アコースティック・カホンに新たな音色を重ねて演奏できる音源内蔵カホン専用マイク・プロセッサー発売 ニュースリリース 2016/09/10 PDFダウンロード アコースティック・カホンに新たな音色を重ねて演奏できる 音源内蔵カホン専用マイク・プロセッサー発売 ~タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど多彩な音色と組み合わせて新しい表現が可能~ ローランド(株)(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/)は、アコースティック打楽器のカホンに取り付けるだけで、タンバリンや電子ドラム音などの音色をカホン本体の音と重ねて鳴らすことができる、専用マイク・プロセッサー『EC-10M』を2016年9月17日(土)に発売します。 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 EC-10M付属の専用クリップ・マイク エルカホン『EC-10』 2016年1月に発売した、世界初のハイブリッド・カホンであるELCajon (エルカホン) 『EC-10』はカホンの演奏表現の可能性を大きく広げる画期的な打楽器として大きな反響を呼び、世界最大規模の楽器トレードショーであるNAMMショーにおいて「Best In Show」を受賞しました。 専用クリップ・マイク装着時 今回発売する『EC-10M』は、すでにアコースティック・カホンをお持ちのユーザーが、カホンのサウンドホールに専用クリップ・マイクを取り付け、音源に接続するだけの簡単なセッティングで、アコースティック・カホンと電子サウンドを重ねた音色をPAミキサーやアンプに送ることが可能。カホン奏者に新しい演奏表現を提供します。カホン演奏の基本である、打面のエッジとヘッドを叩く演奏音を自動で解析し、それぞれに設定された2種類の電子サウンドを発音することが可能です。さらに、『EC-10M』本体のフットボタンA/Bを踏んで発音できる電子サウンドと合わせて、合計4種類の音色でのリズム演奏を行うことができ、シンプルな打楽器であるカホンに多彩な表現力を加えます。 製品プロモーション動画:https://youtu.be/RwQ7a6nGfDM 特長 ・アコースティック・カホンの演奏表現力を広げる音源内蔵マイク・プロセッサー ・タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど16種類の音色キットを搭載。フット操作も含めて4音色を演奏可能 ・カホン本体のサウンドホールに専用マイクを取り付けるだけの簡単セッティング 品名/品番 エルカホン・マイクプロセッサー『EC-10M』 希望小売価格 オープン価格 発売日 2016年9月17日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 6,500台 カホンの音と重ねて使える多彩な音色 本体フットボタンA/Bと合わせて合計4音色のアンサンブル演奏 『EC-10M』内蔵の16種類のサウンド・キットには、タンバリンやジャンベ、スルド、シンバルなどの打楽器のほか、ダンスミュージックで人気を博しているローランドのリズムマシン「TR-808」のスネア・サウンドやアンビエンス(残響)を含んだアコースティック・カホンのサウンドも搭載。カホン本体と、2つのフットボタンを加えて、合計4種類の電子サウンドを重ねた効果的な演奏が可能です。アコースティック・カホンと電子サウンドは『EC-10M』本体パネル上のツマミでそれぞれボリューム調整が可能。PAへの出力もアコースティック・カホンと電子サウンドをそれぞれ個別に送ることも可能です。 『EC-10M』サウンド・キット No. キット名 本体(ロー) 本体(ハイ) フットボタンA フットボタンB 1 アンビエント・カホン カホン・ベース(リバーブ付) カホン(リバーブ付) スプラッシュ・シンバル カウベル 2 カホン&タンバリン カホン・ベース タンバリン スプラッシュ・シンバル カウベル 3 カホン&クロス・スティック カホン・サム・ロー クロス・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー 4 カホン&シェイカー カホン・フット シェイカー スプラッシュ・シンバル カウベル 5 カホン&サガット カホン・ベース サガット スプラッシュ・シンバル ビンテージ・キック 6 バースト・カホン カホン・サム・ロー フラメンコ・クラップ スプラッシュ・シンバル シェイカー 7 バジー・スネア コンプ・キック バジー・スネア スプラッシュ・シンバル コンプ・キック 8 ハイブリッド808 ハイブリッド・キック TR-808 スネア スプラッシュ・シンバル ハイブリッド・キック 9 スチール・スネア プラグド・キック スチール・スネア スプラッシュ・シンバル シェイカー 0 ダラブッカ ダラブッカ・ドン ダラブッカ・テク スプラッシュ・シンバル サガット A ドール ドール ドール・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー B スルド スルド・ミッド スルド・ハイ タンバリン シェイカー C ブガラブー&ジャンベ ブガラブー ジャンベ・スラップ タンバリン シェイカー D ポット・ドラム ポット・ドラム・ホール ポット・ドラム・ヒール スプラッシュ・シンバル サガット E アフロ・ストンプ アフロ・ストンプ アンビエント・スネア スプラッシュ・シンバル アフロ・ストンプ F ワブル・キック ジャンパー・キック オールド・スクール・スネア スプラッシュ・シンバル ジャンパー・キック 電池駆動にも対応、カホン用のプリアンプとしても活躍 エンハンス・スイッチ コンプレッサーつまみ 『EC-10M』はアコースティック・カホン用のプリアンプとしてもお使い頂けます。専用マイクからの音を、カホン専用に設計したコンプレッサーやエンハンス機能を使って、バンド・サウンドの中でも埋もれず抜けの良い音に調整することが可能です。電池駆動にも対応、本体は500gの軽量・コンパクト設計で、ライブ演奏にも気軽に持ち運んでお使い頂けます。 キック・トリガーを加えてさらにパフォーマンス性を向上 『EC-10M』に別売りのキック・トリガー・ペダルを接続して、フットボタンA/Bに割り当てられた音色を鳴らすことができます。キック・トリガー・ペダルは2台まで接続でき、ダイナミックな演奏を可能にします。 録音したフレーズをループ再生 『EC-10M』のループ機能を使うと、演奏したフレーズをMIDI信号として録音して『EC-10M』の電子サウンドでループ再生します。それに合わせてカホンを演奏することで一人でアンサンブル演奏を楽しむことができます。ループ演奏の録音・再生操作は本体のフットボタンで行えます。 製品写真 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 製品画像ダウンロード(273Kb) 『EC-10M』付属品 専用クリップマイク 製品画像ダウンロード(59.6Kb) 『EC-10M』左側面 製品画像ダウンロード(161Kb) 『EC-10M』右側面 製品画像ダウンロード(158Kb) 詳細および主な仕様 ※ 製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページ https://www.roland.com/jp/products/ec-10m/ にてご確認ください。 この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ 本ニュース・リリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
アコースティック・カホンに新たな音色を重ねて演奏できる音源内蔵カホン専用マイク・プロセッサー発売 ニュースリリース 2016/09/10 PDFダウンロード アコースティック・カホンに新たな音色を重ねて演奏できる 音源内蔵カホン専用マイク・プロセッサー発売 ~タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど多彩な音色と組み合わせて新しい表現が可能~ ローランド(株)(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/)は、アコースティック打楽器のカホンに取り付けるだけで、タンバリンや電子ドラム音などの音色をカホン本体の音と重ねて鳴らすことができる、専用マイク・プロセッサー『EC-10M』を2016年9月17日(土)に発売します。 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 EC-10M付属の専用クリップ・マイク エルカホン『EC-10』 2016年1月に発売した、世界初のハイブリッド・カホンであるELCajon (エルカホン) 『EC-10』はカホンの演奏表現の可能性を大きく広げる画期的な打楽器として大きな反響を呼び、世界最大規模の楽器トレードショーであるNAMMショーにおいて「Best In Show」を受賞しました。 専用クリップ・マイク装着時 今回発売する『EC-10M』は、すでにアコースティック・カホンをお持ちのユーザーが、カホンのサウンドホールに専用クリップ・マイクを取り付け、音源に接続するだけの簡単なセッティングで、アコースティック・カホンと電子サウンドを重ねた音色をPAミキサーやアンプに送ることが可能。カホン奏者に新しい演奏表現を提供します。カホン演奏の基本である、打面のエッジとヘッドを叩く演奏音を自動で解析し、それぞれに設定された2種類の電子サウンドを発音することが可能です。さらに、『EC-10M』本体のフットボタンA/Bを踏んで発音できる電子サウンドと合わせて、合計4種類の音色でのリズム演奏を行うことができ、シンプルな打楽器であるカホンに多彩な表現力を加えます。 製品プロモーション動画:https://youtu.be/RwQ7a6nGfDM 特長 ・アコースティック・カホンの演奏表現力を広げる音源内蔵マイク・プロセッサー ・タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど16種類の音色キットを搭載。フット操作も含めて4音色を演奏可能 ・カホン本体のサウンドホールに専用マイクを取り付けるだけの簡単セッティング 品名/品番 エルカホン・マイクプロセッサー『EC-10M』 希望小売価格 オープン価格 発売日 2016年9月17日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 6,500台 カホンの音と重ねて使える多彩な音色 本体フットボタンA/Bと合わせて合計4音色のアンサンブル演奏 『EC-10M』内蔵の16種類のサウンド・キットには、タンバリンやジャンベ、スルド、シンバルなどの打楽器のほか、ダンスミュージックで人気を博しているローランドのリズムマシン「TR-808」のスネア・サウンドやアンビエンス(残響)を含んだアコースティック・カホンのサウンドも搭載。カホン本体と、2つのフットボタンを加えて、合計4種類の電子サウンドを重ねた効果的な演奏が可能です。アコースティック・カホンと電子サウンドは『EC-10M』本体パネル上のツマミでそれぞれボリューム調整が可能。PAへの出力もアコースティック・カホンと電子サウンドをそれぞれ個別に送ることも可能です。 『EC-10M』サウンド・キット No. キット名 本体(ロー) 本体(ハイ) フットボタンA フットボタンB 1 アンビエント・カホン カホン・ベース(リバーブ付) カホン(リバーブ付) スプラッシュ・シンバル カウベル 2 カホン&タンバリン カホン・ベース タンバリン スプラッシュ・シンバル カウベル 3 カホン&クロス・スティック カホン・サム・ロー クロス・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー 4 カホン&シェイカー カホン・フット シェイカー スプラッシュ・シンバル カウベル 5 カホン&サガット カホン・ベース サガット スプラッシュ・シンバル ビンテージ・キック 6 バースト・カホン カホン・サム・ロー フラメンコ・クラップ スプラッシュ・シンバル シェイカー 7 バジー・スネア コンプ・キック バジー・スネア スプラッシュ・シンバル コンプ・キック 8 ハイブリッド808 ハイブリッド・キック TR-808 スネア スプラッシュ・シンバル ハイブリッド・キック 9 スチール・スネア プラグド・キック スチール・スネア スプラッシュ・シンバル シェイカー 0 ダラブッカ ダラブッカ・ドン ダラブッカ・テク スプラッシュ・シンバル サガット A ドール ドール ドール・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー B スルド スルド・ミッド スルド・ハイ タンバリン シェイカー C ブガラブー&ジャンベ ブガラブー ジャンベ・スラップ タンバリン シェイカー D ポット・ドラム ポット・ドラム・ホール ポット・ドラム・ヒール スプラッシュ・シンバル サガット E アフロ・ストンプ アフロ・ストンプ アンビエント・スネア スプラッシュ・シンバル アフロ・ストンプ F ワブル・キック ジャンパー・キック オールド・スクール・スネア スプラッシュ・シンバル ジャンパー・キック 電池駆動にも対応、カホン用のプリアンプとしても活躍 エンハンス・スイッチ コンプレッサーつまみ 『EC-10M』はアコースティック・カホン用のプリアンプとしてもお使い頂けます。専用マイクからの音を、カホン専用に設計したコンプレッサーやエンハンス機能を使って、バンド・サウンドの中でも埋もれず抜けの良い音に調整することが可能です。電池駆動にも対応、本体は500gの軽量・コンパクト設計で、ライブ演奏にも気軽に持ち運んでお使い頂けます。 キック・トリガーを加えてさらにパフォーマンス性を向上 『EC-10M』に別売りのキック・トリガー・ペダルを接続して、フットボタンA/Bに割り当てられた音色を鳴らすことができます。キック・トリガー・ペダルは2台まで接続でき、ダイナミックな演奏を可能にします。 録音したフレーズをループ再生 『EC-10M』のループ機能を使うと、演奏したフレーズをMIDI信号として録音して『EC-10M』の電子サウンドでループ再生します。それに合わせてカホンを演奏することで一人でアンサンブル演奏を楽しむことができます。ループ演奏の録音・再生操作は本体のフットボタンで行えます。 製品写真 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 製品画像ダウンロード(273Kb) 『EC-10M』付属品 専用クリップマイク 製品画像ダウンロード(59.6Kb) 『EC-10M』左側面 製品画像ダウンロード(161Kb) 『EC-10M』右側面 製品画像ダウンロード(158Kb) 詳細および主な仕様 ※ 製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページ https://www.roland.com/jp/products/ec-10m/ にてご確認ください。 この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ 本ニュース・リリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
ニュースリリース 2016/09/10 PDFダウンロード アコースティック・カホンに新たな音色を重ねて演奏できる 音源内蔵カホン専用マイク・プロセッサー発売 ~タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど多彩な音色と組み合わせて新しい表現が可能~ ローランド(株)(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/)は、アコースティック打楽器のカホンに取り付けるだけで、タンバリンや電子ドラム音などの音色をカホン本体の音と重ねて鳴らすことができる、専用マイク・プロセッサー『EC-10M』を2016年9月17日(土)に発売します。 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 EC-10M付属の専用クリップ・マイク エルカホン『EC-10』 2016年1月に発売した、世界初のハイブリッド・カホンであるELCajon (エルカホン) 『EC-10』はカホンの演奏表現の可能性を大きく広げる画期的な打楽器として大きな反響を呼び、世界最大規模の楽器トレードショーであるNAMMショーにおいて「Best In Show」を受賞しました。 専用クリップ・マイク装着時 今回発売する『EC-10M』は、すでにアコースティック・カホンをお持ちのユーザーが、カホンのサウンドホールに専用クリップ・マイクを取り付け、音源に接続するだけの簡単なセッティングで、アコースティック・カホンと電子サウンドを重ねた音色をPAミキサーやアンプに送ることが可能。カホン奏者に新しい演奏表現を提供します。カホン演奏の基本である、打面のエッジとヘッドを叩く演奏音を自動で解析し、それぞれに設定された2種類の電子サウンドを発音することが可能です。さらに、『EC-10M』本体のフットボタンA/Bを踏んで発音できる電子サウンドと合わせて、合計4種類の音色でのリズム演奏を行うことができ、シンプルな打楽器であるカホンに多彩な表現力を加えます。 製品プロモーション動画:https://youtu.be/RwQ7a6nGfDM 特長 ・アコースティック・カホンの演奏表現力を広げる音源内蔵マイク・プロセッサー ・タンバリン、ジャンベやエレクトロニック・ドラムなど16種類の音色キットを搭載。フット操作も含めて4音色を演奏可能 ・カホン本体のサウンドホールに専用マイクを取り付けるだけの簡単セッティング 品名/品番 エルカホン・マイクプロセッサー『EC-10M』 希望小売価格 オープン価格 発売日 2016年9月17日(土) 初年度販売予定台数(国内/海外計) 6,500台 カホンの音と重ねて使える多彩な音色 本体フットボタンA/Bと合わせて合計4音色のアンサンブル演奏 『EC-10M』内蔵の16種類のサウンド・キットには、タンバリンやジャンベ、スルド、シンバルなどの打楽器のほか、ダンスミュージックで人気を博しているローランドのリズムマシン「TR-808」のスネア・サウンドやアンビエンス(残響)を含んだアコースティック・カホンのサウンドも搭載。カホン本体と、2つのフットボタンを加えて、合計4種類の電子サウンドを重ねた効果的な演奏が可能です。アコースティック・カホンと電子サウンドは『EC-10M』本体パネル上のツマミでそれぞれボリューム調整が可能。PAへの出力もアコースティック・カホンと電子サウンドをそれぞれ個別に送ることも可能です。 『EC-10M』サウンド・キット No. キット名 本体(ロー) 本体(ハイ) フットボタンA フットボタンB 1 アンビエント・カホン カホン・ベース(リバーブ付) カホン(リバーブ付) スプラッシュ・シンバル カウベル 2 カホン&タンバリン カホン・ベース タンバリン スプラッシュ・シンバル カウベル 3 カホン&クロス・スティック カホン・サム・ロー クロス・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー 4 カホン&シェイカー カホン・フット シェイカー スプラッシュ・シンバル カウベル 5 カホン&サガット カホン・ベース サガット スプラッシュ・シンバル ビンテージ・キック 6 バースト・カホン カホン・サム・ロー フラメンコ・クラップ スプラッシュ・シンバル シェイカー 7 バジー・スネア コンプ・キック バジー・スネア スプラッシュ・シンバル コンプ・キック 8 ハイブリッド808 ハイブリッド・キック TR-808 スネア スプラッシュ・シンバル ハイブリッド・キック 9 スチール・スネア プラグド・キック スチール・スネア スプラッシュ・シンバル シェイカー 0 ダラブッカ ダラブッカ・ドン ダラブッカ・テク スプラッシュ・シンバル サガット A ドール ドール ドール・スティック スプラッシュ・シンバル シェイカー B スルド スルド・ミッド スルド・ハイ タンバリン シェイカー C ブガラブー&ジャンベ ブガラブー ジャンベ・スラップ タンバリン シェイカー D ポット・ドラム ポット・ドラム・ホール ポット・ドラム・ヒール スプラッシュ・シンバル サガット E アフロ・ストンプ アフロ・ストンプ アンビエント・スネア スプラッシュ・シンバル アフロ・ストンプ F ワブル・キック ジャンパー・キック オールド・スクール・スネア スプラッシュ・シンバル ジャンパー・キック 電池駆動にも対応、カホン用のプリアンプとしても活躍 エンハンス・スイッチ コンプレッサーつまみ 『EC-10M』はアコースティック・カホン用のプリアンプとしてもお使い頂けます。専用マイクからの音を、カホン専用に設計したコンプレッサーやエンハンス機能を使って、バンド・サウンドの中でも埋もれず抜けの良い音に調整することが可能です。電池駆動にも対応、本体は500gの軽量・コンパクト設計で、ライブ演奏にも気軽に持ち運んでお使い頂けます。 キック・トリガーを加えてさらにパフォーマンス性を向上 『EC-10M』に別売りのキック・トリガー・ペダルを接続して、フットボタンA/Bに割り当てられた音色を鳴らすことができます。キック・トリガー・ペダルは2台まで接続でき、ダイナミックな演奏を可能にします。 録音したフレーズをループ再生 『EC-10M』のループ機能を使うと、演奏したフレーズをMIDI信号として録音して『EC-10M』の電子サウンドでループ再生します。それに合わせてカホンを演奏することで一人でアンサンブル演奏を楽しむことができます。ループ演奏の録音・再生操作は本体のフットボタンで行えます。 製品写真 エルカホン・マイク・プロセッサー『EC-10M』 製品画像ダウンロード(273Kb) 『EC-10M』付属品 専用クリップマイク 製品画像ダウンロード(59.6Kb) 『EC-10M』左側面 製品画像ダウンロード(161Kb) 『EC-10M』右側面 製品画像ダウンロード(158Kb) 詳細および主な仕様 ※ 製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページ https://www.roland.com/jp/products/ec-10m/ にてご確認ください。 この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※ 仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ 本ニュース・リリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。