演奏スタイル

1台でさまざまな太⿎を 演奏可能

和太⿎には数多くの種類があり、⼤きさも形も実にさまざま。その音も多種多様で、それぞれに違った魅⼒があります。電子和太鼓TAIKO-1は、桶胴太⿎だけではなく、定番の⻑胴太⿎、力強い高音が特徴の締太⿎、⼤太⿎の⾳を内蔵。ボタンひとつで太鼓音色が切り替えられるので、1台でさまざまな太鼓を演奏することができます。また、太⿎の種類だけではなく、⽵バチや雪バチといった撥の違いや、複数⼈で同時に叩いた⾳⾊も収録。その他にも鳴り物や掛け声、和太鼓以外の打楽器や効果音、さらに⾃分で⽤意した好みの⾳⾊を本体に(USBメモリー経由で)取り込んで鳴らすこともでき、アイデア次第で幅広い演奏表現が可能です。

pic

TAIKO-1で演奏できる太鼓音色

  • 担ぎ桶太鼓
  • 長胴太鼓
  • 締太鼓
  • 桶胴太鼓
  • 大太鼓
  • 大平太鼓
  • 大平桶太鼓
  • 団扇太鼓
  • 銅鑼
  • チャッパ/ジャンガラ
  • 掛け声
  • 他全100音色以上を収録

さまざまなスタイルでの 演奏に対応

  • pic

    担ぎ KATSUGI

  • pic

    伏せ FUSE

  • pic

    座奏 ZASOU

電子和太鼓TAIKO-1は担ぎ桶のスタイルだけではなく、⼀般的な台を使⽤した“伏せ打ち”、表⾯と裏⾯を分解して使⽤する締め太⿎の2台の“座奏”などにも対応します。この1台であらゆる太鼓演奏に対応できるため、団体や地域によって異なる独自の風習にもしっかり対応。演奏スタイルを選ぶことがありません。

pic

担ぎ太鼓と同等の重量4.5kg、
持ち運びも気軽に。

TAIKO-1の重量は4.5kg。慣れ親しんだ感覚で練習やパフォーマンスを行っていただくために、⼀般的な担ぎ桶胴太⿎とほぼ同等の重さを実現しています。また電池駆動に対応しており、単3形充電式ニッケル⽔素電池8本で、最⼤5時間の駆動が可能です。ワイヤレス・システムと組み合わせることで、担ぎ桶胴太⿎ならではの動き回ってのパフォーマンスも実現。ステージの転換でのケーブルの煩わしさからも開放され、美しく、新しいパフォーマンスが可能になります。

pic

騒音を気にすることなく、
ひとりで練習できる。

これまで難しかった自宅での個人練習も、電子和太鼓TAIKO-1なら可能です。打面には高い静粛性を誇る3層構造のメッシュ・ヘッドが採用されており、思い切り叩いても打撃音は静か。ヘッドホンやイヤホンも使えるので、周囲に気兼ねすることなく演奏することができます。他にもBluetooth機能搭載でスマホ内の音楽に合わせて叩くことが出来たり、メトロノームや太鼓の練習に⽋かせない“地打ち”も収録しています。

TAIKO-1の最新情報をお届けします ニュース購読