Hybrid Drums - Using Hybrid Drums in a Metal Setup

HYBRID DRUMS
IN A METAL SETUP

ハイブリッド・ドラムは、メタルとともに発展してきたと言っても過言ではありません。ドラムの音を際立たせるために、ドラム音源モジュールとドラム・トリガーが80年代から使われてきました。高速ダブル・キックや、ギターやボーカルに埋もれないサウンドを得るために、メタル・ミュージックではハイブリッド・ドラムが活躍しているのです。ここでは、ハイブリッド・ドラムを活用する3人のメタル・ドラマーをご紹介します。

ドラム・サウンドを増強/強調する

メタルと聞いて頭に浮かぶバンドといえば、"THE BIG FOUR" — ANTHRAX(アンスラックス)、MEGADETH(メガデス)、METALLICA(メタリカ)、SLAYER(スレイヤー)ではないでしょうか。スラッシュ・メタルのパイオニア・ドラマー Charlie Benante (Anthrax)も、ハイブリッド・ドラムを早い段階から導入している一人です。サンプリング(録音された)音源で、バス・ドラムのサウンド強化をしています。彼がなぜハイブリッド・ドラムを使い始めたのか、そして現在どのように使っているのか説明してくれました。

ドラムに音を重ねる

メタル・ドラマーたちは、バス・ドラムだけではなく、スネアやタムにもサンプリング(録音した)音を重ねることで、ドラム・セット全体の迫力を出したり、他の楽器に埋もれないサウンドを出しています。Arch EnemyのDaniel Erlandssonが、バスドラム強化のため、ハイブリッド・ドラムを活用する理由を説明してくれています。

ドラム・サウンドを拡張する

演奏ジャンルを問わず、所持や運搬が難しい楽器の音色が欲しくなるのは、ドラマー共通の悩みではないでしょうか。そして、バンドから求められる音も、1曲しか使わないセカンド・スネアのサウンドや、エフェクトがかかったサウンド、ボーカルのサンプリング音源など、そのバンドや楽曲によってさまざまです。そんな時、アコースティック・ドラムにドラム音源モジュールと電子ドラムのパッドを追加すれば、あらゆるサウンドに対応することが可能になります。電子ドラムのパッドを組み込んだアコースティック・ドラムの実力を、メタル・ドラマーAdrian Erlandssonのパフォーマンスでご確認ください。


ジャンルを超えて活用されるハイブリッド・ドラム

ROCK

ROCK

ロック・ミュージックでのハイブリッド・ドラム活用法をご紹介いたします。


POP

POP

アコースティック・ドラムのサウンドを電子ドラムで増強する方法をご紹介いたします。


ELECTRONIC

ELECTRONIC

エレクトロニック・ミュージックでのハイブリッド・ドラムの活用法をご紹介します。


ハイブリッド・ドラムについてもっと知ろう

ハイブリッド・ドラムについて更に知識を深めたいという方には、ハイブリッド・ドラム・ガイドブック(無料)のダウンロードをオススメします。ハイブリッド・ドラムの活用方法、設定方法などをより詳細にご説明しています。

ガイドブックのダウンロード

ハイブリッドドラムを組んでみよう

簡単な質問に答えるだけで、あなたに最適なアイテムをご紹介します。

ハイブリッド・ドラム簡単診断