いろいろな場所に連れ出せる。ドラムの楽しさが広がる。
いろいろな場所で演奏が楽しめるVドラム・ポータブル TD-4KP-S。わずかなスペースさえあればセッティングでき、もちろん音量調節は思いのまま。演奏場所を選びません。持ち運び時には、折りたたんで驚くほどコンパクトに。自家用車のラゲッジ・スペースにも充分に収まるサイズで、重量は12.5kg。片手で持ち上げられる重さで、ちょっとした移動もラクに行えます。これまではあきらめていたカフェ・ライブやホーム・パーティ、小規模なライブ・イベントも、Vドラム・ポータブル TD-4KP-Sを持ち込んで気軽にプレイ。ギタリストやキーボーディストと同じような感覚で、ライブ・セッションが楽しめます。
簡単組み立て。使わないときはコンパクトに収納。
Vドラム・ポータブル TD-4KP-Sの専用折りたたみ式スタンドは、耐久性に優れ、組み立ても簡単&シンプル。付属のチューニング・キー以外に、ドライバーなどは一切必要ありません。またTD-4KP-Sは、より素早いセッティングをかなえるためにキック・パッド一体型のスタンド を新開発。スタンド・パイプに直接取り付けられるので、キック・ペダル(別売)を装着してすぐにプレイできます。自宅に一台置いておけば、好きなときに演奏できて、使わないときはコンパクトに収納が可能。デスクの脇や家具のすき間など、わずかなスペースに置いておけるので、部屋を常に広く活用できます。
高さや角度の調節が自在、スムーズなセッティングを実現。
Vドラム・ポータブル TD-4KP-Sには、素早いセッティングをかなえる工夫が満載。そのうちのひとつが、シンバルを軽く押し込むだけで装着できる、ワンタッチ式のシンバル・マウントです。ネジ類を一切使わないので、取付けが実にスムーズ。組み立てにかかる時間を大幅に短縮できます。
さらにシンバル・アームの固定部には、カメラ三脚などで採用されているクイック・リリース機構を採用。余分な力のいらないレバーのリリース/ロックで、高さ調節が自由自在。誰でも簡単に、素早いセッティングが行えます。
静粛性の高いラバー製パッド。本格的なシンバル奏法も。
スネア、タムには静粛性に優れた7.5インチ・サイズのラバー製パッドを採用。手首への負担が少なく、ストロークなどの基本練習に最適です※。また2つのデュアル・トリガー対応シンバル・パッドは、ボウ/エッジの叩き分けやシンバルを掴んで音を止めるチョーク奏法に対応。コンパクトながら本格的な演奏が可能です。
※TD-4KP-Sのパッドはクロス・スティック奏法、リムショットに対応していません。スネアのパッドをPDX-8/6(別売)にアップ・グレードすることで、クロス・スティック奏法、リムショットの演奏が可能になります。
初めてでも迷わない、シンプル操作のドラム音源。
音源TD-4には、Vドラムならではのハイ・クオリティなサウンドが盛りだくさん。125種類のドラム/パーカッション音色を内蔵しています。またTD-4はワンタッチで音色切り替えができるなど、シンプルな操作性も魅力のひとつ。電子ドラムが初めての方でも、操作に迷うことがありません。
5つの練習メニューで、ドラムの上達をサポート。
練習用ドラムとしても活躍するVドラム・ポータブル。音源TD-4にはリズム・コーチ機能を搭載して、ドラム演奏の上達には欠かせない基本技術の向上をサポートします。正確なタイミングで叩けたかどうかをチェックする「タイム・チェック」をはじめ、5つの練習メニューをスタンバイ。練習の成果がディスプレイ表示されるので、飽きることなく個人練習が続けられます。
手軽にVパッドへアップ・グレード。アクセサリーも豊富に用意。
より叩き心地にこだわるなら、スネアをメッシュ・ヘッド仕様のVパッドへアップ・グレードしましょう。別売のパッド・マウント MDH-12(別売)を装着して、スネア部をPDX-8/PDX-6(ともに別売)に付け替えるだけでOK。メッシュ・ヘッドならではの自然な打感が味わえます。
また、2.1ch再生のモニター・スピーカー PM-03、セッティング・マット TDM-1、キック・ペダルやイス、スティックをワンパックにしたアクセサリー・パッケージ DAP-3X、持ち運びに便利な専用キャリング・ケース CB-TDPなど、使いこなしの幅を広げるアクセサリーも豊富に取り揃えています。
※スタンドの仕様上、タム部をPDX-8/PDX-6に付け替えることはできません。
※別売の左利き用ペダルプレートをご用意しております。詳細はお近くの販売店、あるいはローランドお客様相談センターまでお問い合わせください。