太く存在感のあるベース・サウンドと演奏の強弱による表現力を両立 ニュースリリース 2015/01/22 PDFダウンロード ベース・ギター用コンパクト・ペダル「Bass Driver」新発売 ローランド(株)(社長:三木 純一 http://www.roland.co.jp/ )は、多くのベーシストが求める太く存在感のあるベース・サウンドと、演奏の強弱による豊かな演奏表現力を両立することができる、ベース・ドライバー『BB-1X』をBOSSブランドにて、2015年2月7日(土)から発売します。 BASS DRIVER 『BB-1X』 ベーシストが理想とするベース・サウンドに求められるのは、曲中の必要な部分において「太く存在感のある音」がしっかりと得られることです。また、演奏の強弱に伴う音色変化が充分に得られることも重視されます。 ベース・ドライバー『BB-1X』は、存在感のある太い音で、かつ強弱にともなう音色変化を最大限に引き出すことができるベース・ギター専用のコンパクト・ペダルです。ベースの基本となる音作りにはもちろん、極めてクリアなサウンドや、激しく歪ませた攻撃的なサウンドなど、特色のある音色を作って演奏することができます。さらに、ライブでの使用を想定した専用のアウトプット「LINE OUT」端子を使用すれば、ライブ会場でベーシストが思い描いた通りのサウンドをそのまま聴衆に届けることができます。 特長 ・存在感のある太いサウンドと、ダイナミックな演奏ニュアンスを両立したベース・ギター専用コンパクト・ペダル ・ライブでの演奏を想定した出力端子を2系統搭載し、最適なサウンドで演奏が可能 ・メタリックなブルー塗装、クローム調パーツの採用、「銀ネジ」によるスペシャル仕様 品名/品番 BASS DRIVER 『BB-1X』 価格 オープン価格 発売日 2015年2月7日(土) 販売台数(国内/海外計) 10,000台 太く存在感のあるサウンドと、ダイナミックな演奏ニュアンスを両立したベース・ギター専用コンパクト・ペダル 本体パネル 『BB-1X』は、ベーシストが必要とする太く存在感のあるサウンドとダイナミックな演奏ニュアンスを両立する事ができるベース・ドライバーです。低域を調整する「LOW」つまみと、高域を調整する「HIGH」つまみ、ベース・ギターのダイレクト音と『BB-1X』で調整した音のミックス具合を調整する「BLEND」つまみを組み合わせることにより、音作りの基本となるプリアンプとしての使用はもちろん、様々なベーシストの理想の音を作り上げる事ができます。 ライブでの使用を想定した、TRSバランスアウトプットを装備 TRSバランスアウトプット端子 『BB-1X』はベース・アンプに接続する通常のアウトプット端子以外に、ライブ会場などのPAミキサーへ直接接続することを想定した「TRSバランス・アウト」を搭載しています。ライブ会場でベーシストが思い描く、バランスのよい、太く存在感のある、理想的なサウンドを出力することができます。 外観にもこだわったプレミアムなベース用コンパクト・ペダル 銀ネジ部分 『BB-1X』は、コンパクト・シリーズ初となるメタリックなブルーで塗装しました。また、Xシリーズの特別仕様である金属パネルとつまみに加え、BOSSコンパクト・ペダルの1号機などに採用されたビンテージ感のある「銀ネジ」など、外観においてもプレミアムな仕上げです。 製品画像 BASS DRIVER 『BB-1X』 製品画像 製品画像ダウンロード(478Kb) BASS DRIVER 『BB-1X』 製品画像 製品画像ダウンロード(464Kb) 詳細および主な仕様 製品の詳細につきましては、BOSSホームページhttp://jp.boss.info/products/bb-1x/でご確認ください。 この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。
太く存在感のあるベース・サウンドと演奏の強弱による表現力を両立 ニュースリリース 2015/01/22 PDFダウンロード ベース・ギター用コンパクト・ペダル「Bass Driver」新発売 ローランド(株)(社長:三木 純一 http://www.roland.co.jp/ )は、多くのベーシストが求める太く存在感のあるベース・サウンドと、演奏の強弱による豊かな演奏表現力を両立することができる、ベース・ドライバー『BB-1X』をBOSSブランドにて、2015年2月7日(土)から発売します。 BASS DRIVER 『BB-1X』 ベーシストが理想とするベース・サウンドに求められるのは、曲中の必要な部分において「太く存在感のある音」がしっかりと得られることです。また、演奏の強弱に伴う音色変化が充分に得られることも重視されます。 ベース・ドライバー『BB-1X』は、存在感のある太い音で、かつ強弱にともなう音色変化を最大限に引き出すことができるベース・ギター専用のコンパクト・ペダルです。ベースの基本となる音作りにはもちろん、極めてクリアなサウンドや、激しく歪ませた攻撃的なサウンドなど、特色のある音色を作って演奏することができます。さらに、ライブでの使用を想定した専用のアウトプット「LINE OUT」端子を使用すれば、ライブ会場でベーシストが思い描いた通りのサウンドをそのまま聴衆に届けることができます。 特長 ・存在感のある太いサウンドと、ダイナミックな演奏ニュアンスを両立したベース・ギター専用コンパクト・ペダル ・ライブでの演奏を想定した出力端子を2系統搭載し、最適なサウンドで演奏が可能 ・メタリックなブルー塗装、クローム調パーツの採用、「銀ネジ」によるスペシャル仕様 品名/品番 BASS DRIVER 『BB-1X』 価格 オープン価格 発売日 2015年2月7日(土) 販売台数(国内/海外計) 10,000台 太く存在感のあるサウンドと、ダイナミックな演奏ニュアンスを両立したベース・ギター専用コンパクト・ペダル 本体パネル 『BB-1X』は、ベーシストが必要とする太く存在感のあるサウンドとダイナミックな演奏ニュアンスを両立する事ができるベース・ドライバーです。低域を調整する「LOW」つまみと、高域を調整する「HIGH」つまみ、ベース・ギターのダイレクト音と『BB-1X』で調整した音のミックス具合を調整する「BLEND」つまみを組み合わせることにより、音作りの基本となるプリアンプとしての使用はもちろん、様々なベーシストの理想の音を作り上げる事ができます。 ライブでの使用を想定した、TRSバランスアウトプットを装備 TRSバランスアウトプット端子 『BB-1X』はベース・アンプに接続する通常のアウトプット端子以外に、ライブ会場などのPAミキサーへ直接接続することを想定した「TRSバランス・アウト」を搭載しています。ライブ会場でベーシストが思い描く、バランスのよい、太く存在感のある、理想的なサウンドを出力することができます。 外観にもこだわったプレミアムなベース用コンパクト・ペダル 銀ネジ部分 『BB-1X』は、コンパクト・シリーズ初となるメタリックなブルーで塗装しました。また、Xシリーズの特別仕様である金属パネルとつまみに加え、BOSSコンパクト・ペダルの1号機などに採用されたビンテージ感のある「銀ネジ」など、外観においてもプレミアムな仕上げです。 製品画像 BASS DRIVER 『BB-1X』 製品画像 製品画像ダウンロード(478Kb) BASS DRIVER 『BB-1X』 製品画像 製品画像ダウンロード(464Kb) 詳細および主な仕様 製品の詳細につきましては、BOSSホームページhttp://jp.boss.info/products/bb-1x/でご確認ください。 この資料に関するお問い合わせ先 ローランド株式会社 お客様相談センター TEL: 050-3101-2555 ※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。