2in/2out 24bit・96kHz対応オーディオインターフェース
24bit・96kHz、192kHz※のサンプリング周波数にも対応したオーディオ・インターフェース。ハイレゾ系のソースの再生にも対応できます。
※内部サンプリング周波数は48kHz(24bit)となります。
ネット配信に最適、PC音声も合わせて送出
トーク、ギター、PC再生など様々レベルのソースを配信するのに便利なオート・レベル機能。様々なソースを聞きやすい音量に自動調整して配信できます。
PC内のオーディオ・プレイヤーやムービー・プレイヤーの音声を一旦UA-4FXⅡへ送り、トークや楽器、外部入力と混ぜてPCへ戻すLOOP‒BACKスイッチをインジケーターつきで装備。BGMやカラオケ、ムービーファイルの音声の配信ON/OFFも簡単です。
またON‒AIR スイッチにより、番組の途中で声を止めたい場合なども即座に対応できます。
ヘッドホン端子はマイク付きイヤホンやヘッドセット・マイクも使用可能。ゲーム実況などにも便利です。
5セグメント・ステレオのLEDレベルメータは確実で歪みのない配信を手助けします。
エフェクトでトリッキーな声に
声のフォルマントやピッチ(高さ)を変えて、まったく違うキャラクターにすることができます。エフェクトつまみを左に回すと低音で太い声に、右に回すと高音で細い声に。瞬時に変更できるので、キャラクターを演じ分けるなど、楽しい使い方が可能です。
本格的なボーカル録音も可能
大型コンデンサー・マイクなども使えるXLR端子とファンタム電源を内蔵。
ボーカル用に音をはっきりさせるエンハンサー、2人で歌っているような音色にするコーラス、残響をつけてダイナミックな広がりを持たせるリバーブを用意。本格的なボーカル録音はもちろん、ネット上のカラオケに合わせて楽しむこともできます。
ギター・アンプ・シミュレーターも搭載
ギターには不可欠な、歪みエフェクターであるギター・アンプ・シミュレーターを内蔵。大型ギター・アンプで弾いているようなサウンドで、遅れもなく気持ち良く演奏できます。アンプの種類は5種類。歪みの強さであるドライブ感も調整できます。
さらにコーラスとリバーブ、音の輪郭を強調するエンハンサーも同時に使用可能です。
オート・レベル機能で聴きやすい配信が可能
マスタリング・モードや、トータル・ミックス・モードでは、オート・レベル機能を使用可能。パソコンの再生音や入力端子からの信号が突然大音量になったり小さい音になったりしても、均一化された安定した音量で配信できます。また、マスタリング・モード場合は低域、高域それぞれに適度なマスタリング・コンプレッサーを加えてより安定した放送を行えます。
リスニングも楽しくする真空管アンプ・シミュレーター
マスタリング・モードや、トータル・ミックス・モードで機能する、真空管アンプ・シミュレーターは、真空管特有の、暖かくて太いサウンドを表現。デジタル音源の再生に楽しさを加えます。
コンパクトサイズ
エフェクトや、多彩な端子類を搭載しながらも240g 、A6サイズ。ノートパソコンと共に持ち出しての配信にも便利な小型軽量ボディです。さらに、PCがなくてもスタンドアロン動作が可能ですので、ステレオのライン・インとマイクやギターをミックスするミキサーとしても便利にお使いいただけます。