憧れのパイプオルガンをコンパクトに。本物の響きと演奏感をご家庭で。
奥行きわずか53.7cm。足鍵盤を入れても91cmと画期的なコンパクト・サイズに、2段の61鍵手鍵盤、30鍵の平行コンケーブ型足鍵盤を搭載。さらに高品位なオルガン音色を多数内蔵するなど、充実の基本性能を実現しました。ご家庭で、本格的なパイプオルガン演奏を楽しめます。
至高のオルガン・サウンド、繊細でリアルな表現力。
風箱の風圧による音色の変化、厚みのあるハーモニーを生み出すピッチの微妙なずれ、パイプから音が出る時のゆらぎなど、アコースティック・パイプの響きが持つさまざまな要素を緻密に再現した、新開発の専用音源を搭載。自然でリアルな響きをかなえます。タッチの微妙な違いによる音の立ち上がりや消え具合の変化までも再現できるなど、これまで難しかったフレージングも可能に。表現力が飛躍的に高まりました。
大聖堂の響きをリビングに。ローランド独自のRSSリバーブ。
パイプオルガンの音の荘厳なイメージは、建物内に響かせて生まれる残響によるもの。この、建物ごとひとつの壮大な楽器になったような響きを再現するのが、ローランド独自のRSS*残響支援システムです。演奏場所や壁の材質などを設定するだけで、ご自宅のリビングでも、石造りの教会や大聖堂、コンサートホールなどで弾いているかのような、臨場感あふれる残響が得られます。
*RSS…ローランド・サウンド・スペース
まさにパイプオルガンそのもの。降るような響きに包まれて。
パイプオルガンの最大の魅力は、なんといってもパイプを震わせながら鳴り渡る豊かな音と響き。本来、場所に合わせて設計し、綿密に調整・整音されたパイプから得られるその響きを、C-330uならご家庭で再現できます。付属のサテライト・スピーカーを天井や壁の高い位置に設置すれば、あたかもそこにパイプがあるような音場を創出。降るような響きと豊かなサウンドを、全身で感じながら演奏できます。
アコースティック・パイプオルガンさながらの鍵盤タッチ。
手鍵盤は、オルガンに広く採用されているトラッカー・アクションの鍵盤タッチを忠実に再現。発音位置がつかみやすく、タッチの違いによる微妙なニュアンスまでも再現できるなど、奏者の気持ちに応える表現力を備えています。鍵盤を押さえるときに感じるパレットが開く直前の風圧の抵抗感や、開いた瞬間すっと抜ける感触までも、みごとに再現しました。
トラッカー・アクションとは?
バロック時代に生まれた鍵盤アクションのひとつ。鍵盤を押す指の力で細い木の棒(トラッカー)を引いてパレット(弁)を開き、パイプに空気を流して音を出す、「てこ」の原理を使った仕組み。指の動きへの反応のよさからオルガニストに好まれ、現代ではオルガンの鍵盤アクションの主流になっています。
さまざまな時代や国のオルガン音色を搭載。多彩なオルガン曲を。
パイプオルガンは、同じ音色でも時代や国により呼び方やパイプなどの様式が異なる奥深い楽器。多くのオルガン曲が、各様式に合わせて作られています。C-330uのオルガン音色は、音色タブレットごとに様式の異なる4種類ずつのバリエーション(ボイス・パレット)を装備。バッハが名曲を生み出した17~18世紀のバロックオルガンや、19~20世紀初頭にコンサートで使用された大型のロマンティックオルガンなど、さまざまなオルガンの音で演奏を楽しむことができます。音を自在に組み合わせて幅広いオルガン曲を奏でましょう。
古典楽器特有のピッチや古典調律への切り替えも手軽に。
古典楽器特有のバロック・ピッチなど4種類のピッチや、平均律に加えて8種類の古典調律に対応。指一本で変更し、さまざまな曲を当時のチューニングで演奏できます。また、他の楽器に合わせたピッチの微調整も簡単です。
基本設定はショート・カットで。オルガンのカスタマイズも簡単。
基本的な設定なら複雑な操作なしにスムーズに行える、ショート・カット機能を搭載。「SET」ピストン(ボタン)を押しながら設定したい箇所に触るだけで、本体の液晶画面に設定画面を呼び出せます。例えば、ピッチを変えたいときは、「SET」を押しながら鍵盤に触るだけの簡単操作で「Pitch/Tuning」画面が開きます。
レコーダーを搭載。USBメモリーにも対応。
自分の演奏を録音/再生できるレコーダーを搭載。演奏データは本体やUSBメモリー*に保存できます。また、USBメモリーには、お気に入りの音色の組み合わせを保存することも可能です。
*ローランド社製のUSBメモリーをご使用ください。