配信環境をシンプルに BRIDGE CAST Xは定評あるローランドのプロフェッショナル用AV機器のエッセンスと操作しやすさを兼ね備えた、質の高い配信を可能にするコンパクトでオール・イン・ワンの製品です。煩雑な機材のセットアップから解放され、PCやゲーム機、カメラとの接続をすっきりとまとめることが出来ます。そして、2系統のオーディオ・バスや本格的なマイクの接続に対応するXLR入力や優れた音声処理と、ロイヤルティ・フリーのBGMと効果音、機能の割り当てが可能なパッドなど、多彩な機能を備えています。 Highlights ビデオ・キャプチャー、ミックスとコントロール ゲームの実況のリアルタイム配信から動画制作まで、BRIDGE CAST Xを使えば複雑な配線に煩わされることなく、コンテンツの制作作業に集中することができます。ビデオ・キャプチャーと音声の入出力が統合されたことでシンプルな配線が可能となり、直感的なインターフェースが、スムーズな音声ミックスと流れるような作業を実現します。そして2系統のUSB-CとHDMIインターフェースによって複数の機器に接続でき、配信機材の繋ぎかえを少なくします。 *一度に有効なHDMI入力は一系統です。HDMI入力間のシームレスな切替はサポートされていません。 Watch the Video PCを2台使う場合 ゲーム用と、配信やチャット用のPCを分けている場合にもBRIDGE CAST Xは対応します。USB IIポートは配信用のPCに映像と音声をケーブル一本の接続で送ることができます。音声用のUSB IとHDMIポートはもう一台のPCとの様々な接続を可能にするほか、外部モニターにHDMIスルー・アウト端子を通じて出力することも可能です。 PCとゲーム機の組み合わせ ゲーム機からPC への接続は複雑になりがちなものですが、BRIDGE CAST XならPCに映像と音声をまとめて取り込め、ゲーム機を2台まで接続することができます。もしPlayStation 5を接続する場合は、チャットとゲームの音声をUSB-CとHDMIそれぞれに分けて扱うこともできます。 ビデオチャット 高画質でビデオチャットする簡単な方法をお探しですか?Webカムを高画質なカメラに置き換えて、HDMIケーブルでBRIDGE CAST Xに接続するだけで、生配信やゲームの解説、雑談配信などのコンテンツの質を更に高めることができます。 本格的なサウンド BRIDGE CAST Xの先進的なサウンド機能で、常に高音質のサウンドでコンテンツを仕上げることができます。 XLR接続の高性能マイクに対応 すばらしいマイクを使って、声の魅力を際立たせましょう。XLR端子を備えた本格的なダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをBRIDGE CAST Xに接続する際に、追加のブースターやプリアンプは不要です。 ミキシングも自由自在 BRIDGE CAST Xに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、自分のモニター用ヘッドフォンからと、配信の視聴者向けに送出するサウンドのミックスをそれぞれ独立して設定することができます。マイクの音量やチーム内のチャットに加え、ゲームのサウンドとBGMのバランスを本格的にミキシングしたサウンドで配信をさらに盛り上げましょう。 声で変身 ローランドの定評あるボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。新たなキャラクターになりきるために、ピッチとフォルマントを調節し、異なる年齢や性別、さらにはエイリアンのような声を演じることもできます。 クリアなトークを届けよう BRIDGE CAST XはEQやコンプレッサー、ローカット・フィルター、そして厄介なサ行などの歯擦音を低減するディエッサーといった本格的な音声処理で配信者の声を、より魅力的にすることができます。リバーブで声に奥行きを持たせたり、不要な背景音をノイズ・サプレッサーで小さくすることもできます。 マイク音声を思いのままに BRIDGE CASTアプリの最新アップデート(Ver5.00)で、マイク音声をより簡単に直感的に調整できるようになりました。入力音声をグラフィカルに表示しながらマウスクリックだけで直感的にEQ調整ができます。コンプレッサーの設定もメーターを確認しながら、フェーダー1つでクリーンかつプロフェッショナルなボーカルサウンドを簡単に実現できます。マイク入力のノイズリダクションにも新モードを搭載、より自然に不要なバックグラウンドノイズを最小限に抑えることができるようになりました。 バーチャル・サラウンド 先進のローランドのテクノロジーにより、HDMIから入力された5.1チャンネルや7.1チャンネルのサウンドをヘッドフォンでバーチャル・サラウンドとして楽しむことができるようになりました。BRIDGE CASTアプリを使用することで、さらにバーチャル・スピーカー群の角度を調整して、さらに理想的なサラウンド体験を追及することも可能です。 BRIDGE CASTシリーズ もし映像の入力を必要としていなければ、BRIDGE CASTもぜひご検討ください。BRIDGE CASTはBRIDGE CAST Xと同等のパワフルな音声処理に特化したモデルです。省スペースでシンプルなセットアップにはBRIDGE CAST ONEもおすすめです。 流れるようなワークフロー BRIDGE CAST Xは直感的でパワフルなコントロールの数々を指先で行えます。 コントロールはお手のもの 直感的に操作できるようにデザインされたBRIDGE CAST Xのパネルは、リアルタイムで配信のコントロールを簡単に行うことを可能にします。専用のノブとボタンによって、音声のミックスを調節できます。30までのOBSのコマンドや効果音、そして音楽のショートカットを6つのパッドに割り当てて、配信中に使えます。また、最下段の列のボタンを利用して、ページ送りを行い、他のショートカットにアクセスすることもできます。 ゲーム中も有利に 5種類までのカスタムGame EQプリセットを用意すれば、ゲームを有利に進められます。例えば、FPSゲーム内の敵の足音などの鍵となるサウンドのボリュームをブーストして聴きとりやすくできます。好みの設定ができたら、プロファイルを登録すればボタンを押すだけで呼び出すことが可能です。 頼りになるチームメートのBRIDGE CASTアプリ BRIDGE CASTアプリでオーディオ・ミキシングや入出力の設定やカスタマイズをより詳細に行うことができます。マイクと音声のパラメーターの調節やGame EQプリセットの変更、その他にも配信に便利な機能の詳細を設定が可能です。ハードウェアの機能再割り当てや各ゲームや聴衆向けの好みの設定の読込といったこともできます。そしてLEDの色を変更したり、環境にあわせてLEDの輝度をコントロールすることも思いのままです。 BGM CASTでシーンを盛り上げよう 配信用にBGMと効果音を追加するのが今までになく簡単になります。BRIDGE CASTアプリに含まれるBGM CASTでムードとジャンルを選んだり、好みに合わせたプレイリストを作ることでストレスフリーなBGM再生を実現できます。 無料のRolandアカウントでは36種類のBGM曲と16種類の効果音を利用でき、さらにRoland Cloud Coreメンバーシップ以上に加入すれば毎月追加される、数千曲のBGM曲と数百種類の効果音を利用することができるようになります。このメンバーシップにはオリジナルの音楽を製作するのに役立つZENOLOGYシンセサイザーや音楽制作ソフトのZenbeats、サウンド集のSound Packなどのパワフルなツールも含まれています。 Get the BRIDGE CAST App 本ウェブページでの表示に用いられている社名、製品名などは、当社または各社の登録商標または商標です。 Highlights ゲーマーや配信者、ビデオ・ポッドキャストの制作者に最適な本格的AV配信用インターフェース 配線のひんぱんな変更から解放される、複数の機器が接続可能な充実した端子 PC/Macとモバイル機器との接続用に2つのUSB-Cポートを搭載 ゲーム機やカメラなどを接続可能な2つのHDMI入力端子 外部のディスプレイなどを接続可能なHDMI Thru端子 32bitの内蔵DSPがゲームと配信時のサウンド処理による負荷を低減 自分のモニター用と配信視聴者用の音声を分けたミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス 高品質なマイク用プリアンプとファンタム電源を搭載、XLR接続時は放送機器グレードのマイクにも対応 ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応、そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能 素早く調節がしやすいノブとボタン 効果音やGame EQのプリセット呼び出し、OBSのショートカットなどを割り当て可能な6つのパッド LEDの色の変更が可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能 EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載 ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット 映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能 スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子 BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能 BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供
映像 HDMI IN/THRUフォーマット 1280×720/50p、59.94p、60p、100p、119.88p、120p (CTA-861-F) 1920×1080/23.98p、24p、25p、29.97p、30p、50p、59.94p、60p、100p、119.88p、120p (CTA-861-F) 2560×1080/23.98p、24p、25p、29.97p、30p、50p、59.94p、60p、100p、119.88p、120p (CTA-861-F) 3840×2160/23.98p、24p、25p、29.97p、30p、50p、59.94p、60p(CTA-861-F) 1280 x 720/60Hz (VESA DMT) 1920 x 1080/60Hz (VESA DMT) 2560 x 1440/60Hz (VESA CVT Reduced Blanking) 2560 x 1080/60Hz (VESA CVT Reduced Blanking) 3440 x 1440/60Hz (VESA CVT Reduced Blanking) 1920 x 1080/240Hz 2560 x 1080/144Hz 2560 x 1440/144Hz 3440 x 1440/100Hz ※リフレッシュ・レート(Hz)は、各解像度の最大値です。 ※HDR(High Dynamic Range)対応 HDMI IN/THRUフォーマット(USB映像出力時) 1280×720/50p、59.94p、60p (CTA-861-F) 1920×1080/29.97p、30p、50p、59.94p、60p (CTA-861-F) 3840×2160/29.97p、30p、50p、59.94p、60p (CTA-861-F) USB映像出力フォーマット YUY2(非圧縮)、Motion JPEG(圧縮) USB映像出力解像度(USB II端子のみ) 1920×1080、1280×720、640×480 ※フレーム・レートは、最大60fps 音声 入力チャンネル MIC AUX HDMI (*1) USB CHAT (*2) USB GAME (*2) USB MUSIC (*2) USB SYSTEM (*2) CONSOLE/MOBILE (*3, *4) (*1)リニアPCM 48kHz 2ch、5.1ch、7.1ch (*2)USB I/II端子の接続設定が「PC」のとき (*3)USB I端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき (*4)USB II端子の設定が「MOBILE」のとき 出力チャンネル LINE OUT PHONES AUX (*5) USB MIC (*5) USB STREAM (*6) USB PERSONAL (*6) USB CONSOLE/MOBILE (*7, *8) (*5)CTIA MIC端子からマイク音声が出力されます。 (*6)USB I/II端子の接続設定が「PC」のとき (*7)USB I端子の接続設定が「CONSOLE/MOBILE」のとき (*8)USB II端子の設定が「MOBILE」のとき オーディオ・ミキシング・バス 2(STREAM MIX、PERSONAL MIX) サンプリング周波数 Windows:44.1kHz、48kHz、96kHz macOS/iOS/その他:48kHz 信号処理 AD/DA:24ビット 内部処理:32ビット浮動小数点 エフェクト MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット CHAT:ディエッサー、コンプレッサー HDMI:イコライザー、バーチャル・サラウンド GAME:イコライザー、バーチャル・サラウンド STREAM:ディレイ 音声ファイル再生機能 トラック数:2 データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ/モノ) 最大再生時間:5秒/トラック 規定入力レベル MIC:-87~-12dBu(最大入力レベル:0dBu) HEADSET MIC:-56~-12dBu(最大入力レベル:0dBu) AUX:-10dBu(最大入力レベル:+2dBu) 入力インピーダンス MIC:8kΩ HEADSET MIC:1.3kΩ AUX:10kΩ 規定出力レベル LINE OUT:-4dBu(最大出力レベル:+8dBu) PHONES/HEADSET:+1dBu(最大出力レベル:+13dBu) PHONES/HEADSET:78mW+78mW(32Ω負荷時) PHONES/HEADSET:35mW+35mW(250Ω負荷時) 出力インピーダンス LINE OUT:1.1kΩ PHONES/HEADSET:10Ω AUX(MIC):940Ω その他 端子 MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max) PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応) AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS) LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS) HDMI IN 1~2、THRU端子:HDMIタイプA(*9、*10) USB I端子:USB Type-C(R)(*11) USB II端子:USB Type-C(R)(*12、*13) USB POWER IN端子:USB Type-C(R)(*14) (*9)HDCP対応 (*10)マルチフォーマット対応 (*11)Audio/MIDI/HID 対応 (*12)Video/Audio/MIDI/HID 対応 (*13)USB PD(Power Delivery)対応スマートフォンに給電可能(USB POWER IN端子に9V/3A供給された場合) (*14)5V/3A、または、9V/3Aが供給可能なUSB PD対応ACアダプターが必要です。 電源 USBバスパワー(*15) USB PD対応ACアダプター(市販品) (*15)5V/3Aが供給可能なパソコンをUSB II端子に接続した場合バスパワーで動作します。 消費電流 5V DC、3A 9V DC、3A(*16) (*16)USB II端子に接続したスマートフォンへ給電する場合 対応OS Microsoft Windows 10、Windows 11 Apple macOS 12以上 Apple iOS 16以上 ※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。 同梱物 チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む) USB 3.2 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブル USB 2.0 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブル(POWER) 外形寸法 幅 269 mm 奥行 130 mm 高さ 70 mm 質量 1.35 kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
• • • < > <% for (var i=0,len=images.length; i <% } %> <% for (var i=0,len=images.length; i • <% } %> < >
Downloads アップデーター&ドライバー アップデーター&ドライバー BRIDGE CAST X System Program ( Ver.3.00 ) BRIDGE CAST App Ver.5.00 for Windows BRIDGE CAST App Ver.5.00 for macOS BRIDGE CAST X V2 USB Driver Ver.2.0.0 for Windows 10/11 BRIDGE CAST X USB Driver Ver.1.0.0 for Windows 10/11 BRIDGE CAST X V2 USB Driver Ver.2.0.0 for macOS Monterey 12.x / Ventura 13.x / Sonoma 14.x / Sequoia 15.x BRIDGE CAST X USB Driver Ver.1.0.0 for macOS Monterey 12.x / Ventura 13.x / Sonoma 14.x BRIDGE CAST X アウトラインデータ
Support 取扱説明書 お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。 ローランド製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。 取扱説明書 BRIDGE CAST X 取扱説明書[HTML] BRIDGE CAST X 取扱説明書[PDF] BRIDGE CASTアプリ追加機能のお知らせ(BRIDGE CAST X)[HTML] BRIDGE CASTアプリ追加機能のお知らせ(BRIDGE CAST X)[PDF] BRIDGE CAST X MIDI Implementation Chart[PDF]