サイズ/出力/内蔵サウンド/機能で異なる4タイプでのラインナップ。
CUBE-XLシリーズは、サイズや出力などが異なる4タイプでのラインナップ。使用する場所や用途に応じて最適なモデルを選ぶことができます。
搭載スピーカーは、いずれもギター・アンプ用にチューンナップされたカスタム仕様。サイズからは想像できない、ハイ・パワーなサウンドを再生可能です。
また、CLEANとLEADを切り替えることができる2チャンネル仕様は各モデル共通。CLEANチャンネルは伸びのあるクリアなサウンドで、コンパクトやマルチ・エフェクターを併用した音づくりにも最適です。一方のLEADチャンネルではCUBE-80XLに内蔵された多彩な歪みサウンドを使用することができます。
80Wのパワフル・サウンドを生み出す高出力モデル。
CUBE-80XLは、30cmカスタム・スピーカーを搭載した出力80W仕様。高出力ながら、CUBEシリーズならではのコンパクト&軽量で、可搬性に優れたアクティブな設計を採用しています。自宅やリハーサル・スタジオでの使用はもちろん、ライブ・ステージでも存在感のある音圧と音量でのパフォーマンスが可能です。また、独立したライン・アウトやレコーディング・アウト端子も装備。本格的なレコーディングにも対応できます。
入力はCLEANとLEADの2チャンネル仕様。LEADチャンネルには、COSMテクノロジーを駆使した11種類のアンプ・モデリングを搭載し、各COSMアンプでは往年の名機と呼ばれるさまざまなタイプのアンプ・サウンドをシミュレートしています。
また、新開発のオリジナル・アンプ・タイプ「EXTREME」を搭載。EXTREMEでは、従来モデルにはない、ひと味違った深い歪みを得ることができ、最新の音楽シーンで求められるようなパワフルな歪みサウンドのメイキングも可能です。
さらに、音づくりには欠かせないエフェクト機能も強化。重低音サウンドを生み出せる新開発の「HEAVY OCTAVE」を搭載しました。HEAVY OCTAVEでは、1オクターブ下の音をプラス。和音にも対応しているので、コードを弾いたときにも音に厚みが加わります。
もちろん、CUBE-80Xで高い評価を得たハイ・クオリティなリバーブも装備。CUBE-80XLでは、新たにスプリング・リバーブも搭載し、スプリングとプレートの2タイプを切り替えて使用することが可能です。
また、各チャンネルでパネル・セッティングを記憶するソロ機能も装備。アンプ・タイプやエフェクトを切り替えることができます。
そして、前モデルから大きく進化した、最大80秒の録音が可能なLOOPER機能を装備。リアルタイムのオーバー・ダブでバッキングを重ねるなど、サウンド・オン・サウンドによるさまざまなパフォーマンスを可能にします。
また、CUBE-80XLは出力端子も充実。レコーディング・アウトを使用すれば、高品位なギター・サウンドをそのままレコーディングすることができます。この端子はヘッドホン端子も兼ねているため、ヘッドホンをすれば、夜間でも安心して練習できます。そして、ライン・アウト端子も装備。ライン・アウトは本体スピーカーを鳴らしながら出力できるので、ステージで演奏しながらPAシステムやレコーダーにギター・サウンドを送りたいときに便利です。
演奏や練習をサポートする多彩な機能を装備。
CUBE-80XLには、オンボードのチューナーを内蔵。ギターの演奏を始める前に、いつでもすばやく、正確なチューニングを行うことが可能です。
また、AUXインプット端子を装備。ポータブル・ミュージック・プレーヤーなどを接続すれば、楽曲に合わせた演奏による練習なども行えます。
もちろん、CUBE-XLシリーズは音質補正には欠かせないイコライザーも装備。BASS/MIDDLE/TREBLEつまみをコントロールして、スピーディにギター・サウンドのキャラクターをつくることができます。