さまざまな録音環境に対応するコンパクト・ボディ
R-09は、手のひらに収まるコンパクト・ボディに高音質録音を実現する豊富な機能を凝縮しています。dB表示付きのレベル・メーターをはじめとした、さまざまな情報を表示する本体ディスプレイには、見やすい有機ELディスプレイを搭載。広い視野角で、屋外録音から屋内のライブハウスなどでの録音まで、多様な録音環境で快適な操作を実現します。
さらに、ディスプレイとは別に、独立したPEAKインジケーターを装備。より確実な録音レベルの設定、確認が可能です。
また、電池駆動時間も強化。単3乾電池2本で4時間の連続録音を実現しています。
内蔵の高品位ステレオ・マイクをはじめとした高音質化回路
本体内に高性能ステレオ・マイクを内蔵。コンパクト・サイズながら、より自然なステレオ感が得られるようX-Y型のマイク配置を採用しています。マイク・ハウジングを本体基板から分離し、マイク・ユニット背面を遮断することで指向性も確保。楽器の録音からフィールド・レコーディングまで幅広く活用できます。
また、アナログ回路での確実な録音レベル調整に加え、音量変化が激しい入力ソースを確実に録音し、常に最適な録音レベルを保持できるオート・ゲイン・コントロールを新たに搭載。さらに、Hi/Loのマイク・ゲイン調整、屋外の風の強い場所やライブ録音時の音割れを防止するLo-Cutスイッチ装備など、あらゆるシーンで高品位なレコーディングが行えるよう配慮されています。
そして、さらなる高音質を追求するために、内蔵A/Dコンバーターに最適化されたアナログ回路IARC(Isolated Adaptive Recording Circuit)を搭載。また、アナログ/デジタル回路それぞれ独立した専用の電源回路で、電源ノイズの影響を抑えた最良の音質を実現しています。
もちろん、外部入出力も充実。内蔵マイクだけでなく、外部マイク用のマイク入力(ステレオ・ミニ:プラグイン・パワー対応)、ライン入力(ステレオ・ミニ)も装備。外部マイクを使用したレコーディングや、楽器/オーディオ機器からのレコーディングも行えます。
また、ヘッドホン端子は、デジタル出力端子(オプティカル)兼用。デジタル・スピーカーなどのデジタル・オーディオ機器との接続も簡単に行えます。
最大24ビットのリニアPCM録音にも対応
R-09は、録音する素材や利用形態に応じて最適なデータ・タイプを選ぶことができます。WAVフォーマット時では、サンプリング周波数44.1/48kHz、16/24ビットの録音に対応。また、MP3フォーマット時ではサンプリング周波数44.1/48kHz、ビット・レートは64kbps~320kbpsまで7段階から選択することができます。
また、記憶メディアにはSDカードを採用し、64Mバイト~4Gバイトのカード容量に対応(64MバイトSDカード付属)。高音質レコーディングから長時間レコーディングまで対応します。
USB2.0でパソコンへの高速データ転送可能
R-09はHi-Speed USB対応のUSB2.0端子を装備。録音したファイルをパソコンへ高速データ転送できます。
また、録音した日時もファイルに記録されるため、本体でのファイル管理やパソコンへ転送した際の録音データの整理がより簡単に行えます。
さらに、再生時に使用可能な、臨場感あるサウンド演出ができるデジタル・リバーブや、A-Bリピートなど、さまざまな再生方法に対応。楽器/ボーカル練習など、多彩な使いこなしが可能です。
豊富なオプションをスタンバイ。用途に合わせての拡張が可能
本体を直接マウント可能な専用スタンドや、汎用マイク・スタンドへの取り付けを可能にする専用ケース(いずれも別売)を用意※。コンパクトなボディを生かした、さまざまな環境での録音を可能にします。
また、専用設計の外部マイク(別売)もラインナップ。マイキングの自由度が広がることにより、ベスト・ポジションでのレコーディングを実現します。
さらに、ACアダプターや電池、さまざまなオプション品を、R-09といっしょに持ち運ぶことのできる専用キャリング・ケース(別売)も用意しています。
※マイク・スタンドの形状によっては、取り付けできない場合があります。
オプション品
●専用カバー・スタンド・セット OP-R09C
●専用マイク・スタンド・アダプター OP-R09M
●専用ポーチ OP-R09P
●専用キャリングケース CB-R09S
●ステレオ・マイクロフォン CS-15