アコーディオンの操作感はそのままに、驚異の表現力を実現
FR-7b/FR-5bは、高級大型アコーディオンに匹敵するHMMMLタイプにVアコーディオンならではの2種類(2-2/3’、5-1/3’)のリードを加えた右手7リード仕様、音色スイッチは14種類装備しています。また、左手のベース&コード・パートはベース用5リード、コード用3リード、音色スイッチも7種類を装備しました。さらに高級アコースティック・アコーディオンに見られるチャンバー機構も搭載。スイッチのオン/オフだけで再現することができます。さらに、各リードに個別に設定すれば、CASSOTTOとSORDINAを使い分けることもできます。
ローランド独自のモデリング技術を結集したPBM音源を搭載
FR-7b/FR-5bは、ローランド独自のモデリング技術を駆使したPBM(Physical Behavior Modeling)音源を搭載しています。アコーディオンのサウンドをそのまま録音したサンプリング音源ではなく、発音原理からアコースティック・アコーディオンの各部の振る舞いを精密にモデリングで再現。もちろん、アコーディオンならではのベローズ(蛇腹)による個性豊かな表現も可能です。また、ボタン演奏時に生じるパーカッシブなタッチ・ノイズや、ボタンを離した時の微妙なリード・ノイズ、ベローズの弁開閉ノイズなど、音楽的に重要なノイズもリード音色と同様に忠実にモデリングします。
世界各地の多種多様なアコーディオンを表現できます
バンドネオンやテックスメックス、アルペンなど、世界各地の個性的なアコーディオンも再現しています。ブライトで金属的なリードやメローでやさしい響きのリードなど、1台でさまざまなタイプのサウンドで演奏が可能。また、ミュゼット・トーンを細かく調整することもできます。うねり幅の広い豊かな響きから、うねりの少ない切れのいいチューニングにするなど、自在にチューニングを設定することができ、ワンタッチで選ぶことができます。さらに、曲中でまったく別チューニングの音を弾き分けることもできるなど、カスタムメイド感覚で自分だけの音色を生みだすことができます。
オーケストラ音色やエフェクトでさらに多彩な演奏が楽しめます
FR-7b/FR-5bは、アコーディオン音色に加え、アンサンブル演奏にも最適なオーケストラ音色を内蔵。フルートやサックス、オルガンなどベローズ表現を最大限に活かせる音色を多数内蔵しています。また、左手パートにはアコースティック・ベースやエレクトリック・ベース、チューバまで7種類のサウンドを内蔵。ベース・ボタンで演奏できます。さらに、音に空間的な広がりを与えるリバーブやコーラス、ディレイなどのデジタル・エフェクトも搭載。メロディーを引き立て、ホールのような音場感も演出できます。
さまざまな演奏スタイルをサポート
右手ボタンのキー配列は、各地の演奏スタイルに合わせて計6種類の中から選ぶことができます(C-Griff:2種類、B-Griff:2種類、D-Griff:2種類)。ボタントップはネジ込み式で外すことができるので、好みの配列に組み替えなおすことも可能。また、左手ボタン配列も奏法に合わせて多彩な切り替えができ、通常のストラデラ・ベース・モードでは、ベースを2列にするか3列にするかも選択可能です。さらに、高度なフリー・ベース・モードへと切り替えることもでき、minor 3rd、Bajan、5th、N.Europe、Finnishの5配列を搭載しています。
音量の調節が自由に行え、ヘッドホン演奏もできます
FR-7b/FR-5bは、自由に音量調節ができます。またヘッドホンも使えるので、夜の練習も気兼ねなく行えます。さらにデジタル音源のため、リードの定期的なメンテナンスなども必要なく安定したチューニングが維持でき、簡単な操作で移調やスケール選択も自在です。
ステージ・パフォーマンスや拡張性もデジタルならではの高機能です
デジタルならではの特徴を多数装備しています。
●FR-7bは高効率、高性能なデジタル・アンプとスピーカーを内蔵
●充電タイプのバッテリー(最大8時間使用可)を搭載でき、ケーブルなしで演奏しながら自由に動き回ることが可能
●マイク不要でアンプやミキサーに直結でき、ハウリングの心配がありません
●右手と左手の演奏を鮮やかなセパレーションで表現できるステレオ出力が可能
●ギター用のワイヤレス・システム(別売)を使えば、より自由なステージングを実現
●付属のフット・スイッチFBC-7にはMIDIイン/アウトを備え、シーケンサーや外部音源との連携プレイも可能。