静粛性を極限まで高めた新開発キック・トリガー・ペダル
リンク構造を新開発したKT-9は、ビーターによる打撃機構を排除。打音をなくすことで、従来のV-Drumsのパッドと比べて、同室での打撃音を85%削減(※1)、階下への打撃音も63%削減(※1)、静粛性を極限まで高めることを実現。また、両サイドに突き出した羽状のフットにより、優れた安定性も実現。これにより踏み込みのエネルギーをロスなくセンシングすることが可能、演奏者の表現を余すことなく音源に伝達します。また、ペダル上部にあるトゥ・ストッパーにより、足の位置が定まりますので、激しい演奏表現でも安心して演奏することが可能です。
※1:ローランド独自の測定方法により計測
静粛性と高度なハイハット・ワークを両立するハイハット・コントロール・ペダル
静粛性にフォーカスしたハイハット・コントロール・ペダルFD-9。新開発したリンク構造により、踏み込んだ際のメカノイズを低減。同室での打撃音を50%削減(※1)、階下への打撃音も15%削減(※1)。CY-5などのダイナミクス対応パッドと組み合わせることで、通常のオープンやクローズ、ハーフ・オープン奏法、そしてオープンからクローズまでの連続的なコントロールなど、高度なハイハット・ワークにノイズレスで対応。またハイブリッド・ドラムなどのスペースの限られたドラム・セットでも導入しやすいよう、コンパクトなデザインを実現しています。
※1:ローランド独自の測定方法により計測
省スペースながら演奏性の高いハイハット・コンビネーション
ハイハット用パッド CY-5はハイハット特有の揺れを実現。ボウ/エッジの叩き分けも可能にしています。コントロール・ペダル FD-9と組み合わせる事で、オープンからクローズまでスムーズに音色が変化、迫真のハイハット・サウンドを得ることができます。
「SuperNATURALサウンド・エンジン」を搭載した音源モジュール
「SuperNATURALサウンド・エンジン」が搭載された音源モジュールTD-11は、表現力豊かで自然なサウンドにより、高度な演奏性を実現します。様々な音楽ジャンルのバッキング・ソング、「Quick REC機能」、「コーチ・モード」、USB MIDI/AUDIO機能、USBメモリーへのデータ保存等、便利な機能が豊富に用意されています。
スネアとタムはメッシュ・ヘッド仕様のVパッド
8インチ・メッシュのPDX-8/6.5インチ・メッシュのPDX-6は、デュアル・トリガリング技術によりヘッドとリムを正確かつ均一に感知します。また、PDX-8の10インチ・リムはリム・ショット時の自然な打感と優れた静音性を両立しています。
クラッシュとライドは専用設計のVシンバル
クラッシュ用Vシンバル CY-12Cは、重量バランスの最適化による自然な揺れと正確なトリガリングを実現。チョーク・コントロールを含む奏法を確実に表現します。ライド用Vシンバル CY-13Rは13インチのサイズとエッジ、ボウ、ベルの3ウェイ・トリガリングにより、リアルな演奏感を可能にしています。
V-Compactシリーズ向けのドラム・スタンド
V-Compactシリーズ用に設計されたMDS-4Vは、スペース効率に優れたドラム・スタンドです。スタイリッシュで占有面積が少ないばかりでなく、中央部の金属製一体型Hフレームにより、組立/分解を頻繁に行う場合でも抜群の堅牢性を持っています。重心の低さとブラックを基調としたデザインは、安定感と見た目の美しさを両立しています。