太鼓奏者の声

pic

茂戸藤浩司

和太鼓界の新たな幕開けだ!
電子和太鼓で、
夢は現実のものに!!

遂に出た! これを待っていた!
まずは技術開発に関わったローランドスタッフのみなさんに、心からの感謝と敬意を表します。みなさんのご苦労と熱意が、この楽器からひしひしと感じられます! 最初に試作機を使わせて頂いた時点で「これは凄い事になったぞ!」とワクワクしたのを今でも鮮明に覚えています。

…思い返せば太鼓プロ歴三十余年。「こんな太鼓があったらいいのになぁ…」と、頭の中で妄想し、ずっと待ち焦がれていた「夢の太鼓」が現実のものとなった。これまで和太鼓の演奏活動をしていく中で、いくつかの大きな課題があった。まず第一に、音量の問題。和太鼓が持つ、生楽器としては凄まじいほどの音量・音圧は、世界トップクラス。もちろんそれこそが多くの人の心を揺さぶる一番の魅力なのだが、一方でそのあまりの音量のために練習場所や活動範囲を制限せざるを得ないことがネックでもあった。次に、物量と機動性。原則として和太鼓は、重い。特に鋲打ちの宮太鼓に至っては、一人で運搬することも困難な物もある。また、演奏現場への楽器搬入→チューニング→セットアップまでに多くの時間を割き(ソロ奏者の私の場合は最低二時間)、演奏以前に体力も集中力も大きく消耗してしまう。海外輸送なども現地レンタルが出来ないので難しい。そして、演奏に必要なフィジカル面。例えば誰かが和太鼓に興味を持って「習ってみたいな…」と思いつつ踏みとどまってしまう理由のひとつとして、和太鼓演奏の宿命とも言える問題=激しい稽古によって掌にできる血豆や、全身の筋肉痛などの「痛みとの戦い」が挙げられる。これにより和太鼓入門のハードルが高くなってしまっていることは否めない。四つめに、環境に対してのコンディション。和太鼓は本革と木が使われているため、当然温度や湿度には極めてデリケートである。雨なら皮も緩んでしまうし、炎天下ではパンパンに張ってしまう。野外演奏ならなおさらだし、演奏後のメンテナンスにも神経を使う。

…と、まだまだ枚挙に遑がないが、これらの課題は電子和太鼓の登場によってほぼ完全に解決された! 近所からの苦情も気にせずに太鼓教室を開くことも出来るし、中高学校の部活での練習や自宅での練習も可能。入門希望者もマメで血だらけの掌に悩むこともなく、いきなりリズムや打法技術の習得に入れる。小さな子どもや体力に自信のない方、高齢者も抵抗なく取り組むことが出来るだろう。コンパクトに分解し、たたんだ状態で運ぶことも出来るため輸送も楽になるし、チューニングも天候に左右されることなく思いのまま。

pic

またこれだけでなく、今まで出来なかったことにも夢が広がる。高さや角度などをフレキシブルに調整できれば、この一台(+オプション)で担ぎ桶太鼓スタイルだけでなく「据置縦打ち」はもちろん「関東斜め打ち(盆太鼓)」、「八丈」、「秩父」、「三宅」などの伝統打法の練習も可能になるだろう。さらに、電子楽器なのでDAWとの連携も出来るし将来的にはスマホアプリと連動してゲーム感覚で楽しんだりできるようになれば楽しみ方も広がる。胴体が中空なので他の小物楽器や鳴り物を仕込んだり、バチの収納も可能。照明器具や電飾を仕込んでステージを派手に演出してみても面白そうだ。夢は無限に広がる。

ちなみに私がやってみたいのは、電子和太鼓を複数個ずらっと並べての「茂戸藤流ハイブリッド太鼓術セット」!! この電子和太鼓は叩いた感触やタッチ、レスポンス、耐久性、全て問題ないし、実際の現場で演奏してもほとんどストレス・フリー。私の手グセである、アウフタクトでダブルストロークから入る繊細な奏法もバッチリ再現してくれる! 何より、フチ音だけでなく皮打面の端の音まで再現しているなんて、素晴らしすぎる! レコーディング現場でも、あれやこれやと楽しめそう。色々な音をサンプリングして使ってみたい♪ まだまだ書きたいことは尽きないが…

2020年は、和太鼓界の新たな幕開けだ! 電子和太鼓で、夢は現実のものに!!

プロフィール
日本太鼓界で誰も成し得なかった「太鼓」と「ロック」を融合させた第一人者。幼少の頃より和太鼓の伝統的な奏法を学び、「六三四」「打究人-Da.K.T.-」のメンバーとして世界中で公演を行い、国内外アーティストから共演を望む声も多い。現在は高梨康治率いる『刃-yaiba-』の中心メンバーでもある。主な活動として、格闘イベント『PRIDE』テーマ曲演奏、『KISS JAPAN TOUR 2015』『MR.BIGLIVE FROM THE LIVING ROOM』等、アニメ『NARUTO−ナルト−疾風伝』『BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS』『ゲゲゲの鬼太郎(第6期)』『バキ』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『綉春刀2 修羅戦場』『花燃ゆ』等へレコーディング参加。

TAIKO-1の最新情報をお届けします ニュース購読