ユーザーの体験価値の向上の為にさまざまな試行錯誤を行い、すでに高いレベルにある製品をさらにアップデートしようとする当社の姿勢が認められました。さらに、デザインについても、「楽器としてのたたずまいが美しく、正しいバランスがとれている」と高く評価されました。 『TD-50KV with KD-A22』製品詳細:https://www.roland.com/jp/products/td-50kv_kd-a22/ 「グッドデザイン賞」企画展に『TD-50KV with KD-A22』が展示 『TD-50KV with KD-A22』が東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」に選出されました。これは、今年度の審査委員83名それぞれが私的に選んだ、お気に入りのデザインを紹介する企画です。本日10月4日(水)から東京ミッドタウンで企画展示会が開催され、『TD-50KV with KD-A22』が展示されます。 東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」 会期:10月4日(水)~ 10月27日(金) 会場:東京ミッドタウン・デザインハブ 〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5 階 ホームページ:http://designhub.jp/exhibitions/3332/ ※「グッドデザイン賞」とは 「グッドデザイン賞」は、日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。今日では多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞で、受賞シンボルの「Gマーク」は、優れたデザインを示すものとして広く親しまれています。グッドデザイン賞 ホームページ:http://www.g-mark.org/ 製品写真 製品画像ダウンロード(866Kb) 製品画像ダウンロード(654Kb) 製品画像ダウンロード(649Kb) 製品画像ダウンロード(671Kb) この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中の社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。 Company Top 企業情報 会社概要役員一覧事業領域事業内容事業所一覧 企業理念 企業理念CEOメッセージスローガン ブランド 数字で見るローランド ニュースリリース 202520242023202220212020201920182017201620152014201320122011画像利用規約 ヒストリー ローランドの歩みローランド・ミュージアム お問い合わせ Sustainability Top サステナビリティ基本方針 Page Top 基本方針 重要課題 人権方針 Page Top 1. 人権尊重へのコミットメント 2. 適用範囲 3. 責任体制 4. 重視する人権課題 5. 人権尊重の取り組み 「環境」のために Page Top 気候変動問題への対応 TCFD提言に沿った情報開示 当社事業によるCO2排出量 省資源と廃棄削減 環境関連法規の遵守 「社会」とのつながり Page Top 音楽・映像業界への支援 教育・芸術活動への支援 働く機会の提供 「人」とのかかわり Page Top 人材への投資方針 人材への投資方針 働きやすさの実現 ダイバーシティと人材活性化 「お客様」にむけて Page Top 魅力ある製品の提供 製品の長寿命化 製品の品質と安全性 お客様満足の最大化 「取引先様」とともに Page Top 販売店様との関係強化 仕入先様との関係強化 コーポレート・ガバナンス Page Top コーポレート・ガバナンスの体制 取締役会実効性評価 内部統制システム 株主・投資家との対話とフィードバック コンプライアンス・ガイドライン コンプライアンスの取り組み Page Top コンプライアンス推進体制および活動 その他の法令遵守 カスタマーハラスメントに対する基本方針 Page Top ローランドの考えるカスタマーハラスメント カスタマーハラスメントへの対応 お客様へのお願い 成長への投資 知的財産・ブランド保護の取り組み 社外からの評価
ローランドの電子パーカッション/電子ドラムの2モデルが「2017年度グッドデザイン賞」を同時受賞 ~『Vドラム TD-50KV』は、「審査委員セレクション」にも選ばれ、企画展に展示~ ニュースリリース 2017/10/4 PDFダウンロード ローランド(株)(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/)の電子パーカッション『SPD::ONE』シリーズと、電子ドラム「Vドラム・シリーズ」のフラッグシップ・モデル『TD-50KV with KD-A22』が、「2017年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を同時に受賞しました。また、『TD-50KV with KD-A22』は、審査委員による「私の選んだ一品」にも選出され、東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」に展示されます。今回はドラム/パーカッション製品での2モデル同時受賞となり、当社のプロダクト・デザインへのこだわりと、品質向上への熱意が高く評価されました。 『SPD::ONE』シリーズ『SPD::ONE WAV PAD』(赤)、 『SPD::ONE PERCUSSION』(白)、『SPD::ONE ELECTRO』(緑)、『SPD::ONE KICK』(黄) 『TD-50KV with KD-A22』※スタンド、22インチ・バス・ドラム・シェル、キック・ペダル、スネア・スタンド、およびハイハット・スタンドは別売りです 『SPD::ONE WAV PAD』演奏イメージ 『SPD::ONE』シリーズは、ドラムやギターの演奏時にエレクトロニックなドラム・サウンド、世界中のパーカッションのサウンドなどを加え、パフォーマンスの幅を広げることができる電子パーカッション・パッドです。小型設計で、スタジオやライブ会場への持ち運びも容易です。 今回の受賞では、さまざまな機能や各部の形状などが端正で美しいデザインにまとめ上げられていることや、それぞれの音色をイメージして各モデルに割り当てられた色彩デザイン、さらにパーカッションとしての新しい演奏方法に楽器としての可能性を拡張している点が素晴らしいと評価されました。 『SPD::ONE』 製品詳細 『SPD::ONE WAV PAD』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_wav_pad/ 『SPD::ONE PERCUSSION』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_percussion/ 『SPD::ONE ELECTRO』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_electro/ 『SPD::ONE KICK』:https://www.roland.com/jp/products/spd_one_kick/ 『TD-50KV with KD-A22』演奏イメージ 「Vドラム・シリーズ」は1997年の発売以来、より素晴らしい演奏体験を実現するために技術開発やデザイン面での工夫を重ね、今年で20周年を迎える電子ドラムのシリーズです。今回受賞した『TD-50KV with KD-A22』は、臨場感溢れる演奏を楽しめるフラッグシップ・モデルです。 審査委員からは、丁寧に、緻密に、ユーザーの体験価値の向上の為にさまざまな試行錯誤を行い、すでに高いレベルにある製品をさらにアップデートしようとする当社の姿勢が認められました。さらに、デザインについても、「楽器としてのたたずまいが美しく、正しいバランスがとれている」と高く評価されました。 『TD-50KV with KD-A22』製品詳細:https://www.roland.com/jp/products/td-50kv_kd-a22/ 「グッドデザイン賞」企画展に『TD-50KV with KD-A22』が展示 『TD-50KV with KD-A22』が東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」に選出されました。これは、今年度の審査委員83名それぞれが私的に選んだ、お気に入りのデザインを紹介する企画です。本日10月4日(水)から東京ミッドタウンで企画展示会が開催され、『TD-50KV with KD-A22』が展示されます。 東京ミッドタウン・デザインハブ 第69回企画展「私の選んだ一品 2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」 会期:10月4日(水)~ 10月27日(金) 会場:東京ミッドタウン・デザインハブ 〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5 階 ホームページ:http://designhub.jp/exhibitions/3332/ ※「グッドデザイン賞」とは 「グッドデザイン賞」は、日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。今日では多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞で、受賞シンボルの「Gマーク」は、優れたデザインを示すものとして広く親しまれています。グッドデザイン賞 ホームページ:http://www.g-mark.org/ 製品写真 製品画像ダウンロード(866Kb) 製品画像ダウンロード(654Kb) 製品画像ダウンロード(649Kb) 製品画像ダウンロード(671Kb) この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 文中の社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。 ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。 Company Top 企業情報 会社概要役員一覧事業領域事業内容事業所一覧 企業理念 企業理念CEOメッセージスローガン ブランド 数字で見るローランド ニュースリリース 202520242023202220212020201920182017201620152014201320122011画像利用規約 ヒストリー ローランドの歩みローランド・ミュージアム お問い合わせ Sustainability Top サステナビリティ基本方針 Page Top 基本方針 重要課題 人権方針 Page Top 1. 人権尊重へのコミットメント 2. 適用範囲 3. 責任体制 4. 重視する人権課題 5. 人権尊重の取り組み 「環境」のために Page Top 気候変動問題への対応 TCFD提言に沿った情報開示 当社事業によるCO2排出量 省資源と廃棄削減 環境関連法規の遵守 「社会」とのつながり Page Top 音楽・映像業界への支援 教育・芸術活動への支援 働く機会の提供 「人」とのかかわり Page Top 人材への投資方針 人材への投資方針 働きやすさの実現 ダイバーシティと人材活性化 「お客様」にむけて Page Top 魅力ある製品の提供 製品の長寿命化 製品の品質と安全性 お客様満足の最大化 「取引先様」とともに Page Top 販売店様との関係強化 仕入先様との関係強化 コーポレート・ガバナンス Page Top コーポレート・ガバナンスの体制 取締役会実効性評価 内部統制システム 株主・投資家との対話とフィードバック コンプライアンス・ガイドライン コンプライアンスの取り組み Page Top コンプライアンス推進体制および活動 その他の法令遵守 カスタマーハラスメントに対する基本方針 Page Top ローランドの考えるカスタマーハラスメント カスタマーハラスメントへの対応 お客様へのお願い 成長への投資 知的財産・ブランド保護の取り組み 社外からの評価