SH-4dは、過去から現在、そして未来へとつながるサウンドをデザインするための、実践的なワークフローとディープなシンセシス・ツールを備えたデスクトップ・シンセサイザー。
オンライン・ゲームをライブ配信するときのサウンドを、BRIDGE CASTで一気にレベル・アップしよう。
Backstageは、ローランド/BOSS・プロダクト・オーナー専用の会員サイトです。製品の登録、メールニュースなどのメニューをご用意しています。
ローランド公式のYouTubeチャンネルです。最新製品の紹介、製品の使い方解説など、様々な動画コンテンツをご用意しています。
ローランドのLINE公式アカウントです。最新の製品ニュースやサポート情報、お得なお知らせを皆様の元へお届けしています。
調べたい製品名や型番が分かる場合は、こちらからサポート情報を検索してください。
知りたいことや困ったことを「質問」すると、詳しい人から回答やアドバイスをもらえる、ユーザー同士のコミュニティ(コミュニケーションの場)です。
スマホだけで生配信できるGO:LIVECAST
配信日 2020・02・13
先月、大盛況で幕を閉じたアメリカの電子機器展示ショー、CESにて、ローランドのGO:LIVECASTが大きな話題になり、数々の賞を受賞しました!
たとえばコチラ!
TIME誌をはじめ、4つのメディアでアワードに選ばれました!TIME誌の他の受賞作品(BMWの自動車やCanonの次世代カメラ)を見ると、そのすごさが想像できるでしょうか。
みなさんの中で、ライブ配信をされている方はいらっしゃいますか?
Facebook社が「これからは動画だ!」って発表したり、ホリエモンさん、中田敦彦さん、Daigoさんなど、どんどん主張の場をYouTubeに移していたりして、動画配信界が盛り上がっています。中でもライブ配信(生放送)は、視聴者さんとのコミュニケーション機能なども充実していて、独自の文化としてとても流行っているそうです。配信者のことを「ライバー」っていうそうですよ。
ユーチューバ−とライバーの違いは、ユーチューバ−は動画を編集するスキルが必要ですが、ライバーはリアルタイムに配信するので編集無しで、視聴者とコメントを通してお喋りしたり、歌ったり、化粧したり、放送事故ったり(?)といったリアルタイム性が面白いのです。
昔、学生たちがみ〜んな聴いていた生放送、「オールナイトニッポン!」みたいな感じ?
話題の製品について、RPG第2開発部の渡邊 正和さんにお話をうかがいました。
今まで、スマホにつなげる小型ミキサーとしてライブ配信にも人気のあったGO:MIXER、GO:MIXER PROときて、「次はライブ配信用機材だ!」と開発されたのがGO:LIVECASTです。
スマホ用アプリと本体のセット製品で、開発にはローランドの映像機器のノウハウが活きています。たいへんだったのは、本体(ハードウェア)と iOS アプリ、Android アプリを同時開発することで、1年くらいかかったそうです。
コンパクトで手頃なお値段でありながら、ファンタム電源対応でコンデンサーマイクを使うことができます!
わたしは「作って食べる動画チャンネル」が好きなんですけど、調理シーンを上からねらうカメラと、火にかける様子を横からねらうカメラ、2つのアングルを行ったり来たり、または、同時にひとつの画面内に映すことがあります。GO:LIVECASTは、2台めのスマホがあれば、この2カメ映像が簡単に作れちゃうそうです。
また、スマホのアプリ側でテロップを作っておけば、本体のボタンでポン出しできます。たとえば「がーん(´Д` )」とか「ありがと〜」とか「こんにちは〜」とか。もちろんスマホの中にある動画をポン出しすることもできるから、あらかじめ撮影しておいた演奏動画や音楽クリップなどをライブ配信中に流したりもできます。
これらの機能、「今までもそういう動画あったじゃん」って思うかもしれないんだけど、これまではパソコンとソフトやスイッチャーなどの機材がいろいろ必要だったのです。それを「スマホだけでやっちゃう」ところがこのGO:LIVECASTのすごいところ。
開発するに当たって、ライブ配信をしている多くのユーザーさんを取材したそうです。そこで採用された機能の一つが、お肌が美しくなる「美肌フィルター」。早速わたしもやってみたのですが、美肌も何も、まず自撮りが壊滅的に下手過ぎて、みなさまにお見せできる元写真が撮れませんでした(泣)。
(編集部:Beforeの方はモザイクをかけさせていただいてます)
中高生なんて、ほんと、パッと片手でかまえて、パッと顔を作るのが上手ですよね~。
一応、わたしも角度とか考えてみたんだけど、編集部の山本氏が横から「ダメだ、こりゃ」「使えない」など、ほんとにライターを大事にしろや、やめるぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
すごくウケてた自撮り風景。まず持ち方がだめ。
というわけで、美肌フィルターの効果すら実演できず、ましてや「ライブ配信でどんなことができるか」をこの紙面で説明するのはすご~く難しいので、今日!今晩!ド平日ですが!!
なんと、わたしと開発者の渡邊くんがYouTubeにて「ローランドの楽屋にて GO:LIVECAST スペシャル生配信!」を放送しちゃいます!!
みなさまのコメントもリアルタイムで反映されるので、製品について、開発リーダーに直接質問できますよ~。メルマガの感想などもお待ちしております〜。
「ローランドの楽屋にて GO:LIVECAST スペシャル生配信!」は 2020年2月13日(木)21時からスタートし、1時間のライブ配信をお届けしました。
生配信の内容はこちらから視聴できます。https://youtu.be/m5Ldlm2euw0?t=768
果たしてワタクシの美肌フィルター効果はどうなるのか?!生放送ですべてをさらけ出します!詳しい機能を開発リーダー自らご紹介しますよ。ご覧いただけたら嬉しいです♪
新しい記事を読む
バックナンバーTOP
古い記事を読む
この記事をシェアする
これからも全力でゆるい楽屋ばなしをお届けしてまいります!
ライター・プロフィール
楽屋の人:坪井佳織 (つぼい かおり)
電子ピアノや自動伴奏の開発に携わっていた元ローランド社員。現在、本社近くでリトミックを教えています。元社員ならではの、外でも中でもない、ゆるい視点でメルマガを執筆しています。どうぞよろしくお願いします。
メルマガ「ローランドの楽屋にて」
もちろん無料です。
登録解除はいつでも簡単にできます!
メルマガを購読する