
BLOG
電子ピアノ選びのエキスパートによる
お役立ちブログ
電子ピアノ > ブログ > 持ち運びできる!おすすめの88鍵盤ポータブル電子ピアノ
持ち運びできる!おすすめの88鍵盤ポータブル電子ピアノ
更新日:2023.11.10
2021.12.10
こんにちは、フォレスタ・スタッフです。
持ち運びもできて、軽量で省スペースなキーボードも魅力的...でも音や弾き心地にもこだわりたいし、やっぱりピアノと同じ88鍵盤の電子ピアノがほしい...と迷っている方必見!
今回は最近特に人気沸騰中の、気軽に運べてどこでも弾けるハイクオリティな88鍵盤ポータブルピアノ「FPシリーズ」をご紹介します。
ポータブルピアノのメリットは、本体とスタンドが分けられるセパレートタイプの電子ピアノなので、ご自宅でもすっきりと置けて、音楽スタジオやイベント会場、ライブハウスなどにも持って行けること。日頃から使っている自分の弾き慣れたピアノで本番も演奏できるのは、とても安心感があって心強いですよね!
音とタッチにもこだわったFPシリーズなら、練習はもちろん、本番にもしっかりと対応できるクオリティ。本番といっても、演奏する空間の広さや、音楽ジャンル、演奏形態などは人それぞれで多岐に渡るので 、"どのくらいの規模のどんな空間で弾くか"や、"どんな演奏形態でどんなジャンルを演奏するか"によっても、おすすめのモデルは異なります。
今回はFPシリーズの4モデルをひとつずつご紹介させていただきますので、ぜひ用途にあった、ぴったりのマイピアノを見つけて下さいね!
■コンパクトで運搬もラクラク、でも中身は実力派の『FP-10』
FPシリーズ最小のモデル"FP-10"。小柄な女性1人でも、専用のキャリング・ケース(別売)を使用すれば運搬も安心!コンパクトながらも、88鍵のフルサイズ鍵盤とスピーカーを備えた優れモノ。高品位なピアノ音と、グランド・ピアノの自然な弾き心地を再現したハンマー・アクション搭載の鍵盤なので、アコースティック・ピアノに慣れ親しんでこられた方のセカンドピアノとしてもおすすめです。
リビングでのピアノ演奏、レッスン室での歌の伴奏など、小さめのお部屋ならこれがあればOK。Bluetooth MIDI接続対応のMIDIキーボードとしてもお使いいただけます。
■卓上でピアノの音をきれいに響かせるスピーカー内蔵、機能も充実の『FP-30X』
スリムでコンパクトだけど、ピアノ本体の内蔵スピーカーだけでもしっかりと音を鳴らすことができる"FP-30X"。机の上に置いて弾く際にも最適な音質に調整できるDeskモードの設定が可能。学校や施設での慰問演奏やピアノ伴奏をされる方の定番モデルです。
標準タイプのアウトプット端子(L/Mono、R)も装備しているので、音響機器に接続することもできます。スタジオや小さめのステージなどでセッションをされる方にもおすすめです。USBメモリーを使用することで、SMF(ミュージックデータ)での録音やオーディオ・ファイルの再生が可能。スマホなどに入っている曲をピアノ本体のスピーカーで再生できるBluetoothオーディオにも対応しています。
■ピアノとしての高い表現力を備え、弾き語りにもぴったりの『FP-60X』
ピアノ本体にスピーカー・ボックス付きのパワフルなスピーカーを搭載しているので、少し広めのスペースや人通りが多い賑やかなところで演奏をされる方にも人気の"FP-60X"。粒立ちの良い音質と豊かな響きに加え、高い表現力を持ち合わせているので、ピアノのソロ演奏はもちろん、イベント会場やライブハウスなどでのアンサンブル演奏やバンド演奏にも適しています。
ピアノ本体にマイクを接続することで弾き語りも可能。ピアノ音以外にもピアノ音色は16、それ以外の楽器音色は342もの多彩な楽器音色を内蔵しているので、幅広いジャンルの演奏に対応できます。また、本体に接続したUSBメモリーにオーディオ・ファイル(WAV形式)で演奏の録音ができるため、パソコンを介して自分の演奏データをスマホに入れたり、CDにすることもできます。
■自宅でも、ライブでも。FPシリーズ最上級モデル『FP-90X』
場所や演奏形態を問わず、マイピアノを使って、コンサートやライブで思いっきりパフォーマンスしたい...そんな本格派の方にイチオシの"FP-90X"。グランド・ピアノに限りなく近い自然な演奏感と耐久性の両方を兼ね備えた木材×樹脂のハイブリッド構造のPHA-50鍵盤と、空間の音響特性をも再現しクリアな響きを追求した表現力抜群のピュアアコースティック・ピアノ音源が搭載された、極上のステージピアノです。
特にレコーディングなどをされる方にもおすすめ。調律や調整が行き届いた最良の状態のアコースティック・ピアノが置いてあるレコーディングスタジオを見つけるのも一苦労ですが、FP-90Xなら、ご自宅でもスタジオでもレコーディングがスムーズにスタートできます。
FPシリーズの4モデル、いかがでしたか?
FPシリーズには、オプション品(専用のスタンド、ペダル、ケースなど)もございますので、用途に合わせた使いやすい組み合わせで、ぜひカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。
私たちフォレスタ・スタッフは、ベストパートナーになれるピアノとの出会いをお手伝いさせていただきます。迷ったときはお気軽にお問い合わせください。
いつも行動を共にするピアノだからこそ、ご自分の使用環境に合った最適なピアノをぜひ見つけてみてくださいね!