YouTube生配信の楽屋にて

配信日 2020・02・27

おはようございます。
ついにYouTuberデビューした坪井佳織です。

2/13のGO:LIVECASTスペシャル生配信の折には、たくさんの方にご視聴いただきまして、本当にありがとうございました。
配信が終わった撮影室は、幸せな空気で満ち溢れておりました。
配信のきっかけとなった回はこちら >>

初めてだったので、コメントをもっとたくさん読んでお返事すればよかった〜と悔やんでおります。

来週のメルマガはスピンオフだな

配信中にいただいたコメントより

ふふふ、正解で〜す。
今日は答えきれなかったご質問や、配信裏話などをお届けいたします♪

まずは、こちらでアーカイブを視聴することができます。
パソコンのブラウザで見ると、みなさんが残してくださった温かいコメントを読むこともできます。

https://youtu.be/m5Ldlm2euw0?t=764 >>

最終的に300人強の方が視聴してくださっていたみたいなのですが、なんと、社内のカサ増しが発覚いたしました!

謹んでお詫びとご説明をさせていただこうと思います。

どうやら、この生配信を心配して見守ってくださっていた社長(2020年当時)が、4つのアカウントを使って視聴者数を稼いでくださっていたようです(涙)。きっと「視聴者数がしょぼんとならないように」って気を遣ってくださったのだと思います〜。「社員は全員、見るように!!」って社長命令を出すでもなく、自ら1人で4人分カサ増しっていうところがありがたいことです(笑)。

配信終了直後、世界中のローランド社員さんから「見てたよ〜」「おつかれー」など、コメントをいただきました。

中でも、配信中にチラ見せしたZenbeatsのプロモーションに携わっている、初代編集長、安川さんも「出たーい!」とのことでしたので、もし2回目があるとしたら・・・?!ご期待くださいませ。

ジングルはわたしが3分で作曲し、生配信にも登場したGO:LIVECAST開発リーダーの渡邊くんが来てくれてセッティングと片付け込み1時間くらいで撮りました。なにしろ、映画を観に行きたかったもので(笑)。

作成のために使用した4XCAMERAは、2018年12月にメルマガで特集したものです。そのときに、わたしがボヘミアン・ラプソディーを歌ったのを覚えていてくださった方々がいらっしゃいました。ありがとうございます。

「見たい!」と書いてくださった方のために、こちらに再掲します。
https://youtu.be/mvvw2wr9Y68 >>

さて、ここからは、お答えし切れなかったご質問に対する渡邊くんからの回答です!

複数マイク使いたい場合はアナログミキサーを使えばいいのですか?

XLRのマイクと4極プラグヘッドセットのマイクは同時に使えますので、2つまでは外部ミキサー無しでお使いいただけます。
それ以上の場合は外部のアナログミキサーを使っていただければと思います。

時々映像がゆっくりしている感じがありますが、これは撮影しているスマホの限界なんでしょうか。

2カメの映像がゆっくり(コマ落ち)している感じがあったかと思いますが、Wi-Fiルーターの性能や混雑状況によります。

ソニーのイヤホンマイクは4極でも規格が違うからダメなんですよね?

4極には、OMTPとCTIAという2つの規格があります。
昔のSony Xperia はOMTP方式のため使えませんが、最近の機種はCTIAになっているようです。
詳しくはソニーさんのサポート情報をご覧ください。

入力GAIN調整できますか内蔵マイク?

パネル上のつまみで音量を調整することができます。

サブカメラはSIMカード無しでも使える様にして欲しい!

メイン、サブ共にSIM無しで、使えますよ。もちろん、Wi-Fiは必要ですが。
一方、Wi-Fi が無くて、メインにSIMが刺さっている場合、テザリングを使えばメインとサブをつなぐことができます。その状態で配信もできます。

最後にこちらのご質問。

メルマガでよく静岡を『日本のカリフォルニア』と言ってますが、何故ですか??

浜松市は、日本一、日照時間が長いんです。
日本全国、大荒れ、大雪、なんていう日にもカラリと晴れ上がっていたりします。それで「日本のカリフォルニア」って言われているのですよ〜。



本文中でご紹介したGO:LIVECASTと4XCAMERAの製品情報はこちら↓

GO:LIVECAST製品ページ >>

4XCAMERA製品ページ >>

本号はバックナンバーです。本文中の製品情報や社員の役職等は配信当時のもので、現在とは異なる場合があります。

これからも全力でゆるい楽屋ばなしをお届けしてまいります!

ライター・プロフィール

楽屋の人:坪井佳織 (つぼい かおり)

電子ピアノや自動伴奏の開発に携わっていた元ローランド社員。現在、本社近くでリトミックを教えています。元社員ならではの、外でも中でもない、ゆるい視点でメルマガを執筆しています。どうぞよろしくお願いします。

メルマガ「ローランドの楽屋にて」

もちろん無料です。

登録解除はいつでも簡単にできます!